記録ID: 7379905
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
南九州遠征3日目:暴風雨の高千穂峰と龍馬の湯
2024年10月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 620m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:42
距離 5.2km
登り 620m
下り 621m
8:33
ゴール地点
天候 | 暴風雨 真横から大粒の雨、強風 下山途中から遠雷も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
火山地帯の急坂をピストン |
その他周辺情報 | 🔶キャンプ場情報 開聞山麓ふれあい公園キャンプ場 テントひと張り ¥2400(土日祝) 計画時は¥1870だったので聞くと、 この10月に、値上げしたらしい。 少々お高めですが、ロケーション抜群、 設備整い、テン場はフカフカ。 ゴミも捨てれるのがありがたい。 乾燥機あり 標高が低いせいか暖かい ※車で5分で♨️あり ⭐️途中のスーパー「A coop開聞店」で 地元の食材買い出し。 ※キャンプ場近くにはコンビニ等なし。 上記店舗が最寄りのスーパーになります。 |
写真
感想
九州3泊4日の遠征
2日目えびの高原キャンプ場から韓国岳
に登りました。
3日目はテント撤収して高千穂峰登山口へ
移動。
雨の中の登山となり、景色はありませんで
したが、とても思い出にのこるお山と
なりました。
しかし、下山後に休憩室のテレビで放映されてた快晴の高千穂峰を見てあまりの絶景に感動。またお天気の良い時に再訪したいと思いました。
🔷3日目の行程
10/19 土曜日
えびの高原キャンプ場5:00→
高千穂河原ビジターセンター 5:30着
トイレ有り
高千穂峰登山 5:45スタート
下山後塩浸温泉へ♨️
開聞山麓ふれあい公園へ移動しテント泊
えびの高原でのキャンプだけでも
楽しかったのに、3日目もまだ帰らなくて
キャンプできるなんて、シアワセ😊
九州遠征最高だ❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する