記録ID: 727369
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大蔵経寺山
2015年09月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 452m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ蜘蛛の巣だらけです。 |
写真
感想
不本意な一日となってしまいましたが、終わってみれば、これはこれで楽しかったです。
http://itta.naturum.ne.jp/e2571082.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです!
低山2連発お疲れ様です。
ハチ嫌ですね、蜘蛛の巣くらいなら死ぬことはないにしても、スズメ蜂は危ないですね。蛇も嫌ですが・・・
最近犬の散歩で蓮華寺池や河川沿いの道を普通に歩いていても、蜘蛛の糸らしきものが付くので、まだまだなんですね。
前回のカイさんたちのレコ見ると何とも言えないのですが、時間がたっぷりあって低山ノンビリ歩くような山行がありましたら是非ご一緒させてください。
お久しぶりです!
どうも景色が期待できない天気ですと、低くモサッとした山に足が向いてしまいます。
藤枝周辺は、この冬、歩きたいコースがいくつか、、
勿論、朝ラーとセットですが(笑
朝ラー半日ハイキングでよろしければ(前日突然)お誘いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する