記録ID: 7270918
全員に公開
ハイキング
近畿
夏の終わり海が見たくて由良ケ岳...天の橋立見れた
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 692m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | ☁️☔️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅の右側に無料駐車場あり トイレは、舞鶴大江IC手前の由良川PAか丹後由良駅にありますが、丹後由良駅横トイレは、やわらかい表現で駅利用者以外はお断りの表示ありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上分岐手前の急登は、滑りやすいです 登りは問題無かったのですが、下りは大雨の後ということもあり、土が流され粘土質が剥き出しになっていました すでに滑った後があり、どう歩くべきか考えるレベル これは、無理です すってんころりんのオンパレード 粘土質のドロドロ道こければ悲惨😖 雨の後はおすすめできません |
写真
下山しました
この中で下山証明書をいただきました
下山の写真が一枚もありません 笑
すってんころりん😢
ズボンだけでなく、リュック、手も泥だらけでした
ケータイ触る余裕なく、ひたすら歩いてました
この中で下山証明書をいただきました
下山の写真が一枚もありません 笑
すってんころりん😢
ズボンだけでなく、リュック、手も泥だらけでした
ケータイ触る余裕なく、ひたすら歩いてました
撮影機器:
感想
三連休初日に行く予定が天候に恵まれず、やっと最終日に行けました
夏の終わりの海を見に行こうと日本海へ
山から海が見渡せる、眺望を楽しめる由良ケ岳へ...去年はこの近くの青葉山(毎年同じ事思うのかなぁ)
2日スライドさせた事により、朝の天気は☀️しかも涼しい...ルンルンでの山歩きも束の間
いきなりの☂️、しかも本降りの大雨
びしょ濡れになりました😣
こんなん初めてです...これもえー経験やと思って
頂上に着いた時には雨も止み、山頂から青葉山、由良川橋梁、天の橋立が見れて良かったです
大雨に打たれた時は、登っても眺望は期待できないと思ったぐらいでした😀
途中で何回かお会いした素敵なご夫婦さんは、「見れただけで御の字ですよ」とおっしゃられていました
ほんま、その通り👍
でも下山時は、悲惨でした
あんなに転けたのは初めてです
えーおっさんが泥んこになりました😢
車の中に着替えがあってよかったです😅
山から見た天の橋立、帰りにそこに立ち寄れて満足な山活😊
初めての雨の中の山活☂️⛰️😣えー勉強になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sf1013さんの山歩きは、楽しそう🤭
よー喋るんですね😆そして、笑いながら?
いいですねぇ〜〜超〜リスペクトっす‼️
天の橋立、舟屋で有名な伊根😍行ってみたいなぁ〜
狛犬のくだりは…🤭
すってんころりん、泥だらけになっても、景色も♨️もプリン(甘党ですか?😁)も、そして〆のビールも堪能🍻
お楽しみ満載、sf1013の山行は、山歩きだけじゃないところが魅力ですね!
楽しみ方が欲張り?😆
またまた行きたいリストにメモします😍
ありがとうございました。
こんにちは
月1ペースでなんなと喋って笑ってる山歩き
黙ってられへんって感じの関西人ですわ...
それって、幼稚園児やん?笑
喋りながら自然の中で汗かいて、♨️入ってスッキリして、🍺で1日の〆
なんぼほど喋ってんねんって感じですが?
JUNさんの先日行かれた十和田湖行きたいリストの一つなんですよー
山行、日記にコメントしようとしましたが、皆さんのコメが多く、返されるのが大変かと遠慮しました...
今後は、山行、日記を早期発見で見つけて、早期対処を目指しますねぇ😊笑
幼稚園児🤣🤣おんなじです〜〜
黙ってられません、だから未経験ですが、ガチの登山なんてムリムリーー🤣
十和田湖付近のお散歩しただけで、みんなに祝ってもらえて😅まさに幼稚園児ですー。
コメント待ってまーす❣️
私もソロ登山はムリです...しゅべられへん 笑
1人は向いてないかも😢
初登山おめでとう㊗️ございます
青森情報また教えてくださいねぇ〜😊
この日はsf1013さんも降られてしまったのですね☔
何ていうか…あんなに転けたのは初めてにちょっと笑ってしまいました(すみません)💦泥んこになってしまったようですが、どんだけ転んじゃったのでしょうか😂
でも、お怪我なくて良かったです。泥んこになってしまったのは御愛嬌ということで…笑
天の橋立を山の上から見ることができ、そこから歩いてその場に行けるなんてなんとも贅沢な山行ですね。なかなか行くことができないエリアなのでいつもsf1013さんのレコはとても楽しく拝見させていただいてます😊
でも、このコースいつか行ってみたいなあ…晴れ続きのときに笑笑
で、やっぱり〆は重要!🍻というかこれが本番!?笑 ここのところ涼しくなり吹く風が心地よいですよね🎑
雨の山行、お疲れさまでした♪
こんばんは
ほんまねぇ〜びっくりしますよー
3.4回滑ってコケました
アイスバーンみたいに滑るのです
後ろから見てた友達が言うには、スライディングしてるみたいに横向いて滑ってたそうです...
ちなみに相棒も後ろから滑って降りてきました笑
アイススケート場の子供みたいです
もう、ツルンツルン でした
そういや大阪駅北側に冬場だけスケートリンクができるのです...その名称知ってますか?
『つるんつるん』...そのままやん 笑
もし、こちらに来られたら行って下さい
おすすめは、晴れ続きの時のみです 笑
とんだ山活でしたが、〆の🍻は滞りなくおひらきできました😊
チャンチャン
関西では今日もエアコン無しで寝れそうです💤
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する