燕岳ケーキフェア参戦!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:48
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 7:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
treetop83さんに燕山荘のケーキフェアにお誘いいただき、颯爽と小屋に乗り込む。
燕岳登頂をキャンセルし開始時刻の20分前には席に着き満を持してのスタートでしたが……目標の10個にはまるで届かず。。
素人が2700mの高山で無謀な挑戦などするものではありませんね。
ケーキにK.O.された後に頂いたモツ煮の優しいお味が生涯忘れられないモノとなりました。
一人で山に行くと目を三角にして登ってしまいますが、今日はマッタリと紅葉を愛でながらの山歩きで癒されました!お二人さんありがとう!
でも『ふぉーてぃ』とかやめて。。。
日本一の紅葉涸沢かはたまたケーキフェアか。
uraさまは花より団子と即答いたしました!食欲の秋ですね♪
ということで燕山荘のケーキフェア参戦を決行!(^^)!
平日なのに大賑わいw下山者とのすれ違いも多かったですね
3人の足取りも軽いこと!ケーキフェア開始前に小屋に到着したにもかかわらずメンバー全員登頂する気皆無でした。贅沢すぎる山行…
ケーキフェアも大賑わいで人気のケーキは次々と売り切れ…選択を誤ると辛い戦いになります。
ケーキがおいしく食べれるのは3個までかな。
uraさま5個+もつ煮 tree5個 一番若い3世は4個という結果に終わりました
上には上がいるようで常連さんやさらなる猛者がちらほら
次のケーキをもらいに並んでる間にほかの登山者と、いくつ食べたかとかどれが良かったかとか会話を交わすことも楽しかった!一緒に戦った戦友ですね☆
戦いを終えた3人はもちろん女王を目の前にしても下山を選びました。
uraさまと燕は2回目だけど2戦2敗。一緒にピークハントできる日はくるのでしょうかwまたみんなで行きましょう〜♪
ケーキフェアいいですね〜
平日組がうらやましいです。
でも、いくら美味しくて食べ放題と言っても
アラフォーにもなると胃袋には堪えます。
特にクリーム系が、「うっぷ」、となってしまいますよね。
4つ以上食べれば元が取れる、とか考えない方がいいかも
胃袋は確実にアラホーですね。しばらくはスイーツはいいかも。
どうやらスイーツ男子ではなかったようです。というより男子でもないとワカモノから厳しい指摘が。。
いってきました!ケーキフェア★
平日の短い期間の開催ですもんね…(´・ω・`)
山でスイーツ食べ放題は贅沢すぎる!
それだけでも充分楽しめるイベントだし、ほんと量より質くらいの気持ちで行かないとツライ下山になっちゃうかもですね(>_<)
ケーキ、どれもこれも美味しそう!(^^)!
お口直しのモツ煮もいいですね。
体重測定が終わったので(笑)、けっこう食べれる派です、ワタクシ。
小屋が閉まる前に山男さんに会いに行きたいな〜。
お写真、すべて拍手のクリック欄作ってほしいくらい、楽しそうです!!
コメントありがとうございます(*^^*)
一度は行ってみたい憧れの燕山荘ケーキフェア!
食べ放題自体久々すぎてあまり進まなくてショックでしたね(._.)
紅葉はあまり楽しめなかったけど、秋晴れの燕もとっても素敵ですね♪登らなかったけど…w
ぜひ今シーズンの締めくくりに山男さんに会ってきてください♡
hapiraさん、はじめまして!
美味しい!と食べれるは違うんですね。最後はモツ煮に救われました
今から来年のリベンジを誓いました。
ぜひ来年チャレンジしてみてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する