記録ID: 7277767
全員に公開
ハイキング
大雪山
紅葉の銀泉台から層雲峡
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 954m
- 下り
- 670m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉箇所2箇所、この時期水量少ないので濡れずに渡れました |
その他周辺情報 | レイクサイトから銀泉台まで片道1,250円 黒岳7号目から層雲峡まで片道1,500円 ホテル大雪 ONSEN&CANYON; RESORT日帰り温泉1,000円 |
写真
感想
10年ぶりの銀泉台からの紅葉ハイキング。
前回は父と。
今回はソロで。
長袖着てたけどスタート10分で脱ぎました。
雨具、フリース、ホッカイロ、全く出番なしの暑さ。
スタートしてから赤岳までが一番美しかった。
赤岳から北海岳まではほとんど人に会わず。
連休とは思えない静かな山歩き。。
黒岳は残念ながら雲の中。
だけど束の間の紅葉ハイキングに癒されたのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
今年の大雪の紅葉は早いようですね。私が同じ時期に行った一昨年は山頂付近でもチングルマ等の紅葉が見頃だったので。
でも銀仙台の紅葉はきれいですね。また行きたくなりました。完全リタイア後は北海道を出発してのんびり紅葉とともに車で南下する旅をしたいと思っています。
かなり久しぶりの登山にテンション上がりました。
銀泉台は10年前に父と歩き、その時は高原温泉に下山してナキウサギを撮影しました。今は要介護になってしまったので一緒に歩けませんけど、写真見せたら喜んでいました。
shigetoshiさんは夏の北海道に紅葉の東北旅、羨ましいです。
今年は夏山登山ができなかったので、帰省中にここと芦別岳に登れてよかったです。
短い時間の中で効率的に登るには、やはり体力をつけないとと思いました。
今回ワンコの方が体力ありました。笑
気がつくと1年があっという間に経っているので怖いです。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する