ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7272116
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

バラギ湖周遊

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
2.2km
登り
5m
下り
8m
歩くペース
ゆっくり
3.23.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:00
合計
1:24
距離 2.2km 登り 5m 下り 8m
13:35
84
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場
バラキ湖キャンプ場 駐車場を利用させていただきました。
北軽井沢にやってきました🍃
niiさまakoさまが最近お気に入りのカフェで待ち合わせ🎵(a)
参加メンバー2番目の到着でした。(k)
2024年09月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 11:04
北軽井沢にやってきました🍃
niiさまakoさまが最近お気に入りのカフェで待ち合わせ🎵(a)
参加メンバー2番目の到着でした。(k)
ワンコ店長のいるお店🐶
ウェストハイランドテリアのファータちゃんですよ💗(a)
わんこ苦手な我輩でも全然OK.(k)
2024年09月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/23 11:06
ワンコ店長のいるお店🐶
ウェストハイランドテリアのファータちゃんですよ💗(a)
わんこ苦手な我輩でも全然OK.(k)
我輩は、ビーフストロガノフ。茶色と思ったら白い。(k)
2024年09月23日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 11:44
我輩は、ビーフストロガノフ。茶色と思ったら白い。(k)
niiさまとちびはキャベツとアンチョビのパスタ😋
北軽井沢、と言ったらキャベツだもんね🎵(a)
2024年09月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/23 12:08
niiさまとちびはキャベツとアンチョビのパスタ😋
北軽井沢、と言ったらキャベツだもんね🎵(a)
ランチが済んだらしゅっぱぁつ🎵
岳ちゃん空ちゃんも元気いっぱい💨(a)
2024年09月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 13:02
ランチが済んだらしゅっぱぁつ🎵
岳ちゃん空ちゃんも元気いっぱい💨(a)
バラキ湖のキャンプ場にやってきた。(k)
2024年09月23日 13:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:35
バラキ湖のキャンプ場にやってきた。(k)
ラッキョもいるよ。(k)
かわええの〜😆今期初見です🔰(a)
2024年09月23日 13:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 13:46
ラッキョもいるよ。(k)
かわええの〜😆今期初見です🔰(a)
何撮ってるのかな〜(a)
2024年09月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 13:48
何撮ってるのかな〜(a)
ワレモコウですよ。(k)
🥰(a)
2024年09月23日 13:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 13:40
ワレモコウですよ。(k)
🥰(a)
誰もいないバラキ湖はひっそりしてます。(k)
なぜか貸切状態〜🎵(a)
2024年09月23日 13:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 13:47
誰もいないバラキ湖はひっそりしてます。(k)
なぜか貸切状態〜🎵(a)
スイレンがいくつか咲いてる。(k)
2024年09月23日 13:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
9/23 13:48
スイレンがいくつか咲いてる。(k)
一周してみます🎵このすり鉢状の場所はキャンプファイヤーやるところかな?(a)
2024年09月23日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 13:52
一周してみます🎵このすり鉢状の場所はキャンプファイヤーやるところかな?(a)
ヒョウモンちゃん。(k)
2024年09月23日 13:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
9/23 13:56
ヒョウモンちゃん。(k)
秋の花が一杯でご満悦🥰(a)
周辺は誰もいないのでのんびりできますね。(k)
2024年09月23日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 14:07
秋の花が一杯でご満悦🥰(a)
周辺は誰もいないのでのんびりできますね。(k)
観光客はいないが、ホウジロちゃんがいた。(k)
ナイス〜😻(a)
2024年09月23日 14:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
9/23 14:11
観光客はいないが、ホウジロちゃんがいた。(k)
ナイス〜😻(a)
だいぶ大人びた雰囲気になってきましたね(a)
以前はからまれて大変だったな。(k)
2024年09月23日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/23 14:16
だいぶ大人びた雰囲気になってきましたね(a)
以前はからまれて大変だったな。(k)
水辺の株を攻める💨
落ちないでね〜💦(a)
2024年09月23日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 14:29
水辺の株を攻める💨
落ちないでね〜💦(a)
水辺にあるアケボノさん。(k)
2024年09月23日 14:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
9/23 14:20
水辺にあるアケボノさん。(k)
道端にもいっぱいいました。(k)
2024年09月23日 14:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/23 14:49
道端にもいっぱいいました。(k)
草むら突入したから、こんなになっちゃった🤣(a)
YY姐さんの天敵、キンミズヒキだね。(k)
2024年09月23日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/23 15:09
草むら突入したから、こんなになっちゃった🤣(a)
YY姐さんの天敵、キンミズヒキだね。(k)

感想

チャツボミゴケ公園からバラキ湖にやってきました。1年ぶりのメンバー集合で楽しい花散歩しました。アケボノソウは終盤でしたが、多くの花を見ることができました。

連休なので混雑しているとおもったら、誰もいない独占状態でした。湖を周回すると途中にあるラジオの音がなってます。熊よけでしょうかね。

Cafe Fataではちょっと天気が悪くなる予感でしたが、天候が回復してとても良い散歩ができました。また来年、みんな集まって散歩したいですね。それからandyさんから新潟のおいしいお神酒いただきありがとうございました。

第二部、バラキ湖一周ウォーキング〜🎵
先ずは待ち合わせ場所の、北軽井沢のカフェへ…ここはワンコ店長のいるお店です、もちろん🐶同伴OK🎵niiさまakoさまとは5月の浅間シャクナゲ園コラボ以来、岳ちゃん空ちゃんとは…一年ぶり、くらいかな?しばらく会わないうちにすっかり大人びた表情になった🐶🐶相変わらずの元気で愛くるしい姿に女ムツゴロウおばさんはもう💗🥰
mzねえ様と、隣町にお住いのakoさまのお友達もやってきて、6人で賑やかにランチを頂いたら(お友達はここでお別れ👋)5人と2匹でバラキ湖へ…
お目当てはズバリ、アケボノソウ!ここにも、咲くんですね💚たしかniiさまの過去レコで見たような…👀
アケさん自体は沢山見つかりましたが、ほとんどの株はもう種💧咲いてるのも若干あって、ちびはここ、バラキ湖がアケさんの今期初見になりました🔰
久しぶりのお二人と、そして大勢でのコラボのひととき🎵雨にならなくてよかったなぁ…日差しは夏のようでも高原の風はもう、すっかり、秋。
そしてみんなの心は早くもダボスの丘のムラサキのアノ花にむかっておりました💜

niiさまakoさま 久しぶりにお会いでき、嬉しかったです👨‍❤??👨
mzねえ様、来月は木妻初のお泊りコラボ二本立てですね🤩今からとても楽しみです🎵そしてくぼやんさん、いつもお車出しありがとございます😻
運転お疲れ様でした😅(高速混んでて大変だったけど😵‍💫)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

くぼやんさん、アンディさん、皆さま方、こんばんは。
バラキ湖、グンマ―人ですが、行った事ないんですよ・・・・
一周できるんですね、しかもアケボノソウまで咲いているじゃないですか。
でも花の付き方が違うような気がするのはきのせい??
まだまだ未知な世界があるんですね。
あとで行って見ようかな・・・

そうそう、チャツボミゴケ公園、自分も数年前初めて行きましたが、
珍しい苔で一度は見る価値ありますよね。
なんかミニイエローストーンみたいで、いいですね。
2024/9/25 22:27
いいねいいね
1
sumakさん、こんにちは。
小生もバラキ湖は初めてでした。なんと行ったことがないとは。
一周ぐるり回れますよ。釣りでは有名のようですが、3連休で誰もいないところも穴場かもしれません。
アケボノソウは終盤でしたが、かなり多くありましたよ。ちょっとした湿原っぽいところに大株もいっぱい残ってました。9月前半に行けばちょうど見頃の予想ですんで、ぜひ来年は遊びに行ってみてください。
さて、チャツボミゴケ、いつも野反湖に行くときに案内が会ったんで気になってました。ほんと珍しい風景で一見の価値ありますね。鉱泉の湧き出し口で手を入れるとヌルヌルで凄い強酸性なんですよね。よくこんな環境で生きられるのか不思議です。毎度コメありがとうございました。
2024/9/26 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら