ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7365277
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

近江舞子~比叡山 ぶらぶら

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
13.4km
登り
780m
下り
781m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
1:07
合計
5:39
9:52
10
10:02
10:04
17
10:21
28
10:49
10:51
22
11:13
11:49
9
11:58
12:11
8
12:19
12:20
5
12:25
18
12:43
12:49
23
13:12
6
13:18
5
13:23
14
13:37
13:43
62
14:45
14:46
31
15:28
3
15:31
ゴール地点
上りはケーブルカーで楽々♪。日本仏教の中心地だけあって,随所に高名な仏閣が残る。
天候 ☀晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1日目→近江舞子の民宿「舞子屋」にて同窓会,一献。
2日目→JR比叡山坂本駅から比叡山へ上がり仏閣巡り。上りケーブルカー,下り徒歩。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されている。ケーブルカー山頂駅直下登山道は少しザレた道。
その他周辺情報 観光地だけあって交通網,飲食店等充実。京都に比べて外国の方は圧倒的に少ない。
岡山市内を6時発。同級生を次々とピックアップしながら,滋賀県琵琶湖畔,近江舞子にやって来た。風光明媚な琵琶湖畔はビワイチ(琵琶湖一周)のチャリダーたちの聖地。多くのライダーがサイクリングを楽しんでいた。
宿に荷物を置き,歩いて「天然温泉 比良とぴあ」へ。周辺にこじゃれた別荘やレストランなどなど。メダカの無人販売所は初めて見た。
8
岡山市内を6時発。同級生を次々とピックアップしながら,滋賀県琵琶湖畔,近江舞子にやって来た。風光明媚な琵琶湖畔はビワイチ(琵琶湖一周)のチャリダーたちの聖地。多くのライダーがサイクリングを楽しんでいた。
宿に荷物を置き,歩いて「天然温泉 比良とぴあ」へ。周辺にこじゃれた別荘やレストランなどなど。メダカの無人販売所は初めて見た。
温泉から戻って宿に荷物を入れ琵琶湖の浜辺に。穏やかな湖の向こうは伊吹山。
14
温泉から戻って宿に荷物を入れ琵琶湖の浜辺に。穏やかな湖の向こうは伊吹山。
舞子中浜,白砂青松のビーチ。湖とは思えない景色。引いては返す静かな波。
11
舞子中浜,白砂青松のビーチ。湖とは思えない景色。引いては返す静かな波。
後にとっておきたいくらいよい天気の一日が終わっていく。夕食前から一杯飲んでできあがり〜。蓬莱山方面の夕景を見る。行ってみたい武奈ヶ岳はここからほど近い。
夕ご飯をたらふく食べ,また飲みながら「先生」から出された宿題!タイムで騒ぐ(迷惑な客...)。そして沈没...。
8
後にとっておきたいくらいよい天気の一日が終わっていく。夕食前から一杯飲んでできあがり〜。蓬莱山方面の夕景を見る。行ってみたい武奈ヶ岳はここからほど近い。
夕ご飯をたらふく食べ,また飲みながら「先生」から出された宿題!タイムで騒ぐ(迷惑な客...)。そして沈没...。
翌朝は琵琶湖のご来光タイム。6時過ぎ,対岸の鈴鹿の山々から日が昇る。
13
翌朝は琵琶湖のご来光タイム。6時過ぎ,対岸の鈴鹿の山々から日が昇る。
湖面に太陽の道が伸びて神秘的。エエな。
16
湖面に太陽の道が伸びて神秘的。エエな。
宿の窓からは内湖が見えた。その向こうは少し雲を纏う比良山系の蓬莱山。今日もいい天気♪
11
宿の窓からは内湖が見えた。その向こうは少し雲を纏う比良山系の蓬莱山。今日もいい天気♪
朝ご飯をしっかりいただき,比叡山延暦寺をめざす。JR湖西線延暦寺坂本駅から出発。
坂本は江戸の芝,浅草と3カ所のみ許された「寛永通宝」の産地で,その鋳造技術は世界的に評価されていたそうだ。
参道のコンビニは文化遺産配慮配色。家並みも町並みの景観を損なわない地味目な色。
7
朝ご飯をしっかりいただき,比叡山延暦寺をめざす。JR湖西線延暦寺坂本駅から出発。
坂本は江戸の芝,浅草と3カ所のみ許された「寛永通宝」の産地で,その鋳造技術は世界的に評価されていたそうだ。
参道のコンビニは文化遺産配慮配色。家並みも町並みの景観を損なわない地味目な色。
付近は,戦国時代に名を馳せた伝説の石積み職人「穴太衆」の里。野面積(のづらづみ)は安土城の石垣にも使われる。
5
付近は,戦国時代に名を馳せた伝説の石積み職人「穴太衆」の里。野面積(のづらづみ)は安土城の石垣にも使われる。
山に近いせいか町の中の川も清流。紅葉の時期とかいい感じになりそうな道を抜けて...。
4
山に近いせいか町の中の川も清流。紅葉の時期とかいい感じになりそうな道を抜けて...。
上りはケーブルカーで。坂本の駅には結構な人が並んでいた。往路のみ購入,870円也。
入り口に京滋の物流を支えた車石が飾ってあった。
5
上りはケーブルカーで。坂本の駅には結構な人が並んでいた。往路のみ購入,870円也。
入り口に京滋の物流を支えた車石が飾ってあった。
比叡山ケーブルカー。「長さ日本一!」という盛んな触れ込み。途中に停車駅まである。
7
比叡山ケーブルカー。「長さ日本一!」という盛んな触れ込み。途中に停車駅まである。
ケーブルカーで一気に「ケーブル延暦寺駅」へ。駅舎上は展望台があって,南側に大津市,東側に草津方面の景観がすばらしい。
13
ケーブルカーで一気に「ケーブル延暦寺駅」へ。駅舎上は展望台があって,南側に大津市,東側に草津方面の景観がすばらしい。
北側には昨晩過ごした舞子中浜の周辺がよく見えた。天気がよいと白山方面まで見えるそうだ。
8
北側には昨晩過ごした舞子中浜の周辺がよく見えた。天気がよいと白山方面まで見えるそうだ。
延暦寺,まずは東塔地域へ。山全体に多くの古刹が残る。入り口で拝観料を払い,国宝「根本中堂」へ詣る。
建物は改修中で,普段見えない屋根の上にもコースが設置されていた。
6
延暦寺,まずは東塔地域へ。山全体に多くの古刹が残る。入り口で拝観料を払い,国宝「根本中堂」へ詣る。
建物は改修中で,普段見えない屋根の上にもコースが設置されていた。
根本中堂は比叡山延暦寺の総本堂。伝教大師(最澄)が延暦7年(788)に一乗止観院として創建後,大師自ら刻んだといわれる薬師如来がまつられる。本堂内には,開創以来1200年間消えることなく燃え続けるという「不滅の法灯」が輝いていた。
本堂の表にて。修理が終わったら全容を眺めたい。↓
https://www.hieizan.or.jp/repair
7
根本中堂は比叡山延暦寺の総本堂。伝教大師(最澄)が延暦7年(788)に一乗止観院として創建後,大師自ら刻んだといわれる薬師如来がまつられる。本堂内には,開創以来1200年間消えることなく燃え続けるという「不滅の法灯」が輝いていた。
本堂の表にて。修理が終わったら全容を眺めたい。↓
https://www.hieizan.or.jp/repair
紅葉の時期はよさげな参道を通って阿弥陀堂へ。
4
紅葉の時期はよさげな参道を通って阿弥陀堂へ。
東塔の阿弥陀堂へ上がる。入り口には一つ目小僧伝説の看板。青空に朱塗りの鐘楼や阿弥陀堂が美しい。
5
東塔の阿弥陀堂へ上がる。入り口には一つ目小僧伝説の看板。青空に朱塗りの鐘楼や阿弥陀堂が美しい。
そして,荘厳な法華総持院東塔。昭和55年に再興されたらしい。最澄は日本全国に6か所の宝塔を建て守護としたが,その中心の役割を果たしている。
本尊は大日如来。五智如来が祀られ,仏舎利と法華経が安置される。
14
そして,荘厳な法華総持院東塔。昭和55年に再興されたらしい。最澄は日本全国に6か所の宝塔を建て守護としたが,その中心の役割を果たしている。
本尊は大日如来。五智如来が祀られ,仏舎利と法華経が安置される。
東塔から西塔へ歩く。杉の巨木の中をハイキング♪
3
東塔から西塔へ歩く。杉の巨木の中をハイキング♪
道べりの灯籠は日本中の天台宗の教区から寄進されているらしい。日本全国の地区名が刻まれていた。
2
道べりの灯籠は日本中の天台宗の教区から寄進されているらしい。日本全国の地区名が刻まれていた。
最後に訪ねたのは西塔地域の釈迦堂。本尊釈迦如来像の特別開帳 が行われていた。アーティスティックな演出のお堂に入るのは別料金で。斜め横からお堂の中をチラリ...。
9
最後に訪ねたのは西塔地域の釈迦堂。本尊釈迦如来像の特別開帳 が行われていた。アーティスティックな演出のお堂に入るのは別料金で。斜め横からお堂の中をチラリ...。
ちょっと見たい気もしたが...。
https://www.hieizan.or.jp/archives/8273
帰路に立ち寄った浄土院。伝教大師の御廟がある。56歳でこの世を去った大師が葬られている。枯山水の庭園が残る。12年を一期として宗祖である最澄に仕える十二年籠山行を経た僧のみが,生身の最澄に対するように奉仕している。
6
帰路に立ち寄った浄土院。伝教大師の御廟がある。56歳でこの世を去った大師が葬られている。枯山水の庭園が残る。12年を一期として宗祖である最澄に仕える十二年籠山行を経た僧のみが,生身の最澄に対するように奉仕している。
最後に大津市内を眺める。帰りはケーブル延暦寺駅横から坂本へ徒歩で。
13
最後に大津市内を眺める。帰りはケーブル延暦寺駅横から坂本へ徒歩で。
駅直下は急なザレ場があり,足下が少々心許ない場所あり。
4
駅直下は急なザレ場があり,足下が少々心許ない場所あり。
途中にケーブルカーの途中駅としては唯一と言われるもたて山駅を通過。近くには土佐日記で著名な紀貫之墓所もあった(寄ってない)。
6
途中にケーブルカーの途中駅としては唯一と言われるもたて山駅を通過。近くには土佐日記で著名な紀貫之墓所もあった(寄ってない)。
坂本に下りた。チャリダーのビワイチ看板をここにも発見。
最後に麓で坂本名物「日吉そば」に寄り道。古代そばをいただくと素朴で旨し。
近江舞子〜比叡山周辺ぶらぶら。歴史ある古刹巡りもまたよいもの。
10
坂本に下りた。チャリダーのビワイチ看板をここにも発見。
最後に麓で坂本名物「日吉そば」に寄り道。古代そばをいただくと素朴で旨し。
近江舞子〜比叡山周辺ぶらぶら。歴史ある古刹巡りもまたよいもの。

感想

高校時代の友人たちと久しぶりの(非公式)同窓会。関東組と関西組で中間点(少し岡山より...)の大津周辺に集合。近江舞子の民宿で一献後,比叡山で古刹巡りに興じる。関西チームは岡山から4人,関東組5人の計9名と現地で合流。
1日目,関西チームは現地へ10時頃到着。先着関東チームと歩いて現地の「天然温泉 比良とぴあ」で♨と昼食。近辺は琵琶湖と琵琶湖に迫る比良山地の山なみが美しい。一部の山好き「比良岳?あの稜線を歩きたいなあ。」など話しながら,温泉まで散策。夕食前は舞子中浜水泳場(海水浴場とは呼ばない)を散策し,琵琶湖周辺の夕景を眺めた。夕食はボリューミーなすき焼き,そして飲み直し。
2日目は琵琶湖の日の出を眺めてからJR比叡山坂本駅に移動。駅からは寺社仏閣が並んだ通りを抜け,ケーブルカーで一気に山頂へ。元古美術研のメンバーの解説付きで,比叡山の歴史話を聞きながら東塔~西塔地域と多くの古刹を見学して回った。1000年以上の歴史をもつ平安仏教の奥深さを,肌で感じるハイキング。下りは登山道を歩いて坂本の町まで。麓で締めの蕎麦をいただき帰路につく。
ふだんは動植物ばかり見て歩くが,歴史ある仏閣巡りもまた楽しいもの。教科書に載っているような歴史事象が身近にあるのはさすが上方だ。拝観料がかかったり,若干人が多いのはご愛敬。時間もなく下調べもせずに駆け足で巡ったが,腰を落ち着けてじっくりと歩くといろいろなものが見えてきそうなよいところだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら