記録ID: 7391015
全員に公開
ハイキング
甲信越
錦繍の守門岳 〜保久礼から袴岳ピストン
2024年10月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:00
距離 11.6km
登り 1,201m
下り 1,216m
12:37
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道は栃尾方面からだと道院高原分岐を過ぎてからすれ違いできない細道です。待避所の場所覚えておいた方がいいです。 魚沼方面二分からの方が少し走りやすいかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤階段状、キビタキ小屋過ぎてから掘られて土むき出しでとても滑りやすいです。 この日は山岳会による整備が行われていました。 稜線上も少し滑りやすい箇所、片側注意箇所などあります |
その他周辺情報 | 栃尾おいらこの湯、守門温泉、寿和温泉など |
写真
キビタキ清水
冷たくて美味し
来た時駐車場にたくさんの車。天気いいしなーなんて思いながら登り始めたら、登山道保全整備の山岳会の人達。キビタキ小屋上部の土むき出しツルツルゾーンの整備だとか。あそこは滑って大変なのでとてもありがたいですね。
冷たくて美味し
来た時駐車場にたくさんの車。天気いいしなーなんて思いながら登り始めたら、登山道保全整備の山岳会の人達。キビタキ小屋上部の土むき出しツルツルゾーンの整備だとか。あそこは滑って大変なのでとてもありがたいですね。
撮影機器:
感想
前日の志賀高原帰りが遅くなりそうだったので事前に有給取っておきました。
疲れや眠気もありましたが流石にこの天気ではじっとしていられませんでしたね笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いい時に行けて良かったですよ(^^)
こんな青空だったら、家で昼寝有休なんてしてらんないよね!
二王子岳も赤くなってるので、守門も?と思ってたら、やっぱりね(*^^)v
今度の日曜は天気悪そうだなぁ……(´-ω-`)クソッ
う〜ん、そんな予知能力欲しいですなぁ笑
欲のない有給はいい方向になるようです♪
二王子、守門、浅草岳あたりピークですね。
これから粟ヶ岳から川内の山々が良い感じになりそうです。
週末の天気、好転気配になってきてますよ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する