記録ID: 7359117
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【ハイキング】瑞牆山 みずがき山自然公園〜カンマンボロン〜瑞牆山〜不動滝 周回
2024年10月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場併設もあって賑わっていた 6時半で駐車場は半分以上が埋まっていて戻ってきた12時はほぼ満車 大半はクライミングかな?! |
コース状況/ 危険箇所等 |
カンマンボロン経由で登る人は少ないようで最初にソロ登山者に会ったのみ。 赤、ピンクのテープやリボン(黄色のテープもそうかも)がところどころあるが、踏み跡が多いので出だしから間違えやすい。 プレートの案内もいくつかありました。 5分歩いて目印無ければ戻るべし。 そして後半はロープ設置されている箇所がいくつか。 1人だったら不安で戻っていたかも。。。 が、実際目の前にするとたいしたことはない(ドライな状況なら)。 ロープも1か所は使わざるを得なかったがあとは使わなくてもなんとか。 この日は天気も良く路面も乾いていたので総じて楽しかった! 逆に不動滝ルートは登山道が川になっていたり(ちょろちょろなので濡れることは無いけど)岩が濡れていたりで注意必要でした。 |
その他周辺情報 | みずがき山自然公園できのこ汁(300円) おいしかった! |
写真
感想
富士見平からのコースが一般的のようだけど、計画した当初はお昼過ぎには下山したく、探したところ今回のカンマンボロン、不動滝の周回コースに。
事前調査足りずにカンマンボロンの文字があることを下山後に知る。
そしてこのコースはあまり推奨されていないとか。
踏み跡多くて迷いやすいけどピンクと赤のテープとマーカー、プレートは数か所あって注意していれば迷うことはないと思います。
急斜面もあるけど、ロープが設置されています。
瑞牆山からの下山コースはウェットなので少し滑りやすいけどこちらも注意していれば問題無し、かな。
変化に富んでいてとても楽しい周回コースでした。
しゃくなげの季節にカンマンボロンの文字を見にまた行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する