記録ID: 73432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
表尾根〜丹沢三峰
2010年08月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 09:48
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 2,057m
コースタイム
8:25ヤビツ峠-9:50三ノ塔-11:50塔ノ岳-13:05丹沢山13:40-14:20西峰-14:45中峰-15:20東峰-16:40金冷シ-17:10高畑山-18:25三叉路バス停
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 秦野駅発7:35→8:10頃ヤビツ峠着 帰り 三叉路18:51→19:30頃本厚木着 18:51は休日のみ、終バスは平日・休日共19:51です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ヤビツ峠〜丹沢山 危険箇所はとくにありません。 ・丹沢山〜東峰 同上 ・東峰〜高畑山 尾根の巻き道で、ときどき狭いところがあります。 金冷シの鎖場と、その後の狭い道が少し怖いです。 ・高畑山〜バス停 晴天続きのせいか、蛭はいませんでした。 枯葉が積もっており、雨が降ると恐ろしいことになりそうです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
titlistさん こんにちは
ヤビツ峠から宮ヶ瀬ですか
長い道のりですね
自分も塩水橋から丹沢三峰行きました。
眺望もほとんどなく意外に急登の登り降りで結構ハードな
道のりですよね
夏場はヒルも多いみたいだし、避けたいルートですね。
ハードな山行、お疲れ様でした
こんばんは、コメントありがとうございます
日の長い間に行ってしまおうと思って行ったのですが、丹沢山から先は思ったより大変でした
今回蛭はいませんでしたが、きっとすごいと思います。大山の下社〜蓑毛越間で一度えらい目にあいましたが、落ち葉の感じがそこに似ていたので...その時は雨の中そこを歩いたのですが、休憩時スパッツを外したら、両足共大小6,7匹ぐらい蛭が踊ってました
Tomtom21さんの山行も読ませもらい、参考にさせてもらってます。これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する