記録ID: 7400874
全員に公開
ハイキング
道東・知床
紅葉を見に和琴半島へ
2024年10月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 53m
- 下り
- 53m
コースタイム
天候 | 曇り 途中10時55分頃〜11時14分頃まで晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天気が良い予報でしたので和琴半島の紅葉を見に行きました 全然晴れなくて諦めてスタート 和琴温泉露天風呂付近まで戻ってくると何と晴れました 晴れたら又行くしかない・・・と思い今度はグルっと回るつもりで行ったのですが、20分程で又曇ってしまいました それでも20分間程晴れて日差しがあったので好かったです 帰宅して13時頃から何と快晴になる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
和琴半島もこんなに紅葉が綺麗だったとは☆彡
やはり陽射しがあると輝くね☆
白鳥さん達も飛来して、暑いけど季節は少しずつ変わってはいるんだね。
28枚目の小屋…今年の北海道ツーリングで時間があったらそこに散歩がてら寄ろうと思っていたんだけど、行ってもダメだったんだね!改装するのかな?
こんばんは♪
最近皆さんよく知ってて訪れる人結構いますよ 今日は外国の方6人程来ていました 諦めていた日差しが20分間程あったので好かったです 今日は寒くはなかったのですが、そろそろ最低気温氷点下が続くようになりそうです 温泉の小屋は入り口に新しい板が張ってあったので暫く改装はしないと思われます これだけ板を張るのなら改装すればいいのに・・・と思いました
和琴半島へ行かれたのですね。
昨日25日は、こちらも意外と雲の多い日で、夕方から晴れてきました。
私たちが訪問した前日24日は、快晴無風気温高くアウトドア日和。
akadake5さんのレコに訪問して、一日で紅葉が進んだ感じがします。
屈斜路湖岸線、和琴半島は紅葉がきれいでしたね〜
当地北見市は、紅葉が余りきれいではないです。
こんにちは♪
見頃かな?・・・と思って行ったのですが、天気情報と違って曇っていました 一番良い天気かな?・・・と思って行ったのですが・・・諦めて歩いたのですが、戻ってきたら何と20分間程晴れてくれました ラッキーでした 今年も和琴半島の綺麗な紅葉を見ることができました 中標津町も何故か街中は茶色になった木々が多いですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する