ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7313699
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

後白髪山(定義口)

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
18.0km
登り
1,215m
下り
1,208m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:09
合計
7:19
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■定義さんを通り抜け林道起点に駐車。5,6台位は置けそう
 https://maps.app.goo.gl/ose1pYDkr1SGxCfm7
コース状況/
危険箇所等
■落石の危険性があるため関係者以外通行禁止となっているようだ
■一部、笹や灌木がうるさい場所もあるが全体的に刈払いされており歩きやすかった
■横川コースとの合流点から山頂付近までは泥濘が多い
林道起点からスタート
2024年10月05日 07:09撮影
10/5 7:09
林道起点からスタート
本来は通行禁止とのことですが、結局どこで落石がありそうなのかわかりませんでした
2024年10月05日 07:10撮影
10/5 7:10
本来は通行禁止とのことですが、結局どこで落石がありそうなのかわかりませんでした
林道をゆるーく登って行きます
2024年10月05日 07:14撮影
10/5 7:14
林道をゆるーく登って行きます
ここを左へ
2024年10月05日 07:26撮影
10/5 7:26
ここを左へ
ここまで来たら右へ
2024年10月05日 07:34撮影
10/5 7:34
ここまで来たら右へ
概ね歩き易い道です
2024年10月05日 07:47撮影
10/5 7:47
概ね歩き易い道です
4km地点。林道が通れればここが登山口なのかな
2024年10月05日 07:57撮影
10/5 7:57
4km地点。林道が通れればここが登山口なのかな
林道を横断し山頂へ向かう
2024年10月05日 07:58撮影
10/5 7:58
林道を横断し山頂へ向かう
大きな倒木の場所で休憩。ここでちょうど1時間
2024年10月05日 08:08撮影
10/5 8:08
大きな倒木の場所で休憩。ここでちょうど1時間
雨量観測所
2024年10月05日 08:15撮影
10/5 8:15
雨量観測所
水茶屋跡。わさび沢はどこだったんだろう
2024年10月05日 08:22撮影
10/5 8:22
水茶屋跡。わさび沢はどこだったんだろう
周囲は見事なブナ林です
2024年10月05日 08:30撮影
10/5 8:30
周囲は見事なブナ林です
一部色付きはじめ
2024年10月05日 08:37撮影
3
10/5 8:37
一部色付きはじめ
この辺りは笹がうるさい
2024年10月05日 08:44撮影
10/5 8:44
この辺りは笹がうるさい
笹はなくなったがトラバースで地味に歩きづらい
2024年10月05日 08:49撮影
10/5 8:49
笹はなくなったがトラバースで地味に歩きづらい
下空沢。矢印は無いが看板を右へ
2024年10月05日 08:58撮影
10/5 8:58
下空沢。矢印は無いが看板を右へ
相変わらず歩き易い道が続く
2024年10月05日 09:01撮影
10/5 9:01
相変わらず歩き易い道が続く
お、例の看板が見えてきました
2024年10月05日 09:05撮影
1
10/5 9:05
お、例の看板が見えてきました
山をLoveしてネ。ここまでで2時間経過
2024年10月05日 09:06撮影
1
10/5 9:06
山をLoveしてネ。ここまでで2時間経過
ここは一旦、涸沢に降りて3m程登って右へ行く。沢をそのまま遡上しないよう注意
2024年10月05日 09:15撮影
10/5 9:15
ここは一旦、涸沢に降りて3m程登って右へ行く。沢をそのまま遡上しないよう注意
まだ斜度の緩いブナ林が続く
2024年10月05日 09:19撮影
10/5 9:19
まだ斜度の緩いブナ林が続く
ようやく登りだす。今まで緩い坂だったのでキツく感じた
2024年10月05日 09:38撮影
10/5 9:38
ようやく登りだす。今まで緩い坂だったのでキツく感じた
根曲がりブナのトラバース路
2024年10月05日 09:39撮影
1
10/5 9:39
根曲がりブナのトラバース路
灌木帯になる。若干歩き難いが刈払いはしてあるようだ
2024年10月05日 09:47撮影
10/5 9:47
灌木帯になる。若干歩き難いが刈払いはしてあるようだ
横川コース分岐(合流地点)
2024年10月05日 09:48撮影
10/5 9:48
横川コース分岐(合流地点)
前夜の雨のせいもあるだろうが足元はグチャグチャ
2024年10月05日 09:49撮影
10/5 9:49
前夜の雨のせいもあるだろうが足元はグチャグチャ
いつになったら景色が見えるのだろうか…
2024年10月05日 09:55撮影
1
10/5 9:55
いつになったら景色が見えるのだろうか…
山頂直前でようやく開けたが見渡す限り真っ白な世界
2024年10月05日 10:02撮影
4
10/5 10:02
山頂直前でようやく開けたが見渡す限り真っ白な世界
しかし山頂に到着したらガスが抜けて行った
2024年10月05日 10:14撮影
1
10/5 10:14
しかし山頂に到着したらガスが抜けて行った
泉ヶ岳、北泉ヶ岳
2024年10月05日 11:23撮影
1
10/5 11:23
泉ヶ岳、北泉ヶ岳
の間の奥には金華山
2024年10月05日 11:41撮影
3
10/5 11:41
の間の奥には金華山
西側、烏帽子のような山容は黒伏山かな
2024年10月05日 11:46撮影
5
10/5 11:46
西側、烏帽子のような山容は黒伏山かな
船形山
2024年10月05日 12:02撮影
5
10/5 12:02
船形山
アップで
2024年10月05日 11:55撮影
2
10/5 11:55
アップで
三峰山
2024年10月05日 11:58撮影
4
10/5 11:58
三峰山
歩いてきた尾根にも太陽が当たって綺麗
2024年10月05日 11:59撮影
6
10/5 11:59
歩いてきた尾根にも太陽が当たって綺麗
青空になったので改めて山頂標識
2024年10月05日 12:00撮影
4
10/5 12:00
青空になったので改めて山頂標識
あとはキノコを撮りながら下山
2024年10月05日 12:26撮影
2
10/5 12:26
あとはキノコを撮りながら下山
ヤマブシタケっぽいキノコ
2024年10月05日 12:41撮影
3
10/5 12:41
ヤマブシタケっぽいキノコ
ツキヨタケっぽいキノコ
2024年10月05日 12:57撮影
1
10/5 12:57
ツキヨタケっぽいキノコ
クサウラベニタケっぽいキノコ
2024年10月05日 13:44撮影
1
10/5 13:44
クサウラベニタケっぽいキノコ
コレラタケっぽいキノコ
2024年10月05日 14:12撮影
1
10/5 14:12
コレラタケっぽいキノコ
ブナの葉の色付きはまだまだ先
2024年10月05日 13:00撮影
2
10/5 13:00
ブナの葉の色付きはまだまだ先
ゴール。
2024年10月05日 14:29撮影
10/5 14:29
ゴール。
せっかくなので油揚げを食べて帰った。おわり
2024年10月05日 14:53撮影
4
10/5 14:53
せっかくなので油揚げを食べて帰った。おわり

感想

人込みを避けて宮城の分県登山ガイドの1座である後白髭山へ行ってきた。

船形、蛇ヶ岳方面からのルートは藪藪らしく、定規からのロングルートが現在のメインルートらしい。ただし、行政的には通行禁止とのことなのでよくよく注意して歩かなくてはならない。
実際は一部ヤブっぽい部分はあるものの刈払いもされており歩き易かったし、落石もどこのことかまったく分からないほど危険は感じなかった。
山行の距離こそ長いものの全体的に斜度は緩いため疲労度は少なく、見事なブナ林を眺めながら気持ち良く歩くことができた。これから季節が進めば黄金色のブナ林でより素晴らしいことであろう。

横川コースとの分岐(合流)点あたりで周囲が見渡せるのかと期待しながら歩いて行ったがまったく全然景色が見えず焦らされる。かなり山頂に近づいたところでようやく目の前が広がったが一面はガスで真っ白な世界が待っていた。ガッカリしながら登頂すると、待っていたかのようにサーっとガスが引き出したので好天になるのを期待し小説を読みながら2時間まったり過ごした。

遠くの山々は雲に隠れて見えなかったが近くにある船形山や三峰山、泉ヶ岳、金華山なんかも見えるようになり十分に満足できたので下山を開始した。帰りはほぼ緩い坂道を下るだけなので誰もいない静かなブナ林でキノコ観賞をしながらのんびり歩いてゴールした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら