ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7277000
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

高良山(久留米博多おひとりさま50kmウォーク)

2024年09月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:18
距離
48.7km
登り
452m
下り
457m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:33
休憩
0:04
合計
12:37
距離 48.7km 登り 452m 下り 457m
8:34
112
スタート地点
10:26
10:30
641
21:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅から西鉄久留米駅まで電車移動
西鉄久留米駅→高良大社→高良山→小郡→筑紫野→大宰府→大野城→博多
※プライバシー保護のため、GPSログの一部を削除
コース状況/
危険箇所等
特になし
ここからスタート
2024年09月23日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 8:22
ここからスタート
土地勘がないため、迷いながら進む
2024年09月23日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:03
土地勘がないため、迷いながら進む
高良大社の看板
2024年09月23日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:20
高良大社の看板
登山というよりは参拝気分
2024年09月23日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:23
登山というよりは参拝気分
お彼岸ですね
2024年09月23日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:29
お彼岸ですね
いざ
2024年09月23日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:31
いざ
孟宗金明竹(モウソウキンメイチク)というらしい
2024年09月23日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:45
孟宗金明竹(モウソウキンメイチク)というらしい
ほぼ階段が続く
2024年09月23日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:48
ほぼ階段が続く
よく見る眺め!(その1)
2024年09月23日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:55
よく見る眺め!(その1)
よく見る眺め!(その2)
2024年09月23日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:00
よく見る眺め!(その2)
高良大社参拝後、境内の裏手から高良山へ
たくさんルートがあるようだが、どうやら「尾根道」を登ったらしい
2024年09月23日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:07
高良大社参拝後、境内の裏手から高良山へ
たくさんルートがあるようだが、どうやら「尾根道」を登ったらしい
ツユクサ
2024年09月23日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:08
ツユクサ
途中、雲仙普賢岳が見える場所あり(左手)
2024年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:13
途中、雲仙普賢岳が見える場所あり(左手)
この鳥居をくぐらずに左手から山頂へ
2024年09月23日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:21
この鳥居をくぐらずに左手から山頂へ
高良山312m
2024年09月23日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:27
高良山312m
山頂からの眺め
左:宝満山・三郡山
右:嘉穂アルプス
2024年09月23日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:27
山頂からの眺め
左:宝満山・三郡山
右:嘉穂アルプス
ふむふむ
2024年09月23日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:27
ふむふむ
山頂で「奥宮も良いのでぜひ行ってみて」とオネーサンに教えていただいたので寄り道
2024年09月23日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:37
山頂で「奥宮も良いのでぜひ行ってみて」とオネーサンに教えていただいたので寄り道
奥宮、静かで神秘的な場所でした
(あとで調べたら「霊水の湧く聖地」とのこと)
2024年09月23日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:40
奥宮、静かで神秘的な場所でした
(あとで調べたら「霊水の湧く聖地」とのこと)
山頂との分岐まで登り返し、耳納スカイラインの入り口に立ち寄り
2024年09月23日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:49
山頂との分岐まで登り返し、耳納スカイラインの入り口に立ち寄り
今日のゴールは、四王寺山と基山の間を通り抜けた先(見えてない)
めっちゃ遠い・・・
2024年09月23日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:50
今日のゴールは、四王寺山と基山の間を通り抜けた先(見えてない)
めっちゃ遠い・・・
嘉穂アルプス、そして英彦山
2024年09月23日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:51
嘉穂アルプス、そして英彦山
注意しながら進めばよいのか、わかりにくい案内だなーと思ってたら、つよつよそうなオニーサンに声をかけられ・・・

数年前の警告がそのままにしてあって、現在は問題なく通れるとのこと
一緒に行きましょうと言っていただいたのでお供することに
2024年09月23日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:53
注意しながら進めばよいのか、わかりにくい案内だなーと思ってたら、つよつよそうなオニーサンに声をかけられ・・・

数年前の警告がそのままにしてあって、現在は問題なく通れるとのこと
一緒に行きましょうと言っていただいたのでお供することに
で、実際に危険個所はなく、とても歩きやすい道でした

さて、オニーサンはウルトラや100kウォークを何度も完走・完歩されている方で、左足を痛めてリハビリ中と言っていたのに、歩くのもめちゃ早くて(笑)
そんなオニーサンにいただいた100kウォーク完歩のありがたいアドバイスは「ワセリン」(笑)
しっかり準備して臨みます!
2024年09月23日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:58
で、実際に危険個所はなく、とても歩きやすい道でした

さて、オニーサンはウルトラや100kウォークを何度も完走・完歩されている方で、左足を痛めてリハビリ中と言っていたのに、歩くのもめちゃ早くて(笑)
そんなオニーサンにいただいた100kウォーク完歩のありがたいアドバイスは「ワセリン」(笑)
しっかり準備して臨みます!
ここでオニーサンとお別れ
自販機でアクエリアスを購入し、御井駅方向へ下る
2024年09月23日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 11:12
ここでオニーサンとお別れ
自販機でアクエリアスを購入し、御井駅方向へ下る
なんだか出てきそうな雰囲気
2024年09月23日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 11:24
なんだか出てきそうな雰囲気
人があまり歩いてないルートなのかな?
2024年09月23日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 11:25
人があまり歩いてないルートなのかな?
そういえば、この標識わかりにくいと思って歩いてた
赤と青、そしてこの形、何をどう伝えたいのだろう・・・
2024年09月23日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 11:25
そういえば、この標識わかりにくいと思って歩いてた
赤と青、そしてこの形、何をどう伝えたいのだろう・・・
降りてきた
2024年09月23日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 11:29
降りてきた
久留米市を的確に表していて、おおーっとなったマンホール
2024年09月23日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 11:35
久留米市を的確に表していて、おおーっとなったマンホール
さて、ここから先は、100kウォークの練習
2024年09月23日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 11:56
さて、ここから先は、100kウォークの練習
筑後川
左手は久留米市内、右手奥が脊振山地
2024年09月23日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 12:07
筑後川
左手は久留米市内、右手奥が脊振山地
こんないでたちで歩いてた
2024年09月23日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 12:07
こんないでたちで歩いてた
どこまでも続く田んぼの中の一本道
2024年09月23日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 12:46
どこまでも続く田んぼの中の一本道
お店もコンビニも見たらず、路肩すらない場所もあり、ルートの選択を完全に間違えた
2024年09月23日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 12:53
お店もコンビニも見たらず、路肩すらない場所もあり、ルートの選択を完全に間違えた
Googlemapで見つけたごはん屋さん
ルートを外れてまでやってきたのに、安定のお休み・・・
Googlemapの営業日情報を信じたのが間違いだった
2024年09月23日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 13:22
Googlemapで見つけたごはん屋さん
ルートを外れてまでやってきたのに、安定のお休み・・・
Googlemapの営業日情報を信じたのが間違いだった
気を取り直してコンビニへ
残り30kmも歩かなければならないのに、空腹すぎて何も考えずに胃にもたれそうなモノと量を食べてしまい反省・・・
2024年09月23日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 13:35
気を取り直してコンビニへ
残り30kmも歩かなければならないのに、空腹すぎて何も考えずに胃にもたれそうなモノと量を食べてしまい反省・・・
宝満川
その向こうにはみんな大好き宝満山
2024年09月23日 14:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 14:12
宝満川
その向こうにはみんな大好き宝満山
お彼岸ですね(2回目)
2024年09月23日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 14:59
お彼岸ですね(2回目)
このあたりから、電車乗っても良くない?エスケープしても良くない?って、自問自答がはじまる
ちなみにここ津古駅で、スタートから27km過ぎたあたり
フルマラソンで失速しはじめる距離とだいたい同じ(笑)
2024年09月23日 15:41撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 15:41
このあたりから、電車乗っても良くない?エスケープしても良くない?って、自問自答がはじまる
ちなみにここ津古駅で、スタートから27km過ぎたあたり
フルマラソンで失速しはじめる距離とだいたい同じ(笑)
そんな弱い気持ちを振り払い、周りの景色に癒されながら前へ
2024年09月23日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 15:49
そんな弱い気持ちを振り払い、周りの景色に癒されながら前へ
二日市温泉に入って、電車で帰っても良くない?って・・・
2024年09月23日 17:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 17:14
二日市温泉に入って、電車で帰っても良くない?って・・・
八ちゃんラーメンが空いていたら、間違いなく誘惑に負けていた・・・
2024年09月23日 18:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 18:14
八ちゃんラーメンが空いていたら、間違いなく誘惑に負けていた・・・
夕暮れ
ここで寝ても良くない?って・・・
2024年09月23日 18:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 18:21
夕暮れ
ここで寝ても良くない?って・・・
久留米市→小郡市→筑紫野市→太宰府市と歩いてきて、ようやく大野城市
このあたり、とにかく眠くて眠くて
2024年09月23日 18:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 18:26
久留米市→小郡市→筑紫野市→太宰府市と歩いてきて、ようやく大野城市
このあたり、とにかく眠くて眠くて
眠気覚ましにファミマへ立ち寄り、ファミチキぱくり!

が、ここで座って休憩したばかりに、立ち上がる際に右太ももを痛め、普通に歩くのもままならない状態に
30分ほど片足引きずりながら歩いていたら痛みはさほど気にならなくなってきたが、本番でも気を付けようと心に誓う
2024年09月23日 18:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 18:50
眠気覚ましにファミマへ立ち寄り、ファミチキぱくり!

が、ここで座って休憩したばかりに、立ち上がる際に右太ももを痛め、普通に歩くのもままならない状態に
30分ほど片足引きずりながら歩いていたら痛みはさほど気にならなくなってきたが、本番でも気を付けようと心に誓う
さらに2時間歩いて・・・
ようやくガンダム
ただいまガンダム

50kmをクリアするため、まっすぐ家を目指さずに遠回りした自分エライ
2024年09月23日 20:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 20:53
さらに2時間歩いて・・・
ようやくガンダム
ただいまガンダム

50kmをクリアするため、まっすぐ家を目指さずに遠回りした自分エライ
さらに歩くこと15分、ようやく自宅到着=50kmクリア
おつかれ自分、よくがんばった
2024年09月23日 21:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 21:11
さらに歩くこと15分、ようやく自宅到着=50kmクリア
おつかれ自分、よくがんばった
撮影機器:

感想

来月の行橋別府100kmウォークに向けて、試しに50km歩いてみた。
・最初の10kmは高良山ハイク(階段&よく整備されたトレイル)
・10km過ぎからロード(ほぼ平坦)
※プライバシー保護のため、GPSログの一部を削除

<身体>
頭:ひとりだとさすがに退屈(笑)半日なのに眠気がやってきた
上半身:意外と元気
下半身:あちこち痛みや張りあり
・両足太腿前部 → 15km過ぎから痛み、その後全体的に張り
・足裏の痛み → 35km過ぎから痛み
・マメや靴擦れ等は無し

<気付いたこと>
同じ距離でもマラソンとウォークは違う:
 50kmであれば5時間ほどで解き放たれるマラソンに対し、12時間近くかかるウォーク。肉体的にも精神的にも、痛みや辛さはまったく違うことを身をもって体感。

休憩は極力短時間にすべき:
 15分ほど座って休んだだけで、再開時に足腰が思うように動かせない。椅子に座ると立ち上がれなくなった。こまめにストレッチしつつ、出来る限り立ったままの小休止が良いように思った。

補給は少量にわけての行動食系がよい:
 20km地点で昼食としてコンビニ弁当を食べたあと、歩き出しで吐きそうになり、うまくテンポに乗れず。満腹NG。

上着必須、下は長ズボンがよい:
 半袖Tとショートパンツで歩いたが、日没以降は寒い。ただし日中は半袖Tでよいはず。

靴の中は意外とドライのまま:
 マメはまったくできなかった。おそらくソックスが優秀。しかし足裏は、指先から全体的に痛みが出てきた。痛みの要因はシューズなのか、インソールなのか、自重の問題でどうしようもないのか、知りたい・・・

<装備>
○ シューズ:NIKE Air Zoom Pegasus 38
○ インソール:SIDAS 3Feet Activ' Low
◎ ソックス:INNER-FACT ラミー 靴下 五本指 ショート丈
◎ ザック:Ultimate Direction PB Adventure Vest 3.0(16L)
○ ウェア:icebreaker メリノ 150 SS POCKET TEE
× パンツ:THE NORTH FACE フレキシブルショーツ

<準備しておくもの>
上着(ウインドシェル系)
アミノ酸などエナジー系ジェル
コンビニの場所など、補給ポイントのチェック
足のサポーター(テーピングの代わりみたいなヤツ)
湿布(ゴール後に絶対必要)
ワセリン(高良山で出会ったウルトラランナーの方のイチオシ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

ナイスチャレンジ、お疲れ様でした!チキン南蛮重で反省したのにファミチキ喰らってて笑いました😂マラソンとウォーク、ロードとトレイル、ダメージや使う筋肉が違いますよね〜。
2024/9/25 13:29
いいねいいね
1
やまじろパイセン!
なんと、そんなところまで目を通していただいてありがとです笑
まったくそのとおりで、反省したことすっかり忘れてました😂
ロードでもトレイルでもランでもウォークでも、正しい姿勢が重要だなーと、いまあらためて感じてます!
2024/9/27 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら