記録ID: 7387118
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲州アルプス赤線繋ぎ
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:42
距離 17.7km
登り 1,241m
下り 1,413m
16:06
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
赤線繋ぎ
全ルート地図には今まで自分が登った登山ルートの軌跡が赤線で記されており、じっくり眺めていたら自分のお膝元である丹沢や奥多摩あたりが首都圏の鉄道路線に見えてきた
だいぶゴチャゴチャしているが、途切れているところが気になり繋げたくなっちゃう
赤線繋ぎってヤマレコユーザーの楽しみのひとつなんですよね
実はもう1カ所、檜洞丸から蛭ヶ岳の空白も気になっているんだよな•••
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する