記録ID: 7401291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根にて
2024年10月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,392m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:29
距離 10.6km
登り 1,392m
下り 1,392m
5:53
2分
スタート地点
13:22
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場に駐車1階 500円 出る時に支払うシステムのよう 立体駐車場で、キレイなトイレもあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
日本三大急登の西黒尾根 上部は鎖場や滑りやすい岩場など連続 しかし今日は眺望が最高だったので、ここを選んで正解でした。 難易度でいうと、早月尾根>黒戸尾根>西黒尾根 というイメージかな(ワイの感じやで) 西黒尾根はそんなにヤバいトコは少なかった ただ蛇紋岩?滑る🤣 下山は田尻尾根 ここはまだまだ紅葉が残って綺麗だった🍁 今年まだ紅葉の谷川岳を狙いたいならココですね |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は 湯テルメ谷川さんへ みなかみ町営の温泉♨️ 630円 |
写真
感想
ずっと来たかった谷川岳にようやく登る事が出来ました。
しかも紅葉と青空と素晴らしい眺望に恵まれて、もう最高の一言です‼️
次は馬蹄形か平標方面への主脈縦走コースですね
初めてで最高でしたが、来てみてさらにその良さが分かったので、このエリアははまだまだ通いたいですね。
ただ関西からはなかなか遠い🤣
初、谷川岳素晴らしかったです‼️
ありがとうございました😊
動画も沢山撮ったので編集が楽しみです😊
#みみやん山旅チャンネル
#mimiyan-mountain
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する