記録ID: 7367933
全員に公開
ハイキング
近畿
烏帽子山(関西百・近畿百)
2024年10月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 853m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
垣根と電気洗濯機
昔は電気も来ていたんだ
郵便配達もあったところ。
ネット情報では「昭和中期には定住者は0になった」らしい
参考(1970年代初頭の俵石集落)
https://historica-web.com/village/俵石集落-和歌山県新宮市/
昔は電気も来ていたんだ
郵便配達もあったところ。
ネット情報では「昭和中期には定住者は0になった」らしい
参考(1970年代初頭の俵石集落)
https://historica-web.com/village/俵石集落-和歌山県新宮市/
撮影機器:
感想
紀南エリア関西/近畿百巡り+三重県の山
「二日目」 今日も晴れ
予定:烏帽子山
廃村となった俵石集落を抜けて烏帽子山へ登りました。
古の時の流れを感じながら歩きました。
快晴で暑さを感じる山頂ではドビックリの帽子岩と絶景に感動です
明日は、紀伊半島最南端の関西百(嶽ノ森山:雄山)を登ったあと、紀州灘を眺めながら北上して半作嶺(関西百)へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人