記録ID: 7272244
全員に公開
ハイキング
東北
滝川渓谷
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdedf82546a509de.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 335m
- 下り
- 333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:24
距離 5.6km
登り 335m
下り 333m
天候 | くもり時々雨 基本くもりでしたが、往路で天気雨に降られました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が濡れていましたが、それほど滑りませんでした |
その他周辺情報 | 滝川の里 |
写真
感想
連休最終日はカミさんを誘って滝川渓谷をのんびり歩いてきました。
涼しいかなと思ったのですが、湿度が高く結構汗をかきながら歩きました。
山頂というかお蕎麦屋さんに着くと何故か涼しい風に変わって汗が冷えて寒く感じるほどでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
魔女が鍋に入れそうなキノコって…😁
まさにそんな感じがしますね😁
イヌサフラン、かわいい花だと思って調べたら、毒花なんですね😱
わたしも滝川渓谷にお蕎麦を食べに行きたいなぁと考えていたところなんです😁
安納芋ソフトもおいしそうですね!
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます😊
秋だけに色々なキノコが出ていましたが、魔女のキノコはギョッとしましたね〜。あれは何という名前のキノコなのでしょう。
イヌサフランはお蕎麦屋さんの前にたくさん咲いていました。たぶん観賞用に球根を埋めたのでしょうね。
蕎麦は定期的に食べたくなりますよね。紅葉で混む前にぜひ😁
あっ滝川渓谷ぅ〜
って今って入口にそんな怖ぃモノがあるの(2)。暗ぃ時に見たら恐怖でしょ😱
(5)はカエンタケじゃなくて、ベニナギナタタケだね。枝分かれするのがカエンタケ、しなぃのがベニナギナタタケ。ちなみにベニナギナタタケは一応食べられるらしぃ〜ですね🤔
天ざる(29)美味しそぅ。やっぱり滝川渓谷に行ったら蕎麦食べたくなりますよねぇ〜。といぅか蕎麦食べたくて登ってるよぅな気もしますが…
お疲れ様でした🙏
コメントありがとうございます。というか(5)の情報、とても嬉しいです。間違って覚えるところだった〜😅写真で比べたら全然違いますね。
蕎麦は食べたくなっちゃいますよね。そうです。食べるために登ってます。
で、(2)は矢祭のマスコットキャラクター「やまっぴー」のようです。検索でヒットするイラストとだいぶ違いますが‥😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する