記録ID: 7364088
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
上人山と観音山周回
2024年10月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 421m
- 下り
- 420m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上人山からの下り、水路越えからの下り100mはやや難路です 他はハイキング、又は登山道です |
写真
太平洋戦争末期に是徳庵(今は廃寺)に兵隊がいたそうです
和歌山に爆撃機が来ると撃ち落とそうと、蛸壺と言う穴を掘り機銃で飛行機を狙おうとしたそうな
その蛸壺が多く有ります
B29の高さまで機銃は届いたのかな W
和歌山に爆撃機が来ると撃ち落とそうと、蛸壺と言う穴を掘り機銃で飛行機を狙おうとしたそうな
その蛸壺が多く有ります
B29の高さまで機銃は届いたのかな W
感想
六十谷駅から上人山と観音山を廻りました
上人山のヒヨドリバナ群生地にアサギマダラが飛来していると聞き見に行ったが、時間が悪いのか、それとも小鳥の群れが多く高木に来ていた
その上に鳶が旋回していた為にアサギマダラは姿を隠したのかな
ニュータウン登山口から、直川観音に古道で下ろうとしたが
下り口はフェンスで下れずでした
フェンスの隙間からいけないことは無かったが団地内の道に切り替えた
団地内は無駄歩きをした
フェンスの隙間を整備すれば通れないことも無い
ヤマレコの足跡が多くついているが、多分登られた方のでしょうね
フェンスを乗り越えられないことも無い高さですが>>>止めました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する