記録ID: 7413916
全員に公開
ハイキング
東北
袴腰岳撤退 平舘(東北百名山)
2024年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 698m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:58
距離 11.3km
登り 698m
下り 706m
6:20
6分
スタート地点
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
東北百名山の袴腰岳へリベンジ。
私には無理な山だった。
私ごときがソロで登るなんてとんでもない。
登山を始めた頃、無謀にもチャレンジ。
初めての藪漕ぎで即撤退。(8年前)
結構な藪漕ぎを経験してきたつもりなので
今回は頂上までと思ったが無理だった。
レベルが違い過ぎ。
15時下山予定に間に合わない…
頂上が目の前に見えていたが撤退。
この山 遭難したら見つけられるのだろうか。
とにかく深い藪が果てしなく続く。
東北百名山からハズした方が良い。
東北百名山だから知らない人は安易に入山すると思う。(8年前の自分がそう…)
足の向こうずねが出血していた
ももはズボンの上からでも引っかき傷だらけ。
手首は若干露出してたのでスリ傷だらけ。
顔は何とか大丈夫だった。
ヤマレコユーザーの「へろぞー」さんがスキー用のヘルメットとゴーグルで登っていた。
全然大げさでは無い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。
結果的には今回の登山は無謀でした。
人があまり入らない山ではしっかり情報収集しないとです。
私自身の認識の甘さもありますが。
どこで撤退するか
自分の実力を把握しておかなければダメですよね。
頑張ってとか気合でとかで登っていたらいつか痛い目に会います。
身の丈にあったチャレンジをしていきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する