記録ID: 7388154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山 分水嶺
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 837m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:52
距離 13.1km
登り 837m
下り 832m
15:33
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️時々曇り🌥️ 10℃以下 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150033&type=15&ba=kk |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
~65km 作場平口駐車場🅿️ 山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋 笠取山登山口(水源地ふれあいのみち水干ゾーン) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-913 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新・ 花の百名山 ※田中澄江さんの 新・花の百名山🌸によれば、キバナノコメノツメ(6~7月) 🌐関東百名山 (65座目) 作場平🅿️から スタート🚶♀️ 水場までは 樹林帯 その先 眺望が開ける 雲☁️があり、富士山🗻は 僅か見えただけだった アルプス山脈や 周辺の山々が綺麗に見える 紅葉🍁も始まり、ピークは これから |
その他周辺情報 | 予定 🚶♀️コースタイム🚶♀️ 登山口標高1310 10.4キロ 6時間 ➡️ 13km 7時間 9時~ 14時 累積標高差 735 ➡️ 960 ルートミスをしてしまい、2キロくらいロングになりました 🔵 丹波山温泉 のめこい湯♨️ 〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村778番地2 https://nomekoiyu.com/ ご入浴:午前10時00分~午後7時00分 (最終受付:午後6時00分) 食事処:午前11時30分~午後6時00分 (ラストオーダー:午後5時30分) 「のめっこい」とは丹波山の方言で「つるつる、すべすべ」という意味です |
写真
感想
分水嶺の山
以前から 気になっていた山
期待以上の 眺望でした
富士山🗻が見えたら 💯でしたが
僅かでした
再訪したい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する