ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7342458
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

大東岳・北面白山

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:30
距離
18.9km
登り
1,898m
下り
1,905m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:16
合計
10:31
7:08
7:17
137
9:34
9:35
101
11:16
11:38
67
12:45
12:50
27
13:17
13:24
39
14:03
14:10
44
14:54
15:03
26
15:29
15:44
24
16:08
16:09
18
16:27
14
16:41
17
17:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男としてこの世に生まれ落ちた以上、何年かに一度は破線ルートを歩きたくなるもの。
2024年10月12日 06:30撮影 by  Pixel 6a, Google
6
10/12 6:30
男としてこの世に生まれ落ちた以上、何年かに一度は破線ルートを歩きたくなるもの。
という訳で天童高原から大東岳を目指します。6時半少し手前で駐車場1番乗りでした。他での一番とは違い登山での駐車場一番乗りはいつも微妙な雰囲気を醸し出してくれます。
2024年10月12日 06:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 6:33
という訳で天童高原から大東岳を目指します。6時半少し手前で駐車場1番乗りでした。他での一番とは違い登山での駐車場一番乗りはいつも微妙な雰囲気を醸し出してくれます。
面白山高原駅まで下ります。登山によって培われた先読み能力「往路で下った分は復路で必ず登る」が発動しました。
2024年10月12日 06:36撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 6:36
面白山高原駅まで下ります。登山によって培われた先読み能力「往路で下った分は復路で必ず登る」が発動しました。
遊歩道終了、のっけから累積標高差の差し引きで188m下りました。
2
遊歩道終了、のっけから累積標高差の差し引きで188m下りました。
駅のすぐ近くには大きくきれいなトイレがあり
2024年10月12日 07:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/12 7:17
駅のすぐ近くには大きくきれいなトイレがあり
その向かいの登山口から再び山の中に入っていきます。
2024年10月12日 07:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/12 7:17
その向かいの登山口から再び山の中に入っていきます。
今日は自分としてはロングルートですがコース状況を勘案し「スパ長1本で突っ張ってみる」と心に決めてました。
2024年10月12日 07:21撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 7:21
今日は自分としてはロングルートですがコース状況を勘案し「スパ長1本で突っ張ってみる」と心に決めてました。
嶋 大輔先輩、僕もこれで「男の勲章」をひとつ手に入れることができそうです。
2024年10月12日 07:24撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 7:24
嶋 大輔先輩、僕もこれで「男の勲章」をひとつ手に入れることができそうです。
天童高原駅〜権現様峠分岐まで序盤は気持ちのよい道ですが
2024年10月12日 07:46撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/12 7:46
天童高原駅〜権現様峠分岐まで序盤は気持ちのよい道ですが
中盤は厳しめの湿ったへつりが主体となりスパイク長靴が大活躍しました。
2024年10月12日 08:37撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/12 8:37
中盤は厳しめの湿ったへつりが主体となりスパイク長靴が大活躍しました。
渡渉は2,3カ所だったと思いますが普通の道の如く歩いたので、あまりよく覚えていません。
2024年10月12日 08:11撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 8:11
渡渉は2,3カ所だったと思いますが普通の道の如く歩いたので、あまりよく覚えていません。
スパ長は登山の難易度と共に自分の記憶すら薄れさせてくれました。
2024年10月12日 08:23撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 8:23
スパ長は登山の難易度と共に自分の記憶すら薄れさせてくれました。
後半は川沿いから離れ森の中の緩やかな道を歩きます。景色は見えなくともこういう道をただただ歩くのが好きでたまに「登る必要があるのか?」と自問しています。
2024年10月12日 08:59撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 8:59
後半は川沿いから離れ森の中の緩やかな道を歩きます。景色は見えなくともこういう道をただただ歩くのが好きでたまに「登る必要があるのか?」と自問しています。
権現様峠手前の十字分岐に到着しました。ここから大東岳までがヤマレコマップでは破線区間となります。
2024年10月12日 09:22撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 9:22
権現様峠手前の十字分岐に到着しました。ここから大東岳までがヤマレコマップでは破線区間となります。
最初は膝程度の草で見えずらいですが踏み跡はしっかりしています。
2024年10月12日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 9:36
最初は膝程度の草で見えずらいですが踏み跡はしっかりしています。
やがて川に出ます。以降、約1km、この川に沿って登ります。
2024年10月12日 09:41撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 9:41
やがて川に出ます。以降、約1km、この川に沿って登ります。
10回以上の渡渉とダイレクトに水の中を遡上する場所もあります。しかし水量も多くなく傾斜も全般に緩めなので危険はありません。ただ、普通の登山靴だとジャブジャブになりかなり萎えそうです。
2024年10月12日 10:02撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 10:02
10回以上の渡渉とダイレクトに水の中を遡上する場所もあります。しかし水量も多くなく傾斜も全般に緩めなので危険はありません。ただ、普通の登山靴だとジャブジャブになりかなり萎えそうです。
川が枯れても尚、岩がつきるまでひたすら主流を遡っていきます。多少渡渉場所を間違えても川という目印で容易に復帰できる為、道迷いの心配もほぼ皆無でした。
2024年10月12日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 10:16
川が枯れても尚、岩がつきるまでひたすら主流を遡っていきます。多少渡渉場所を間違えても川という目印で容易に復帰できる為、道迷いの心配もほぼ皆無でした。
川を登り終え岩が無くなりました。うーん、大変だとは思うけど、破線の割に危険度は天童高原駅〜権現様峠のほうがあったかも…。そんな印象を持った後
2024年10月12日 10:22撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/12 10:22
川を登り終え岩が無くなりました。うーん、大変だとは思うけど、破線の割に危険度は天童高原駅〜権現様峠のほうがあったかも…。そんな印象を持った後
程なくして破線ルートの逆襲が始まりました。背丈を超える笹を掻き分け急登を登ります。笹の下に潜って踏み跡を探す場面もありました。生意気なこと言ってごめんなさい 潜りながらそんなことを考えてました。
2024年10月12日 11:00撮影 by  Pixel 6a, Google
8
10/12 11:00
程なくして破線ルートの逆襲が始まりました。背丈を超える笹を掻き分け急登を登ります。笹の下に潜って踏み跡を探す場面もありました。生意気なこと言ってごめんなさい 潜りながらそんなことを考えてました。
山頂手前で笹の背は少し低くなりました。平泳ぎのように笹の大海原を泳いでいきます。
2024年10月12日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
7
10/12 11:13
山頂手前で笹の背は少し低くなりました。平泳ぎのように笹の大海原を泳いでいきます。
遂に大東岳初登頂。嶋 大輔先輩見ててくれましたか?
2024年10月12日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
9
10/12 11:16
遂に大東岳初登頂。嶋 大輔先輩見ててくれましたか?
笹薮を少々強引に通過したお蔭で自慢のショルダーポケットに穴が開いてました。
2024年10月12日 11:21撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 11:21
笹薮を少々強引に通過したお蔭で自慢のショルダーポケットに穴が開いてました。
山頂からの景色を眺め、後から宮城方面から登って来られた方と楽しい談笑をさせて貰った後
2024年10月12日 11:19撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 11:19
山頂からの景色を眺め、後から宮城方面から登って来られた方と楽しい談笑をさせて貰った後
再び笹の海にダイブしていきます。
2024年10月12日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 11:41
再び笹の海にダイブしていきます。
分岐まで戻った後、やや予定より遅れてたものの射程圏内と判断し北面白山を目指しました。
2024年10月12日 12:49撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 12:49
分岐まで戻った後、やや予定より遅れてたものの射程圏内と判断し北面白山を目指しました。
なんとも穏やかな景色を横目で見ながら
2024年10月12日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 14:51
なんとも穏やかな景色を横目で見ながら
奥新川峠、長左衛門平、中面白山と緩やかな稜線を繋いでいきます。
2024年10月12日 14:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 14:47
奥新川峠、長左衛門平、中面白山と緩やかな稜線を繋いでいきます。
中面白山前の鞍部で北面白山を見据え「まだ結構あるな」と不安になり残りの累積標高を確認します。0.6大岡山(南登山口)でした。
2024年10月12日 15:12撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 15:12
中面白山前の鞍部で北面白山を見据え「まだ結構あるな」と不安になり残りの累積標高を確認します。0.6大岡山(南登山口)でした。
大岡山はいつも僕にパワーと元気を与えてくれる。再び歩きだします。
2024年10月12日 15:16撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 15:16
大岡山はいつも僕にパワーと元気を与えてくれる。再び歩きだします。
山頂直下。これが偽ピークだったら死んでもいい、と恐る恐るその先へ近づいていきます。
2024年10月12日 15:29撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 15:29
山頂直下。これが偽ピークだったら死んでもいい、と恐る恐るその先へ近づいていきます。
じゃーん、ビンゴ!北面白山!
トンボも乱舞してました。
2024年10月12日 15:30撮影 by  Pixel 6a, Google
7
10/12 15:30
じゃーん、ビンゴ!北面白山!
トンボも乱舞してました。
葉山と山頂が雲にかくれた月山
2024年10月12日 15:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 15:39
葉山と山頂が雲にかくれた月山
大東岳と歩いてきたその稜線を眺め今日の長い一日が終わったと実感し感傷に浸ります。
2024年10月12日 15:31撮影 by  Pixel 6a, Google
7
10/12 15:31
大東岳と歩いてきたその稜線を眺め今日の長い一日が終わったと実感し感傷に浸ります。
よし、そろそろ帰るか。
2024年10月12日 15:40撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/12 15:40
よし、そろそろ帰るか。
すっかり終わった気になってましたが三沢山までの激下りを忘れてました。否、敢えてその記憶を封印していたというのが正確かもしれません。ストックを松葉杖の様に使いながら下っていきます。
2024年10月12日 15:51撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 15:51
すっかり終わった気になってましたが三沢山までの激下りを忘れてました。否、敢えてその記憶を封印していたというのが正確かもしれません。ストックを松葉杖の様に使いながら下っていきます。
三沢山から西日に照らされる面白山。最高でした。
2024年10月12日 16:07撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/12 16:07
三沢山から西日に照らされる面白山。最高でした。
日没前に無事下山できました。1日だけのちょっとした冒険もこれでやっと幕を閉じました。
2024年10月12日 16:59撮影 by  Pixel 6a, Google
6
10/12 16:59
日没前に無事下山できました。1日だけのちょっとした冒険もこれでやっと幕を閉じました。
撮影機器:

感想

次の破線ルート探訪は5年後くらいになるかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

ロングコース、お疲れさまです。
大東岳へのこのコース、前々から登ってみたいと思っていましたが、悪路との情報に怖気づき踏み込むことができていません。今回道の状況を詳しく教えていただきありがとうございます。たいへん参考になりました。でも、ん〜、後半の笹薮はやっばりわたしには無理かな!
2024/10/13 8:46
いいねいいね
2
行雲流水さん ありがとうございます。
このコース、破線部分においては危険はさほど感じず体力的にも凄くきついという事もありませんでした。上部の笹薮は違う方向にいくと笹の下に隠れている針金みたいな藪に行く手を阻まれるので道間違いの可能性も低いと思われます。踏破の為には「折れない心」これに尽きるかと思います(笑)
2024/10/13 9:03
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら