記録ID: 7274454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
孔大寺山 四ツ塚縦走
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:25
距離 13.2km
登り 1,344m
下り 1,425m
天候 | 曇りのち晴れ 風つよ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に整備されている。教育大から城山へ竹の倒木あり |
その他周辺情報 | 縦走後は路線バス🚌でスタートに戻りました。 JRとバス使えばマイカーいらない 温泉は3号線バイパス沿いのやまつばさの湯が好評のよう。ただ祝日1600円以上だったので入らず。 |
写真
感想
ようやく暑さが和らいできたので前から気になっていた四ツ塚縦走へ。気温は30度ありましたが、北風が心地よく、お天気も快晴で気持ち良く歩けました。30年以上前ですが母校宗像高校の校歌にもある山ということで、1年生の時夜間訓練で歩く行事がありました。今もあるのかな?
その時は山登りが趣味になるとは思ってもいなかったです。最後に登った湯川岳で、眼下に海が見えたときは、知らなかった故郷の魅力を発見して少し誇らしい気持ちになりました。今度は電車でトコトコ揺られながら行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する