記録ID: 7269907
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日向和田から高峰山
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 667m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 全体的に曇りがち。下山後は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
元々は没った八ヶ岳の代替だったので、少し短めの行程。日向和田駅から三室山に登り、高峰山からラニヘッドトレイルを降りる計画。
下半分はまだまだ蒸し暑いが、稜線は涼しい風が吹くようになってきました。
ラニヘッドトレイルは、粘土質の滑りやすい場所が多く、下りに使うのは今一つお勧めできません。。
日向和田駅 08:23 26.1° 雨がパラついてる。。
登山口 08:48 24.5° 諸々装備。天気はどんより。むしむし。
琴平神社 09:28 22.3° 早いが休憩。昔は金比羅神社、今は琴平神社と呼ばれているらしい。ここまで登ると風が来る。
道はしっかり踏まれているが、若干粘土質な上に、昨日の雨で湿っているのでちょっとぬめる。こーゆー時こそ歩幅を小さく、静荷重静移動。
三室山 10:05 21.2° 若干小雨交じり?以前来たときも、薄暗い曇天だったな。。エスケープも考えつつ進む。
梅野木峠 10:27 20.7° 休憩。相変わらず曇天。風に若干の寒さも感じる。いやミントスプレーのせいか?
高峰山 11:02 19.6°ここから下山。途中滑りやすい箇所があるからちょい不安。
625m地点 11:22 19.3° 休憩。下からの吹き上げが涼しい。やはりミントスプレーの影響か、背中の感覚は寒いに近い。ミントの使用は少し注意が必要カモ。特にこれからの季節は。
御岳駅 12:13 25.5° 終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する