紅葉はもう少し先かな 裏磐梯五色沼から眺める 磐梯山
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:12
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 75m
- 下り
- 66m
コースタイム
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:13
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
最近山登りをしていない。7月上旬の燧ケ岳が最後かな。
それから、渓谷遊歩道の散策や福島の信夫山での御朱印をもらったり、日帰りキャンプでのバーベキュー、計画は色々あったのだが、台風や雨。と気象条件で登山は中止。今回も至仏山に登ろうとしていたのだが、ずっと山には遠ざかっていたので、体力が心配で^^;
結局、自分に甘えて登山より遊歩道の散策をチョイス。
でも、それなりに体力も使って満足かな。
まだまだ紅葉狩りの季節ではなく、人も車も空いていて丁度良かったかも、天気は秋晴れで最高の連休かな。。。とりあえず。
最近、妻はマルシェで忙しい日々を送っており、作家さんとして認められつつあり、関係者の方々からお声掛けも多く、あちこち遠征して作品を販売したり、ワークショップで皆さんと一緒に作品を作ったり大忙しの日々を送っています。
私というと、仕事は日々いつものように、休みの日は、登山と言いたいのですが、最近ではサボリ癖が。。。あの登山で山頂での達成感や充実感を忘れたのか。。。ついついダラリダラリの休みの生活を。
これでは行けないと、散歩でもいいから、少し体を動かさねばと散策コースを選択。少し体を慣らしてから、再度山には挑もうかなと、この「五色沼自然探勝路」を見つけ決めました。10月中旬から下旬にかけてが見頃聞き、あちこちお友達にお声がけをしましたが、やはり無理でした。
ひとり、秋のデートコースを独り散策。やはり予想通りみなさんデートコースでムード満点のデートスポット。たまにワンコに出会い、吠えられる。そんなに俺、むさ苦しいかな^^;
でも、綺麗な沼の風景に心癒され、出発地点の柳沼から毘沙門沼まで探索してきました。毘沙門沼近くになると、多くのアジア人観光客のみなさんが、盛り上がっていました。
そこに妻からの電話が入り、今日のマルシェの後片付けの依頼電話でした。「今、どこいにいるの?」の問いかけに、「中国に来ている」という俺のジョークも電話の周りの大きな声の中国語で、一瞬本当かと^^
今から帰ると妻には連絡。そして妻からは、「会場に来るときに、ちゃんと汗流してシャワー浴びてきてね」と余計な一言。。。
もちろん帰り際に温泉に入ってくる予定。
そして、帰り道は国道で戻る。これが長い。アスファルトの道をもくもくと歩く。こんな経験は何度もしているが、やはり辛い。緩やかな登と下りを繰り返し、無事駐車場に到着。やはり空車が目立つ。紅葉時期シーズンにが満車なのだろう。
3連休の1日でも、なんか観光ぽいことしたかな。今日は3連休最後の日、今からお昼ご飯でも作ろうかな。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する