記録ID: 7389453
全員に公開
ハイキング
近畿
中高野街道(守口市駅〜平野〜(加美駅))
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2m
- 下り
- 4m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:16
距離 18.6km
登り 2m
下り 4m
10:59
10分
京阪守口市駅
11:09
12分
大阪メトロ守口駅
11:21
11:38
45分
京阪守口市駅
12:23
53分
国道163横断
13:16
42分
JR放出駅東踏切
13:58
58分
近鉄布施駅
14:56
14:58
30分
巽神社
15:28
6分
宮前交差点(杭全神社鳥居)
15:56
19分
加美中学校
16:15
JR加美駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
国道371〜河内長野駅付近のコインパーキング 南海高野線 河内長野駅〜天下茶屋駅 大阪メトロ堺筋線 天下茶屋駅〜北浜駅 京阪本線 北浜駅〜守口市駅 (帰り) JR大和路線 加美駅〜新今宮駅 南海高野線 新今宮駅〜河内長野駅 コインパーキング〜国道371 |
写真
まっすぐ進みます
この辺りの住所が加美北のようですね
子どものころ加美小学校、加美中学校に通っていましたがその時の校区だと思います
当時と地名が変わっているので確証はありませんが
この辺りの住所が加美北のようですね
子どものころ加美小学校、加美中学校に通っていましたがその時の校区だと思います
当時と地名が変わっているので確証はありませんが
撮影機器:
感想
4日前に歩いた中高野街道の未踏の北半分を歩きました。
中高野街道の南半分は東西高野街道に比べて道標や案内板などが少なかったのですが、今回歩いた北半分はさらに少なく一か所だけでした。
概ね府道159を踏襲するように歩いたのですが蛇行ルートがそのまま残っていて直交道路と交差するので変形の5差路以上の交差点が多くルート確認に手間取りました。
平野駅に近づいて加美北の地名を見たとき懐かしくなりました当時は加美◯◯町と言う住所がいくつもありました。
私の自宅は東端の加美細田町で八尾市久宝寺と隣接地です。
ということで平野駅から帰宅する予定でしたが母校に立ち寄り加美駅から帰宅ことにしました。
歩くのは50数年ぶりで車で通過するのも30年ぶりぐらなのですっかり変わっていました。
当時は大阪市内といえども田んぼや畑が多く田舎でしたが田んぼや畑はまったくなくなっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する