大蔵経寺山 かどや食堂に行きたくって山越えてみた
- GPS
- 06:32
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 838m
- 下り
- 915m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:32
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅北口から武田神社まで山交バス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東山から鹿穴までの間、踏み跡が少しわかりずらい所アリマス |
その他周辺情報 | 石和温泉郷には立寄り湯に入れるホテルがたくさんアリマス 飲食店もたくさんアリマス |
写真
感想
土曜日仕事だったので、日曜日のハイキングとなった。天気予報が良くなかったので、当初は史跡巡りからの温泉&かどや食堂を考えていたけど、天気良さげに変わったので、自宅から東山を経由して大蔵経寺山に足を運び、石和温泉郷に降るコースに変更した。
参加者は、長い夏休み中のnyo-nyoさん、単身赴任中のmochitoshiさんとuniの3名、saegusaさんは風邪っぴきのためお休みであった。
当日朝8時ころ、武田神社に参拝してから山道に向かった。取り付きの東山防火帯はかなりの急斜で息が切れる・・・だけど登りきると核心部は終了となる。あとは少しのアップダウンを繰り返しながら鹿穴の最高地点に至る。
深草山や板垣山辺りまで来ると、もう心の中は温泉でいっぱいになっちゃってる。逸る気持ちを抑えつつ、慎重に下って石和温泉郷「慶山」さんに到着・・・このホテルの立ち寄り入浴時間は〜17時までと他所よりも長いから重宝してるんだな。また、風呂場が広くって混み合うことが少ないから、ゆったり汗を流すことができるんだわ。
汗も流してサッパリしたら、本日のメインである「かどや食堂」さんに向かう。このお店、最近のネットニュースで煮かつ丼の美味しい店ランキング2位となった。
入店時間は午後2時半、ちょうど小上がりのお客さんが1組引けたところだったようで、すんなり着座することができた。ラッキー!
あとは、いつものとおり・・・たくさん呑んで、食べて、おしゃべりして、反省会終了となった。
帰り道、石和温泉郷駅前の清月さんでオミヤを買って自宅に戻った。誰もいなかったから、そのまま就寝となったっちゃ・・・オシマイ。
今回はうにさん、nyo nyoさんと3人での町中華研究会。朝ゆっくり出発の4時間程度のハイク、そしてかどや食堂での反省会、楽しみ😊
武田の杜の道はよく整備され落ち葉もきれいに片付いていて気持ちよく歩けました。
ただイノシシが至る所掘り起こしてた(ミミズそんなに美味しい?)。倒木も多いですね。
久しぶりの東山の急登、たくさん汗をかけて気持ちがよかった。東山~大蔵経寺山ルートは登りごたえもあり楽しいですね。
下山後は慶山の立ち寄り湯で入浴、浴室がとても広くていいですねー。
そしてかどやへ。本格ホッピー、チャーシュー、ピーマン肉炒め、最高です。今日は締めに山梨で2位と言われる煮カツ丼。美味しゅうございました。
また飲み過ぎましたが、今日もいい1日でした。
またよろしくお願いします🙇
うにさんから史跡巡りでも行こうとお誘い🚶
その後、やっぱりお天気持ちそうだから、山を越えてかどや食堂に行こうかという事になり、いつもの3人で⛰️♨️🍺
s枝さんは風邪で欠席🤧
汗を大量にかいた後の温泉は最高に気持ちいい♨️
大きな慶山さんの風呂をほぼ貸し切り状態!
あ!
N坂パイセンも今度連れて来よう👍
たしか温泉嫌いじゃない、って言ってたし…😅
そしてお待ちかねの~🍺
かんぱーい🍻
ビールが沁みる~😆
今日も楽しかった!美味かった!
またヨロシクお願いします🙇
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山をやめれば、皆さん体重がへるかと。
特ににょにょさん、笑
😅
この体型は役づくりの為!
ナンノヤクダー💢
伸び伸びになってる一緒に登る計画、近いうちに実施したいですね⛰️♨️🍺
東山ルート気になっているのですが熊🐻の爪痕が凄いですね😨
かどや食堂は行った事がありませんが逃げ出したそこの犬を保護した事を思い出しました👍
コメントありがとうございます😊
東山までの防火帯、結構な登りで、我々はバカ急登と言ってます^_^
なかなか気持ちいいです⛰️
熊はそうそう滅多に遭遇しないとは思いますが、やはり怖いですね🐻
かどやさん、是非ぜひお薦めですよ😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する