ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7384978
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

軍畑駅〜雷電山〜三方山〜矢倉台〜青梅駅

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
11.0km
登り
516m
下り
561m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:25
合計
6:23
7:45
4
スタート地点
7:49
7:56
4
8:00
8:20
13
8:33
16
8:49
8:50
36
9:26
9:39
7
9:46
5
10:05
10:06
7
10:15
10:16
11
10:27
2
10:29
10:31
4
10:46
10:48
8
10:56
8
11:04
9
11:13
12
11:25
11:26
9
11:35
6
11:41
11:42
33
12:15
12:43
2
12:45
12:47
9
12:56
5
13:01
7
13:08
7
13:15
6
13:21
5
13:26
13:31
32
14:03
5
14:08
0
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奥多摩線軍畑駅下車 8:00集合
コース状況/
危険箇所等
軍畑駅〜榎峠: 車道歩き
榎峠〜雷電山〜名郷峠〜矢倉台: 登山道はよく整備されている
矢倉台〜青梅鉄道公園: 幅の広いハイキングロード
青梅鉄道公園〜青梅駅: 車道歩き
コース全体を通して危険箇所はない
その他周辺情報 コースの途中にトイレは、矢倉台の先の100mほど下った地点に簡易トイレがあるのみ。
矢倉台〜青梅鉄道公園の間には、4箇所の東屋付きの休憩所がある。
軍畑駅に集合する参加者
2024年10月20日 07:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 7:45
軍畑駅に集合する参加者
軍畑駅
2024年10月20日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:50
軍畑駅
市民ハイキングの一般参加者の紹介
2024年10月20日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:06
市民ハイキングの一般参加者の紹介
Nさんの指導で準備体操を実施
2024年10月20日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:06
Nさんの指導で準備体操を実施
榎峠の登山道入口からハイキングコースに入った
2024年10月20日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:46
榎峠の登山道入口からハイキングコースに入った
カシワバハグマ
2024年10月20日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:53
カシワバハグマ
56人の参加者が1列になって坂を登る光景は壮観
2024年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 9:05
56人の参加者が1列になって坂を登る光景は壮観
ミヤマシキミ
2024年10月20日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:20
ミヤマシキミ
雷電山に到達し、小休止
2024年10月20日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 9:21
雷電山に到達し、小休止
ホコリタケ
2024年10月20日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:25
ホコリタケ
雷電山山頂でd小休止
2024年10月20日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:29
雷電山山頂でd小休止
辛垣城址分岐を巻き道へ進む
2024年10月20日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:51
辛垣城址分岐を巻き道へ進む
カシワバハグマ
2024年10月20日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:06
カシワバハグマ
名郷峠を通過
2024年10月20日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:07
名郷峠を通過
18号鉄塔横を通過
2024年10月20日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:13
18号鉄塔横を通過
マスガタ山を通過
2024年10月20日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:27
マスガタ山を通過
奥多摩展望台から大岳山&御岳山を望む
2024年10月20日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 10:29
奥多摩展望台から大岳山&御岳山を望む
奥多摩展望台から鷹ノ巣山〜川苔山を望む
2024年10月20日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:30
奥多摩展望台から鷹ノ巣山〜川苔山を望む
ノスザワ峠
2024年10月20日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:34
ノスザワ峠
ノスザワ峠で小休止
2024年10月20日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:35
ノスザワ峠で小休止
三方山山頂には、2等三角点があった。
2024年10月20日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:46
三方山山頂には、2等三角点があった。
三方山に到達
2024年10月20日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:47
三方山に到達
三方山山頂にて
2024年10月20日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 10:47
三方山山頂にて
第3鉄塔跡地は、雑木が伸びてきて眺望がなくなっていた。
2024年10月20日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:56
第3鉄塔跡地は、雑木が伸びてきて眺望がなくなっていた。
歴史のある案内板
2024年10月20日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:57
歴史のある案内板
アキノキリンソウ
2024年10月20日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:13
アキノキリンソウ
日和田駅分岐
2024年10月20日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:35
日和田駅分岐
矢倉台に到達
2024年10月20日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:41
矢倉台に到達
矢倉台の先で先発した山岳会の仲間が60人分のおでんを用意してくれていた‼️
2024年10月20日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:42
矢倉台の先で先発した山岳会の仲間が60人分のおでんを用意してくれていた‼️
簡易トイレがある広場
2024年10月20日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 12:53
簡易トイレがある広場
大乗寺横を通過
2024年10月20日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 13:14
大乗寺横を通過
第1休憩所から筑波山が薄っすらと見えた(写真中央右)
2024年10月20日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 13:25
第1休憩所から筑波山が薄っすらと見えた(写真中央右)
金比羅神社に参拝
2024年10月20日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 13:37
金比羅神社に参拝
青梅駅に到達し、反省会を行った後、解散した。
2024年10月20日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 14:08
青梅駅に到達し、反省会を行った後、解散した。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
鍋3個 コンロ3台 おでん材料60人分 ガス ゴミ袋 紙皿

感想

10/20は、市民ハイキングのサポーターとして青梅丘陵を歩いてきた。参加者は、一般7名、登山教室生19名、山岳会&T1ハイキングクラブからのサポーター30名、合計56名と大盛況だった。
軍畑駅前で、60人分のおでんを作る鍋やこんろや食材をサポーターに振り分け、準備体操を行った後、4つの班に別れて出発した(8:20)。
国道193号線の車道沿いを30分ほど歩き、ハイキングコースの登山口である榎峠に到達した(8:50)。 榎峠からは杉や檜の植林帯の中の登山道となった。朝方は13℃と冷え込んでいたが、しばらく歩いて体が温まってきたので、衣服調整を行った。登山道は、樹林帯で日差しが遮られており、涼しい風があったので、発汗もそれほどではなく、歩きやすく、当にハイキング日和だった。急な登山路をゆっくり登り、この日の最高到達点(494m)となる雷電山山頂に到達した(9:26)。 ここで最初の小休止を摂った。一般参加の方々も、皆と歩調を合わせて歩いてくれており、安堵した。
雷電山からは、小さなピークを次々と乗り越えていくコースが続いている。戦国時代の古城である辛垣城址は、今回は立ち寄らず、巻き道を進み、名郷峠を通過した(10:06)。 この先の右側の眺望が開けているところで5分休憩を摂った。ここで、おでんを先行して準備するため、鍋やこんろや食材を持っているサポーターに先行してもらうこととし、大きく2部隊に分かれた。
後続隊は、この後物見山、マスガタ山を通過して、奥多摩方向の眺望が開けている展望台に到達した(10:29)。展望台からは、大岳山、御岳山、鷹ノ巣山、川苔山等を望むことが出来た。その後、ノズザワ峠を経て、三方山(454m)に到達した(10:46)。三方山には、2等三角点が設置されている。この後は、なだらかな登山路を進み、昼食予定地である矢倉台に到達した(11:41)。矢倉台の山頂の東屋は60名が占拠してしまうと他のハイカーにご迷惑をおかけするため、山頂から少し下った場所で、先発隊が3つの鍋でおでんを作って後続隊の到着を待ってくれていた。早速、参加者に熱々のおでんが振る舞われ、昼食休憩を摂った。60人分のおでんは、好評でオカワリもあり、完売した。後片付けを行った後、青梅駅を目指してハイキングを再開した(12:47)。矢倉台の手前から登山道の道幅が林道並みに広がり、すれ違うハイカーの数も増えてきた。
第4休憩所から第2休憩所は、パスして進み、第1休憩所で小休止を摂った(13:26)。休憩所からは、筑波山や都心のビル群を望むことが出来た。
この後、金比羅神社に立ち寄り、全員での集合写真を撮影した後、青梅駅まで車道をあるき、14:08に青梅駅前に到達した。
今回の市民ハイキングは、好天にも恵まれ、56名の参加を得て、青梅丘陵のハイキングコース11kmを無事歩き通すことが出来、参加者からもおでんのサービスが好評で作り甲斐が報われた1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら