記録ID: 732056
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2004年10月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 963m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
石鎚登山ロープウェイで山頂成就駅まで10分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
試し、一、二、三の鎖と四カ所のクサリ場があるが、それぞれに迂回路もある。 |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山の石鎚山。
信仰の山、修行の山として4つのクサリ場がある。
ほぼ垂直につけられた太く大きな鎖を登る。手足を鎖や岩にかけられるのであまり危険性はないが、その前に初めて立つとビックリしてしまう。
自分的には、試しの鎖と三の鎖が迫力を感じた。
4つの鎖で弥山に登ると奥宮(頂上社)がある。しかし、その先の最高峰、天狗岳への道も切り立った岩場を行くので緊張する。
なかなかスリルのある山で、忘れられない山である。
下山時は、鎖を避け迂回路をすべて通った。
(2015年10月記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する