佐々木館@盛岡市下米内 佐々木家に一声かけて登る
- GPS
- 00:37
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 76m
- 下り
- 75m
コースタイム
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:38
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・以前、以下の記録をまとめた時に「佐々木館」の存在を知った
車通行不可 第二豆門踏切@盛岡市 歩いてみた(2024/7/2)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6984012.html
・この日、佐々木館があるだろう山の斜面の土がむき出しになっていた
(今まで気が付かなかったから先日(8/27)の豪雨で崩れたのかな)
・それで「佐々木館」の存在を思い出して寄ってみた
・登り口を探していたら立派な「佐々木館跡」の看板を発見
・登ることにして突き当りのお宅(佐々木さん)のオバサマと会話し登る
・蛇や熊が出るからドラム缶を叩いて登ってねとアドナイス頂く
・佐々木館は佐々木さんの土地とのこと
・整備された道で登りやすいが佐々木さんが整備されているのかなあ
・だとしたらありがたいし入山も許可して下さっているのでしょう
・ドラム缶は合計3つありそれぞれを叩いて登る
・見晴らし台に昭和6(1931)年の石碑があった
・次は午前の日差しで登ってみたい、あ、冬も
佐々木館のこと
https://shimoyonai.site/home/watashitatinomachishimoyonai/shimoyonainosyokai/sasakiyakata/
上記によると
・佐々木館についての文献史料は残されておらず伝承と遺構が残されているだけ
・平成元年(1989)3月に発刊の「岩手考古学」第1号に「盛岡市米内の城館跡−城館跡7ヵ所の踏査報告−」(盛岡市教委 室野秀文)に掲載あり
・佐々木館は下米内の中津川、米内川合流点の北側、佐倉と寺並の間の尾根にある麓との比高70〜80mの山城
・構造的に見て下米内を中心とする地域の中核的な城館であったものと考えられる
・地域の住民によると、昔はこの地区のお年寄りの方々が館跡への登り道の草刈りなどの整備を行っていたそうであるが、いつの間にか行われなくなったと
城館(じょうかん) とは城郭と住居を兼ねた大きな建物。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する