記録ID: 7289668
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 163m
- 下り
- 162m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13時過ぎに着いた時には7割ぐらい埋まってた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なんの問題もなし。 |
その他周辺情報 | 食事はころぼっくるひゅってとチャップリンがある。 お風呂は群馬へ帰るなら1時間程走ると穂の香乃湯がある(今回利用)。 |
写真
撮影機器:
感想
⭐︎⭐︎お手軽ハイキング車山⭐︎⭐︎
今週末は山はお休みにするつもりだったけど、ひまだったのでそんなに遠くなくてお手軽に登れる車山へ。
午前中パパと息子は美容室の予約を入れてあったので終わり次第長野方面へ。
高崎から2時間程度で駐車場。
天気はなんとか持ちそうだったのでまあよかった。
あんまり遅くから登るのは好きではないですが、車山ならまあ大丈夫でしょう。
先週の大菩薩嶺の時よりもあっという間にてっぺん着いちゃって、息子はやっぱり物足りなそう。
ちんたら歩くだけだとつまらないので、走れるところはなるべく走らせ、そのおかげでやっとコースタイムぐらいのペースになりました。
親の都合で申し訳ないけど、ペースは早い方が楽ですね。
てっぺんにはキシャヤスデが大量発生との噂がありましたが、まあ足の踏み場がないほどでは全然なかったですね。
それでも知らない人はびっくりしていましたが。
てっぺんのデッキは昔からありましたっけ?
何年か前に来た時はあったかなー記憶になかったです。
それにしてもこのあたりは何度来ても圧倒的ですね!
長野県のこういったコンテンツは群馬県民としては羨ましい限り。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する