記録ID: 73541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【テン泊】雲取山
2010年08月07日(土) ~
2010年08月08日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf75cac7c279b798.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,816m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
山行1日目
奥多摩St.0835発
鴨沢西行きバスに乗車
0910
| 鴨沢BS
0930
1005
| 登山口
1010
1130 堂所下水場
1300
| 七ツ石小屋(昼食)
1355
1425 ブナ坂
1500
| 奥多摩小屋
1520
1635
| 雲取山山頂
1650
1720 雲取山荘
山行2日目
0430 起床
0700 雲取山荘発
0730
| 雲取山山頂
0800
0850
| 奥多摩小屋
0900
1015
| 七ツ石小屋
1100
1145
| 堂所
1150
1210
| 堂所下水場
1220
1310 登山口
1340 鴨沢BS
奥多摩St.0835発
鴨沢西行きバスに乗車
0910
| 鴨沢BS
0930
1005
| 登山口
1010
1130 堂所下水場
1300
| 七ツ石小屋(昼食)
1355
1425 ブナ坂
1500
| 奥多摩小屋
1520
1635
| 雲取山山頂
1650
1720 雲取山荘
山行2日目
0430 起床
0700 雲取山荘発
0730
| 雲取山山頂
0800
0850
| 奥多摩小屋
0900
1015
| 七ツ石小屋
1100
1145
| 堂所
1150
1210
| 堂所下水場
1220
1310 登山口
1340 鴨沢BS
天候 | 1日目晴れ 2日目晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス(鴨沢西行) で鴨沢BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ルート 特記する問題箇所なし。 七ツ石小屋への ショートカットルートが出来ていた。 ○水場 堂所下、 七ツ石 両水場共に出ていた。 奥多摩小屋の水場は 未確認。 雲取山荘の外部水場も 利用でき問題なし。 ○その他 熱中症、日焼け対策必須 山上は下界と比べ だいぶ涼しいので 気温差に 対応出来る準備が必要 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する