ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7337059
全員に公開
ハイキング
近畿

関西百名山巡り・龍門山・生石ヶ峰・高御位山

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:50
距離
29.5km
登り
1,756m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:19
合計
5:39
6:58
3
スタート地点
8:35
25
9:00
9:01
21
9:22
9:23
32
11:29
11:31
15
11:46
11:47
10
11:57
11:59
24
12:23
12:35
2
12:37
宿泊地
2日目
山行
1:26
休憩
1:16
合計
2:42
11:30
2
宿泊地
11:32
11:33
6
11:39
10
11:49
17
12:06
5
12:11
13:25
9
13:34
26
14:00
14:01
8
14:12
宿泊地
3日目
山行
4:59
休憩
0:32
合計
5:31
8:20
9
8:29
8:30
9
9:05
9:06
3
9:09
30
9:39
9:40
5
9:45
9:51
66
10:57
19
11:16
11:28
42
12:10
12:21
27
12:48
33
13:21
30
13:51
天候 3日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【龍門山】
無料の龍門山駐車場を利用。15台くらいは停められそう。チャリダーの方も利用されてました。行きは3台でしたが、帰りには10台くらい停まっていました。

【生石ヶ峰】
無料の生石高原駐車場を利用。数十台停められそうですが、季節や時間帯によってはいっぱいになりそう。この日も、2台ほど路駐を見ました。

【脳天大神】
吉野山・下千本駐車場を利用。観光シーズンは有料で、この日は1,000円也。桜の時期はわかりませんが、かなり大きいので今の時期だと停められないことはないように思います。

【高御位山】
往路:JR御着駅(新大阪から快速利用・結構混んでました)
復路:JR宝殿駅(姫路まで行って、新幹線で帰阪)
縦走したかったので、JR利用。新大阪からだと、新幹線で姫路まで行って快速で御着まで戻る方が早いケースが多いように思います。
縦走せず高御位山だけの場合、成井登山口に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【龍門山】
中央コースで登って、田代コースで下山しました。中央コースの方がやや傾斜は急かな。田代コースはコケの付いた岩が滑りやすいのでやや注意。ルートは明瞭で、指導標やルートマップの看板もあり、道迷いの懸念は少ないでしょう。

【生石ヶ峰】
ほぼほぼ観光地であり、道迷いの懸念も危険箇所もないと思われます。

【脳天大神】
金峯山寺に登るところを右に行くと、脳天さんへ下る階段に接続します。案内看板がありますが、自分達は見逃して金峯山寺からさらに吉野山の方へ登ってしまいました。

【高御位山】
踏み跡は明瞭ですが、桶居山まではあまり歩く人も少ないらしく、クモの巣地獄でした。関電の鉄塔巡視路と交錯しているようで、分岐も多く地図との照合は欠かせません(里山あるある)。鷹の巣山から播磨アルプスのあたりで極端に人が増えました。アルプスの名前の通り、岩岩の登り降りがありますが、滑りにくい岩のため、危険性は低いです。
おはようございまーす。3連休初日は和歌山方面に向かいました。まずは龍門山。
2024年10月12日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 7:07
おはようございまーす。3連休初日は和歌山方面に向かいました。まずは龍門山。
広い駐車場が整備されています。
2024年10月12日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 7:07
広い駐車場が整備されています。
登山口まで、しばしロード歩き。指導標も整備されています。
2024年10月12日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:20
登山口まで、しばしロード歩き。指導標も整備されています。
ここを右へ。
2024年10月12日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:26
ここを右へ。
ここから登山道かな・・・
2024年10月12日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:42
ここから登山道かな・・・
と思いきや、車道をショートカットしただけでした。
2024年10月12日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:47
と思いきや、車道をショートカットしただけでした。
田代コースと中央コースの分岐点。登りは右、中央コースで。
2024年10月12日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:52
田代コースと中央コースの分岐点。登りは右、中央コースで。
交尾を終えたメスがオスを喰っているところに遭遇。
2024年10月12日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 8:02
交尾を終えたメスがオスを喰っているところに遭遇。
ちょいちょい、紀の川側が開けます。
2024年10月12日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 8:05
ちょいちょい、紀の川側が開けます。
漸く登山道です。
2024年10月12日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:06
漸く登山道です。
案内マップあり。
2024年10月12日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:06
案内マップあり。
よく整備されたハイキング道でところどころベンチがありますが、苔が生えていたりしてあまり利用されていない感じ。
2024年10月12日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:11
よく整備されたハイキング道でところどころベンチがありますが、苔が生えていたりしてあまり利用されていない感じ。
途中にある明神岩からの眺め。
2024年10月12日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 8:40
途中にある明神岩からの眺め。
明神岩と奥様。
2024年10月12日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 8:42
明神岩と奥様。
風穴。涼しい風は出ていません。
2024年10月12日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 8:41
風穴。涼しい風は出ていません。
コウヤボウキ
2024年10月12日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 8:44
コウヤボウキ
シロヨメナ、かな?
2024年10月12日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:50
シロヨメナ、かな?
蛇門原からの眺め。
2024年10月12日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 8:50
蛇門原からの眺め。
アキノタムラソウ?
2024年10月12日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:53
アキノタムラソウ?
龍門山ゲット〜
2024年10月12日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 9:03
龍門山ゲット〜
和歌山方向。
2024年10月12日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 9:09
和歌山方向。
下山は田代コースで。
2024年10月12日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:12
下山は田代コースで。
磁石岩。
和歌山県指定の天然記念物らしい。
2024年10月12日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 9:17
磁石岩。
和歌山県指定の天然記念物らしい。
田代峠。山頂からここまで、比較的緩やかで気持ちよーく歩ける尾根道でしたが、ここで北西に転じて降ります。
2024年10月12日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 9:30
田代峠。山頂からここまで、比較的緩やかで気持ちよーく歩ける尾根道でしたが、ここで北西に転じて降ります。
この辺りから水の流れが出てくるので、この塵無池から出てるのかなぁ? 踏み跡もわからなかったので、立ち寄らず。
2024年10月12日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 9:47
この辺りから水の流れが出てくるので、この塵無池から出てるのかなぁ? 踏み跡もわからなかったので、立ち寄らず。
田代コースは湿った岩が滑りやすいので、降りで使うにはやや注意。
2024年10月12日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:58
田代コースは湿った岩が滑りやすいので、降りで使うにはやや注意。
柿の出荷が始まっていました。はやいね。
2024年10月12日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 10:12
柿の出荷が始まっていました。はやいね。
ゲザーン
2024年10月12日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 10:32
ゲザーン
続いて生石ヶ峰にやってまいりました。
2024年10月12日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:37
続いて生石ヶ峰にやってまいりました。
オートキャンプも可能な観光地。
2024年10月12日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:38
オートキャンプも可能な観光地。
そろそろススキが見頃かなと思いましたが、ちょっと早かったかな?
2024年10月12日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:40
そろそろススキが見頃かなと思いましたが、ちょっと早かったかな?
山頂一帯、ススキの原です。
2024年10月12日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 11:43
山頂一帯、ススキの原です。
2024年10月12日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:43
生石ヶ峰ゲット〜
この辺り一帯の生石高原は関西の軽井沢と呼ばれているらしい、知らんけど。
2024年10月12日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 11:53
生石ヶ峰ゲット〜
この辺り一帯の生石高原は関西の軽井沢と呼ばれているらしい、知らんけど。
観光客多し。
2024年10月12日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:54
観光客多し。
さらに生石神社へ向かいました。
2024年10月12日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:54
さらに生石神社へ向かいました。
登山道っぽい。
2024年10月12日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:59
登山道っぽい。
生石神社
生石ヶ峰はおいしがみね、生石神社はしょうせきじんじゃ。背後の岩がご神体でしょうか。
2024年10月12日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 12:08
生石神社
生石ヶ峰はおいしがみね、生石神社はしょうせきじんじゃ。背後の岩がご神体でしょうか。
生石高原に戻りました。
2024年10月12日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 12:32
生石高原に戻りました。
笠石
観光客に混じって \(~o~)/
2024年10月12日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/12 12:36
笠石
観光客に混じって \(~o~)/
和歌山県朝日夕陽百選なんですって。どこかでも見た記憶があるなぁ(・_・?)?
2024年10月12日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 12:39
和歌山県朝日夕陽百選なんですって。どこかでも見た記憶があるなぁ(・_・?)?
連休2日目は吉野山へ。息子その1の資格試験があったので、脳天大神へ合格祈願のお参りに。
2024年10月13日 11:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
10/13 11:33
連休2日目は吉野山へ。息子その1の資格試験があったので、脳天大神へ合格祈願のお参りに。
黒門
2024年10月13日 11:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
10/13 11:40
黒門
金峯山寺
2024年10月13日 11:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
10/13 11:50
金峯山寺
シュウカイドウ
2024年10月13日 11:51撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
10/13 11:51
シュウカイドウ
ここから金峯山寺を離れて脳天大神へ。
2024年10月13日 12:06撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
10/13 12:06
ここから金峯山寺を離れて脳天大神へ。
2024年10月13日 12:09撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
10/13 12:09
約450段あるといわれている階段を降っていきます。
2024年10月13日 12:09撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
10/13 12:09
約450段あるといわれている階段を降っていきます。
脳天大神
2024年10月13日 13:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
10/13 13:13
脳天大神
連休最終日も良い天気。JR御着駅をスタートして、桶居山、播磨アルプスを縦走して高御位山を目指します。
3
連休最終日も良い天気。JR御着駅をスタートして、桶居山、播磨アルプスを縦走して高御位山を目指します。
しばしロード歩きの後、ここを右折して山道に向かうようです。
2
しばしロード歩きの後、ここを右折して山道に向かうようです。
登山口。高御位山の文字もちゃんとありました。
3
登山口。高御位山の文字もちゃんとありました。
ハギ
ところどころで見かけました。
4
ハギ
ところどころで見かけました。
岩の壁を登って行きます。ルートはあるし難しくはない。
3
岩の壁を登って行きます。ルートはあるし難しくはない。
ちょいちょい、下界も見える里山。
3
ちょいちょい、下界も見える里山。
クモの巣がたくさん。意識の半分以上がクモの巣発見に費やされ、疲れました(@_@)
4
クモの巣がたくさん。意識の半分以上がクモの巣発見に費やされ、疲れました(@_@)
そして、この日は10月中旬とは思えない暑さ。この暑さがくせ者で、体力を奪われます。
4
そして、この日は10月中旬とは思えない暑さ。この暑さがくせ者で、体力を奪われます。
斎藤山、という山があったようなのですが知らずに通過していたようです。看板あったのかな?気付きませんでした。
3
斎藤山、という山があったようなのですが知らずに通過していたようです。看板あったのかな?気付きませんでした。
本日の鉄塔。この辺り、関電の鉄塔巡視路になっているようで、細かい分岐に注意です。
2
本日の鉄塔。この辺り、関電の鉄塔巡視路になっているようで、細かい分岐に注意です。
先は長そう。
岩場の登り降りが連続しますが、滑りにくい岩なので歩きやすい。
3
岩場の登り降りが連続しますが、滑りにくい岩なので歩きやすい。
こけし岩
桶居山を通過。
一番左奥の山頂右側に小さくマイクロウェーブの反射板が見えています。これが高御位山のようです。暑くてバテバテだったので、あそこまで歩くのか〜と、ちょっと絶望。
3
一番左奥の山頂右側に小さくマイクロウェーブの反射板が見えています。これが高御位山のようです。暑くてバテバテだったので、あそこまで歩くのか〜と、ちょっと絶望。
足元の小さな指導標。文字も消えてわかりませんが、桶居山と高御位山かな?
2
足元の小さな指導標。文字も消えてわかりませんが、桶居山と高御位山かな?
本日の鉄塔その2。
1
本日の鉄塔その2。
山の中に突然現れる太陽光発電設備は、やっぱりちょっと興醒めです(@_@) が、これからの時代、しょうが無いのかねぇ・・・
3
山の中に突然現れる太陽光発電設備は、やっぱりちょっと興醒めです(@_@) が、これからの時代、しょうが無いのかねぇ・・・
ええ稜線です。
鷹ノ巣山分岐で足が止まってしまいました。このときは気付きませんでしたが、熱中症やったんかなぁ。しょうが無いのでゼリー休憩。
3
鷹ノ巣山分岐で足が止まってしまいました。このときは気付きませんでしたが、熱中症やったんかなぁ。しょうが無いのでゼリー休憩。
大休憩の後、播磨アルプスを降ります。
4
大休憩の後、播磨アルプスを降ります。
反射板もすぐそこに見えるようになってきました。
3
反射板もすぐそこに見えるようになってきました。
最後の登り。
高御位山ゲット〜
4
高御位山ゲット〜
歩いてきたルート・・・ではないですね。遠くに淡路島が見えているので、これから向かう方向でした。
5
歩いてきたルート・・・ではないですね。遠くに淡路島が見えているので、これから向かう方向でした。
山頂には高御位神社が祀られています。
3
山頂には高御位神社が祀られています。
トイレあり。
飛翔の碑
計画では右、さらに縦走路を行く予定でしたが、バテバテだったので早く人間界に下りた方が良かろうと、成井登山口に向かいました。
4
計画では右、さらに縦走路を行く予定でしたが、バテバテだったので早く人間界に下りた方が良かろうと、成井登山口に向かいました。
よく整備された石階段の参拝道。
3
よく整備された石階段の参拝道。
ゲザーン
広い駐車場あり。
2
広い駐車場あり。
なお、成井登山口に下山すると、そこから駅までのロード歩きが長くなります(>_<)
3
なお、成井登山口に下山すると、そこから駅までのロード歩きが長くなります(>_<)
途中で自販機発見。シュワシュワで生き返りました。
3
途中で自販機発見。シュワシュワで生き返りました。
縦走路だと、ここ(辻登山口)に出てくるようです。
3
縦走路だと、ここ(辻登山口)に出てくるようです。
長ーいロード歩きの末、漸くJR宝殿駅に到着。
3
長ーいロード歩きの末、漸くJR宝殿駅に到着。
大阪に向かわず一旦姫路に出て、新幹線で帰阪。お疲れ様でした〜
3
大阪に向かわず一旦姫路に出て、新幹線で帰阪。お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

好天の3連休ですが、CSチケット抽選結果待ちのため直前まで予定を決められず、決めようとしたときは既にいろいろと予約困難な状況だったので、遠征は諦めて近場の関西百名山巡りをしました。

1日目は和歌山の龍門山と生石ヶ峰へ。前々から計画だけしてススキの時期を待っていたのでしたが、ススキの穂が開いてボリュームアップするのはもう少し先かなという感じでした。観光客は多かったです。映えるのは夕日とのコラボがベストだと思いましたが、午後からはCSを観ないといけない(笑)ので、早々に退散。

2日目は休憩にするつもりでしたが、息子その1が資格試験の日だったので、吉野山の脳天さんへ合格祈願に。高校受験のときに合格祈願しにお参りして以来なので、ほぼ40年ぶり。長ーい階段を下りたことと、ゆで卵をお下がりにいただいたことだけ、覚えていました。

3日目は兵庫の高御位山へ。昨日で試験勉強が終わった息子その1に車を使われてしまったので、JRで。そして、高御位山だけだったら奥様から「物足りへんなぁ〜」と言われること必至なので、御着駅から桶居山を通って播磨アルプスを歩いて宝殿駅に向かう縦走ルートを計画。日差しが強くて暑いのが大変でしたが、何とかかんとか(最後は予定とは違うけど)完歩しました。

なお、鷹ノ巣山あたりでどうにも調子が悪くなって、もう少しで高御位山だったため休み休み歩きましたが、家に帰って熱を測ると38℃も出ていて吃驚(@_@) 熱中症?それとも他の病気? 翌日には熱も下がりましたが、遠征してたり、初日だったりしたら残念なことになっていたかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら