記録ID: 737437
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
奥久慈男体山健脚コース〜裏縦走路〜篭岩山
2015年10月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 2,214m
- 下り
- 2,251m
コースタイム
西金駅 7:32
大円地山荘 8:05
男体山 8:43
大円地越 9:05
裏縦走ロ北口 9:30
篭岩山 10:36
一枚岩 11:23
休場展望台 12:04
久保 12:36
中舟生駅 14:05
大円地山荘 8:05
男体山 8:43
大円地越 9:05
裏縦走ロ北口 9:30
篭岩山 10:36
一枚岩 11:23
休場展望台 12:04
久保 12:36
中舟生駅 14:05
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
3連休の初日、久しぶりに奥久慈に行きたくなり、急遽出陣。元気があれば明山まで行こうと思っていましたが、蜘蛛の巣に疲れたため、途中で下界に逃げました。紅葉前のこの時期は山を歩く人も少なく、のんびり山行でした。
中舟生駅は初利用で、1駅GETです。(というか初利用するために中舟生ゴールとしました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
一枚岩の北の支尾根でミスコースされたとのこと、ドンマイです
実は斯く言う小生も更に奥へ降りてしまったことがあります(2015/2/28)が、まだ踏み跡が続いていたので今度探検する予定です
ヤマレコの記録をマップ検索すると、不覚にもあそこでミスコースしたのは2名のみです(笑)。結構明瞭な踏み跡でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する