記録ID: 7312692
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
北海道「札幌岳」
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 945m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 晴れ 半そで短パンでも快適な涼しさ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、前日雨により山頂手前1kmの登山道に水が流れ川になっており、難儀しました |
写真
感想
金曜日で出張仕事が終わり、後泊後の土曜日、
「ロープウェイ乗らずに大雪山 旭岳〜間宮岳」と考えてましたが、雨&曇天が午前中まで残るようで、天気回復早そうな札幌周辺の山を山地図眺め、単純に名前に惹かれて「札幌岳」に登ってきました。
山頂手前までずーっと樹林帯で面白味ゼロだったけど、その反動の分、山頂からの大展望に驚きました。
羊蹄山、支笏湖周辺の山々、無意根山etc
札幌市内からも近く、手軽に登れて、この大展望は、ほんとにいい山ですね。
今回の出張ついで山行3連チャン(藻岩山、ニペソツ山、札幌岳)は、ニペソツは格別だけど、あとの2つも北海道ならではの魅力を十分に感じました。
当たり前ですが、、、山頂から見える山々は全て北海道の山で、360度広がるその山々を全部登りたいと高揚してしまいます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する