ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7425028
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鼓川温泉から紅葉を楽しみながら小楢山へ

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
10.7km
登り
1,259m
下り
1,255m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:32
合計
8:03
距離 10.7km 登り 1,259m 下り 1,255m
6:47
73
8:00
8:01
47
8:48
8:50
21
9:11
9:13
84
10:37
10:44
5
10:49
17
11:08
13
11:21
11:33
11
11:44
3
11:47
15
12:02
3
12:05
12:13
59
13:12
24
13:36
29
14:05
45
14:50
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鼓川温泉の駐車場をお借りしました。トイレは上のグランドにありました。ただ朝 空いていたのは女性&車椅子用の場所だけでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜保護柵扉〜妙見山
保護柵入口手前は少しヤブです。避ける道もありましたが「鹿ワナ注意」表示があったのでいきませんでした。柵の中に入ってからはずっと急登です。ピンテに白いテープがあって迷うことはありません。
妙見山〜差山
アップダウンの道。ピンテがなくなり、白いテープのみ。見えにくいですがなんとかたどれました。途中の富士見台からは甲府盆地&富士山が一望できます。
差山〜林道
ここも割と急な登りです。差山からはほとんどテープはありません。尾根沿いに進めばいいですが間違って下りそうな尾根もあり下りは要注意です。一番の難所の見返りの岩の鎖場があります。鎖を持たずに通り抜けられない場所で楽しいです。小柄な方は要注意かも。見返りの岩から小楢山や黒金山や乾徳山がよく見えます。
林道〜天狗岩分岐〜大沢ノ頭
ほぼ目印なし。天狗岩の下の草むらは踏み跡がはっきりせずとてもわかりにくいです。急登なところが多いです。結構足にきます。天狗岩はまわりに木が伸びていてあまり眺望はよくなかったです。
大沢ノ頭〜小楢山
踏み跡がはっきりしていて道はわかりやすいです。多少のアップダウンがあるくらい。
次回行くならピンテを持っていこうかと思ってます。
その他周辺情報 鼓川(つつみがわ)温泉 市営  残念ながら休館でした。
駐車場横。市外者700円
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5006.html

果物や野菜はJAフルーツ直売所八幡店がオススメ。道路脇のお店よりも。
https://www.ja-fruits.or.jp/farmstand/yawata.php

山梨で有名なぬくえんもん画伯の絵がここにも。たしかこのあたりが地元かと。ほんとうにいいですね、この絵はわかりやすい。
2024年10月31日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 6:35
山梨で有名なぬくえんもん画伯の絵がここにも。たしかこのあたりが地元かと。ほんとうにいいですね、この絵はわかりやすい。
駐車場のすぐ上のゲートボール場のトイレ。朝はやいせいか前回同様一番手前のみ使えました。助かります。
2024年10月31日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/31 6:42
駐車場のすぐ上のゲートボール場のトイレ。朝はやいせいか前回同様一番手前のみ使えました。助かります。
この道路横の坂道から登山口に向かいます。
2024年10月31日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 6:46
この道路横の坂道から登山口に向かいます。
手前のヤブも人が歩いてだいぶ通りやすくなってました。お茶の花も咲いてました。
2024年10月31日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 6:50
手前のヤブも人が歩いてだいぶ通りやすくなってました。お茶の花も咲いてました。
やや急登を登ること約40分、やっとひらけた場所につきました。途中に「登りきつい」と書いてありましたが、まだまだ序の口でした。
2024年10月31日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 7:27
やや急登を登ること約40分、やっとひらけた場所につきました。途中に「登りきつい」と書いてありましたが、まだまだ序の口でした。
水ヶ森もくっきり!
2024年10月31日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/31 7:28
水ヶ森もくっきり!
遠くに悪沢も見えました。
2024年10月31日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/31 7:30
遠くに悪沢も見えました。
またやや急登を登りつづけて妙見山(みょうけんざん)とうちゃこ。ここにもぬくえもん画伯の文字が。
2024年10月31日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 8:07
またやや急登を登りつづけて妙見山(みょうけんざん)とうちゃこ。ここにもぬくえもん画伯の文字が。
富士山が今日は綺麗です。冠雪がないのが残念。
2024年10月31日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/31 8:08
富士山が今日は綺麗です。冠雪がないのが残念。
紅葉がでてきました。
ここから山頂までいっぱい楽しめました。
2024年10月31日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/31 8:21
紅葉がでてきました。
ここから山頂までいっぱい楽しめました。
富士見台とうちゃこ
ここにもやさしく味わいのあるぬくえもんさんの文字がむかえてくれました。
2024年10月31日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 8:37
富士見台とうちゃこ
ここにもやさしく味わいのあるぬくえもんさんの文字がむかえてくれました。
ここからは富士山と大菩薩や丹沢方面がよく見えました。
甲府盆地はもやもや。
2024年10月31日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/31 8:36
ここからは富士山と大菩薩や丹沢方面がよく見えました。
甲府盆地はもやもや。
差山(さすやま)とうちゃこ。地味な場所でした。
ここから目印なくなります。ヤマレコマップ見ながら歩きましょう!
2024年10月31日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 8:46
差山(さすやま)とうちゃこ。地味な場所でした。
ここから目印なくなります。ヤマレコマップ見ながら歩きましょう!
いい感じの紅葉
2024年10月31日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 8:46
いい感じの紅葉
見返りの岩とうちゃこ
これって下り前提ですね。
2024年10月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 8:54
見返りの岩とうちゃこ
これって下り前提ですね。
ど〜んと小楢山、めちゃ遠い、、、、
右に黒金山、乾徳山 見えました。
2024年10月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/31 8:54
ど〜んと小楢山、めちゃ遠い、、、、
右に黒金山、乾徳山 見えました。
見返りの岩の直下は鎖場。鎖を持たずには下れません。
2024年10月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 8:54
見返りの岩の直下は鎖場。鎖を持たずには下れません。
林道にでました。
2024年10月31日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 9:09
林道にでました。
この林道は一次の峠でした。
2024年10月31日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 9:10
この林道は一次の峠でした。
途中のみだれ岩にとうちゃこ
2024年10月31日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 9:25
途中のみだれ岩にとうちゃこ
みだれ岩からも富士山がよく見えました。
2024年10月31日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/31 9:25
みだれ岩からも富士山がよく見えました。
黄葉!
2024年10月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 9:37
黄葉!
きつい急登を登りきって天狗岩分岐。
2024年10月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 10:17
きつい急登を登りきって天狗岩分岐。
大沢ノ頭とうちゃこ
前回はここで下山しました。前回と同じ3時間半かかってますがもうひとふんばり、山頂を目指します。
2024年10月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/31 10:42
大沢ノ頭とうちゃこ
前回はここで下山しました。前回と同じ3時間半かかってますがもうひとふんばり、山頂を目指します。
幕岩とうちゃこ。今日は登りません。向こうから元気なご夫妻が。今日はじめての登山客遭遇!
2024年10月31日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 10:47
幕岩とうちゃこ。今日は登りません。向こうから元気なご夫妻が。今日はじめての登山客遭遇!
幕岩の裏は黄葉がめちゃ綺麗でした。
2024年10月31日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/31 10:52
幕岩の裏は黄葉がめちゃ綺麗でした。
棚根入ノ頭とうちゃこ。
もうどっちでもいい、はやく山頂に着きたい!
2024年10月31日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 11:03
棚根入ノ頭とうちゃこ。
もうどっちでもいい、はやく山頂に着きたい!
ここらあたりも黄葉が綺麗でした!!
2024年10月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 11:05
ここらあたりも黄葉が綺麗でした!!
4時間半 やっとこさ山頂とうちゃこ。数組の登山者がくつろがれていました。
2024年10月31日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/31 11:19
4時間半 やっとこさ山頂とうちゃこ。数組の登山者がくつろがれていました。
絶景の小楢山からの富士山
2024年10月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/31 11:20
絶景の小楢山からの富士山
小楢山からの南アルプス方面
2024年10月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/31 11:20
小楢山からの南アルプス方面
新旧の火災予防標識
2024年10月31日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 11:31
新旧の火災予防標識
ここも
2024年10月31日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/31 12:34
ここも
ここも綺麗
2024年10月31日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/31 12:42
ここも綺麗
ここは黄葉のじゅうたんが
2024年10月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/31 13:14
ここは黄葉のじゅうたんが
下りながら見た富士山 水墨画のよう
2024年10月31日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/31 13:42
下りながら見た富士山 水墨画のよう
そういえば祠ってわからなかったなぁ。
2024年10月31日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/31 14:02
そういえば祠ってわからなかったなぁ。

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル レジャーシート ヘッドランプ ストック
共同装備
ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS スマホ予備電池 エマージェンシーシート

感想

登りやすそうな小楢山の中で唯一登山好きの方が楽しめるコース。絶景場所たくさん、鎖場あり、くどいほどの急登とアップダウン。そして長いコースタイム。下りに使う方も多いですがやはり登りは楽しいです。まあパートナーはもうごめんといってましたが、、、
ちょうど上のほうは黄葉や紅葉がいい時期をむかえていて本当に楽しめました。

ワタシ的には山梨 秋冬の里山 オススメコースの一つになりました。ぜひお元気な方、紅葉を楽しみに登ってみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら