ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7427438
全員に公開
ハイキング
関東

巨石と赤雪を巡るはずだったが、結局どっちも到達ならず:アクシデント発生で止む無く撤退

2024年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
13.6km
登り
716m
下り
682m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:19
合計
7:06
7:25
2
スタート地点
7:27
7:32
90
9:02
9:09
41
9:50
9:53
243
13:56
13:59
28
14:27
14:28
3
14:31
松田四丁目バス停
天候 晴れのち曇り、一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜川越〜(川越線)〜大宮〜(東武野田線)〜春日部〜(東武伊勢崎線)〜足利市〜(あしバスアッシー)〜行道山バス停下車
帰り:松田四丁目バス停〜(あしバスアッシー)〜JR足利〜(両毛線)〜高崎〜(湘南新宿ライン)〜熊谷〜(国際十王バス)〜森林公園〜(東上線)〜地元駅
コース状況/
危険箇所等
馬内峠から約1Km進んだ場所で、スズメバチ(種類不明)の大群と遭遇、GPSログ上では引き返している地点。
迂回を試み、地形図上の破線ルートを進んだが、途中で道が消失、それでもなんとか正規ルートに復帰したが、気力体力尽きた感あって、やむなく下山と相成りました。
さて今回は、久しぶりに天候もよろしそうなので遠出。
2024年11月01日 07:27撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:27
さて今回は、久しぶりに天候もよろしそうなので遠出。
足利市の行道山バス停からスタート。
前回訪れたのは、足利アルプス縦走以来。
2024年11月01日 07:27撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:27
足利市の行道山バス停からスタート。
前回訪れたのは、足利アルプス縦走以来。
前回末席にて挨拶したので
2024年11月01日 07:28撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:28
前回末席にて挨拶したので
今回はちゃんと挨拶する。
2024年11月01日 07:28撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:28
今回はちゃんと挨拶する。
苔むしていていい雰囲気なのだが、何の神なのかはわからず。
2024年11月01日 07:29撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:29
苔むしていていい雰囲気なのだが、何の神なのかはわからず。
では参る。
この時点で、タイトルのようなアクシデントに見舞われるとは知る由もないノダ
2024年11月01日 07:34撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:34
では参る。
この時点で、タイトルのようなアクシデントに見舞われるとは知る由もないノダ
手を合わせたり、仏具を持ったりとか、お地蔵さんズ。
2024年11月01日 07:36撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:36
手を合わせたり、仏具を持ったりとか、お地蔵さんズ。
水が垂れてる、、と思ったら
2024年11月01日 07:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 7:38
水が垂れてる、、と思ったら
こ〜ゆ〜名がついてた。
しかも”滝”
2024年11月01日 07:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 7:38
こ〜ゆ〜名がついてた。
しかも”滝”
これは?
黄色いのと赤いの。
2024年11月01日 07:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 7:40
これは?
黄色いのと赤いの。
調べたら同じ実で
2024年11月01日 07:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 7:40
調べたら同じ実で
ヒマラヤトキワサンザシ(ヒマラヤ常盤山査子)
とか。
2024年11月01日 07:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 7:40
ヒマラヤトキワサンザシ(ヒマラヤ常盤山査子)
とか。
ツバキではなく、サザンカ。
ボトっと花が落ちるのがツバキで、花びらが散るのがサザンカらしい。
2024年11月01日 07:41撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 7:41
ツバキではなく、サザンカ。
ボトっと花が落ちるのがツバキで、花びらが散るのがサザンカらしい。
行道にゃんがいた。
ふてぶてしい顔をしていて百戦錬磨、という雰囲気だったが、カメラを向けると悠々と去っていった。
2024年11月01日 07:42撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 7:42
行道にゃんがいた。
ふてぶてしい顔をしていて百戦錬磨、という雰囲気だったが、カメラを向けると悠々と去っていった。
ザクロ
でござんす
2024年11月01日 07:44撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:44
ザクロ
でござんす
進むと
2024年11月01日 07:44撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:44
進むと
ここで「行道山」の文字が。
2024年11月01日 07:44撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:44
ここで「行道山」の文字が。
これもサザンカなのかな?
さっきのとは雰囲気が違うが??
2024年11月01日 07:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:46
これもサザンカなのかな?
さっきのとは雰囲気が違うが??
遠くに見えたのは
2024年11月01日 07:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:46
遠くに見えたのは
トイレあった。
ハイカーにとっては助かるぜ
2024年11月01日 07:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:47
トイレあった。
ハイカーにとっては助かるぜ
その近くには弁天様
2024年11月01日 07:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:47
その近くには弁天様
こっから浄因寺の境内域になる。
おじゃましまっせ。
2024年11月01日 07:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:52
こっから浄因寺の境内域になる。
おじゃましまっせ。
この辺りは基本的に岩山で、写真のよな岩壁が立ちはだかる。
2024年11月01日 07:55撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:55
この辺りは基本的に岩山で、写真のよな岩壁が立ちはだかる。
サラシナショウマ

レコユーザーsuge-gasaさんが、”試験管ブラシ”なんて表現してたのは素直に笑えるww
2024年11月01日 07:56撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 7:56
サラシナショウマ

レコユーザーsuge-gasaさんが、”試験管ブラシ”なんて表現してたのは素直に笑えるww
進む。
実は昨夜からちょいと体調がすぐれないが、歩けないことは無い、、と”たか”をくくってる。
2024年11月01日 07:57撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:57
進む。
実は昨夜からちょいと体調がすぐれないが、歩けないことは無い、、と”たか”をくくってる。
左右の大岩壁に挟まれながら進む
2024年11月01日 07:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:58
左右の大岩壁に挟まれながら進む
沢沿いに進んでる。
小さな滝がいくつも。
2024年11月01日 07:59撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 7:59
沢沿いに進んでる。
小さな滝がいくつも。
分岐
左へ行けば浄因寺へ。
まっすぐ進めば関ふれ道。
2024年11月01日 08:01撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:01
分岐
左へ行けば浄因寺へ。
まっすぐ進めば関ふれ道。
道標は、名草巨石群を指す
2024年11月01日 08:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:02
道標は、名草巨石群を指す
たぶん木段がいっぱいあるんだろな、と思いながら
2024年11月01日 08:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:02
たぶん木段がいっぱいあるんだろな、と思いながら
こっからようやく土の道。
2024年11月01日 08:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:02
こっからようやく土の道。
最初は草ぼうぼうだったが、そのうちこんな道になって
2024年11月01日 08:03撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:03
最初は草ぼうぼうだったが、そのうちこんな道になって
見上げれば空は青
2024年11月01日 08:03撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:03
見上げれば空は青
ん?なんだろ?
何の小屋??
2024年11月01日 08:04撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:04
ん?なんだろ?
何の小屋??
さらに進むと
2024年11月01日 08:09撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:09
さらに進むと
左手には
2024年11月01日 08:11撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:11
左手には
作業道が縦横に走る
2024年11月01日 08:12撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:12
作業道が縦横に走る
その上にも。
なんだか痛々しいな
2024年11月01日 08:12撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:12
その上にも。
なんだか痛々しいな
んでこの道標見えれば
2024年11月01日 08:13撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:13
んでこの道標見えれば
わ〜出たぁ
関ふれ道名物の木段、、
2024年11月01日 08:13撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:13
わ〜出たぁ
関ふれ道名物の木段、、
巨石群まではまだ相当の距離がある
2024年11月01日 08:13撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:13
巨石群まではまだ相当の距離がある
重いカラダを持ち上げるようにして
2024年11月01日 08:17撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:17
重いカラダを持ち上げるようにして
斜面を登る
2024年11月01日 08:21撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:21
斜面を登る
道は粘土質で、苔に覆われており、油断すると滑る。
2024年11月01日 08:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:25
道は粘土質で、苔に覆われており、油断すると滑る。
平坦になり、ホッとする。
2024年11月01日 08:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:25
平坦になり、ホッとする。
足元には、こんな花。
コウヤボウキだそうで。
2024年11月01日 08:26撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:26
足元には、こんな花。
コウヤボウキだそうで。
踏み跡は、気持ちよさげな道。
2024年11月01日 08:33撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:33
踏み跡は、気持ちよさげな道。
まだ休憩するよな距離を歩いてないんだが、ちょいとここらで休む
2024年11月01日 08:34撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:34
まだ休憩するよな距離を歩いてないんだが、ちょいとここらで休む
杉林のぶっきらぼうな道を歩き始める
2024年11月01日 08:35撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:35
杉林のぶっきらぼうな道を歩き始める
まっすぐな道
2024年11月01日 08:36撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:36
まっすぐな道
お?道標見えた
2024年11月01日 08:37撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:37
お?道標見えた
距離が縮まらない、、と思うのは気分がすぐれないからだな
2024年11月01日 08:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:38
距離が縮まらない、、と思うのは気分がすぐれないからだな
ここは分岐で
2024年11月01日 08:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:38
ここは分岐で
手製の案内が張り付けてあった
2024年11月01日 08:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:38
手製の案内が張り付けてあった
依然
2024年11月01日 08:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:38
依然
足取りは重く、カラダも重い
2024年11月01日 08:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:58
足取りは重く、カラダも重い
それでも距離は確実に縮まってる。
7Km切った。
2024年11月01日 08:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:58
それでも距離は確実に縮まってる。
7Km切った。
回り込むよに尾根筋を進む
2024年11月01日 08:59撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 8:59
回り込むよに尾根筋を進む
峠に下りる木段
2024年11月01日 09:01撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:01
峠に下りる木段
ここは
2024年11月01日 09:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:02
ここは
馬打峠通過
2024年11月01日 09:03撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:03
馬打峠通過
ちょと進んで
2024年11月01日 09:04撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:04
ちょと進んで
見上げると眩しいぜ
2024年11月01日 09:05撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:05
見上げると眩しいぜ
ここが取り付きで
2024年11月01日 09:05撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:05
ここが取り付きで
お決まりの木段を
2024年11月01日 09:11撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:11
お決まりの木段を
登り切り
2024年11月01日 09:12撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:12
登り切り
森を進む
2024年11月01日 09:18撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:18
森を進む
根元から分かれた巨木を眺めながら進む
2024年11月01日 09:20撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:20
根元から分かれた巨木を眺めながら進む
ノガリヤス だそうで。
2024年11月01日 09:22撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:22
ノガリヤス だそうで。
進むと
2024年11月01日 09:23撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:23
進むと
道標と
2024年11月01日 09:23撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:23
道標と
関ふれ石柱
石柱を通過してすぐ。
なにやら野太い羽音が聞こえ、先をのぞき込むよにしてみたら
2024年11月01日 09:24撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:24
関ふれ石柱
石柱を通過してすぐ。
なにやら野太い羽音が聞こえ、先をのぞき込むよにしてみたら
おびただしい数のスズメバチが乱舞していた。
黄色い腹とそのカタチ、それと不気味な野太い羽音がはっきり認識できたので、種類は不明だが明らかにスズメバチだった。
この写真を撮った場所から数メートル先。
ちなみにハチや現場写真は撮ってはおらぬ。
ものすごい数が飛び交っていたので、たぶん巣を壊されたとかで怒り狂ってたのかもしれぬが、犯人はクマかイノシシか??
幸いこちらには気づいてない様子だったが、ただちに立ち去る。
「走ってはいけない」のが鉄則だったが、思わず走ってしまった。
追ってくる様子はないので、とりあえず峠まで引き返すことにした。
2024年11月01日 09:33撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 9:33
おびただしい数のスズメバチが乱舞していた。
黄色い腹とそのカタチ、それと不気味な野太い羽音がはっきり認識できたので、種類は不明だが明らかにスズメバチだった。
この写真を撮った場所から数メートル先。
ちなみにハチや現場写真は撮ってはおらぬ。
ものすごい数が飛び交っていたので、たぶん巣を壊されたとかで怒り狂ってたのかもしれぬが、犯人はクマかイノシシか??
幸いこちらには気づいてない様子だったが、ただちに立ち去る。
「走ってはいけない」のが鉄則だったが、思わず走ってしまった。
追ってくる様子はないので、とりあえず峠まで引き返すことにした。
取り付きまで戻る。
・・・・

いろいろ思案する。
・・・・
地図を確認すると、簡単な迂回路のようなものは無い。
2024年11月01日 09:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:52
取り付きまで戻る。
・・・・

いろいろ思案する。
・・・・
地図を確認すると、簡単な迂回路のようなものは無い。
峠まで戻った。
ここでもう一度地図を確認する。
現場を避けて、斜面をトラバースするよに迂回することも考えたが、現場は尾根上で、左右は当然斜度があり、谷側への滑落の危険性も増すのでやめた。
2024年11月01日 09:54撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:54
峠まで戻った。
ここでもう一度地図を確認する。
現場を避けて、斜面をトラバースするよに迂回することも考えたが、現場は尾根上で、左右は当然斜度があり、谷側への滑落の危険性も増すのでやめた。
地図を見ると、いったん県道を西側に下ってから北上すると、ルートにつながる破線があった。
この道が使えるか否か、この時点ではわからぬが、辿ってみる価値はあると判断、結果として大きく迂回することになるが仕方がない。
2024年11月01日 09:54撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:54
地図を見ると、いったん県道を西側に下ってから北上すると、ルートにつながる破線があった。
この道が使えるか否か、この時点ではわからぬが、辿ってみる価値はあると判断、結果として大きく迂回することになるが仕方がない。
峠を下る
2024年11月01日 10:06撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:06
峠を下る
務めて”しょうがない、仕方がない”と
2024年11月01日 10:22撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:22
務めて”しょうがない、仕方がない”と
半ば必死で自分に言い聞かせるが
2024年11月01日 10:26撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:26
半ば必死で自分に言い聞かせるが
気分は沈む
2024年11月01日 10:34撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:34
気分は沈む
メランポジウムとか。
花を見つけては自分を慰めるノダ
2024年11月01日 10:36撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 10:36
メランポジウムとか。
花を見つけては自分を慰めるノダ
お不動さんよ、どうずればいい??
2024年11月01日 10:36撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 10:36
お不動さんよ、どうずればいい??
長徳院というお寺を通過
2024年11月01日 10:41撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:41
長徳院というお寺を通過
松田にゃん
こいつもなかなかの面構えだったぜ
2024年11月01日 10:43撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 10:43
松田にゃん
こいつもなかなかの面構えだったぜ
旧松田小学校を通過
2024年11月01日 10:44撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:44
旧松田小学校を通過
んで、ここが地形図上の破線ルート入口
2024年11月01日 10:45撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:45
んで、ここが地形図上の破線ルート入口
検索すると似たような植物がいっぱい出てきて
2024年11月01日 10:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:47
検索すると似たような植物がいっぱい出てきて
わかりませぬ
2024年11月01日 10:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:47
わかりませぬ
一応轍はあって、人は入ってる雰囲気
2024年11月01日 10:48撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:48
一応轍はあって、人は入ってる雰囲気
さらに進んでこの辺りもごく普通の林道っぽい
2024年11月01日 10:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:52
さらに進んでこの辺りもごく普通の林道っぽい
マムシグサのグロテスクさが、この後の壮絶さを予感させる
2024年11月01日 10:54撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:54
マムシグサのグロテスクさが、この後の壮絶さを予感させる
一瞬道が消えた感があったが
2024年11月01日 10:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:58
一瞬道が消えた感があったが
轍はかすかに続く
2024年11月01日 10:59撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:59
轍はかすかに続く
轍を頼りに進む
2024年11月01日 11:03撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:03
轍を頼りに進む
なんかアブノーマルな、、、
2024年11月01日 11:08撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:08
なんかアブノーマルな、、、
杉の木肌に食い込みながら自分の体を伸ばしてる
2024年11月01日 11:08撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:08
杉の木肌に食い込みながら自分の体を伸ばしてる
まだかろうじて道のような体を保ってるが
2024年11月01日 11:19撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:19
まだかろうじて道のような体を保ってるが
ここに来て
2024年11月01日 11:19撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:19
ここに来て
ヌタ場を通過すると
2024年11月01日 11:20撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:20
ヌタ場を通過すると
もはや道なのか、
2024年11月01日 11:28撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:28
もはや道なのか、
かつて道だったのかの判別がつかぬ。
オマケに、写真に撮り忘れたがかる巨大なイバラが立ちはだかり、進行を妨げる始末。
2024年11月01日 12:22撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:22
かつて道だったのかの判別がつかぬ。
オマケに、写真に撮り忘れたがかる巨大なイバラが立ちはだかり、進行を妨げる始末。
ストックでイバラをぶっ倒したり、ほふく前進まがいで進んだりしながら、ようやく前方にスカイラインが見えた。
2024年11月01日 12:27撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:27
ストックでイバラをぶっ倒したり、ほふく前進まがいで進んだりしながら、ようやく前方にスカイラインが見えた。
杉林の向こうには、谷の頂点が。
2024年11月01日 12:27撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:27
杉林の向こうには、谷の頂点が。
斜度にして、30度は越えてるだろか?
さすがに直登する意欲も体力もないが、なんとかジグザグに登り切って
2024年11月01日 12:34撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 12:34
斜度にして、30度は越えてるだろか?
さすがに直登する意欲も体力もないが、なんとかジグザグに登り切って
北側の尾根に乗った。
2024年11月01日 12:43撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:43
北側の尾根に乗った。
これが迂回の軌跡。
一度方向を間違え、その修正に時間を食ってしまった。

ハチの巣の位置も乗っけておきましたんで、ご参考程度に。
2024年11月01日 09:54撮影
5
11/1 9:54
これが迂回の軌跡。
一度方向を間違え、その修正に時間を食ってしまった。

ハチの巣の位置も乗っけておきましたんで、ご参考程度に。
ルートに戻ったが、この時点で撤退を考え始める。
2024年11月01日 12:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:46
ルートに戻ったが、この時点で撤退を考え始める。
巨石群まで4Km弱。
赤雪山は時間的に無理だろう。
帰りのバスの時間を考慮すると、巨石群も難しい、、、、
2024年11月01日 12:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:58
巨石群まで4Km弱。
赤雪山は時間的に無理だろう。
帰りのバスの時間を考慮すると、巨石群も難しい、、、、
、、と、いろいろ頭を巡らせながら進むと、またもや木段の試練。
2024年11月01日 12:59撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:59
、、と、いろいろ頭を巡らせながら進むと、またもや木段の試練。
登り切ると祠あり
2024年11月01日 13:03撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:03
登り切ると祠あり
神様、どうすればよろしいのかねぇ、、
2024年11月01日 13:04撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 13:04
神様、どうすればよろしいのかねぇ、、
ベンチがあった。
有無を言わせず座り込み、考え始める。
2024年11月01日 13:04撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:04
ベンチがあった。
有無を言わせず座り込み、考え始める。
ちょとだけ展望
2024年11月01日 13:14撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:14
ちょとだけ展望
幸い、山行開始直後の体調不良は気にならなくなったが、悔しさがこみ上げる
2024年11月01日 13:14撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:14
幸い、山行開始直後の体調不良は気にならなくなったが、悔しさがこみ上げる
このまま進めば当然巨石群に近づく。
したがって進むと行かざるを得なくなる。
2024年11月01日 13:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:25
このまま進めば当然巨石群に近づく。
したがって進むと行かざるを得なくなる。
考えながら木段を登る。
不思議と辛さは消えている。
アタマを他のことに使ってれば、辛さを忘れるようだ。
2024年11月01日 13:29撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:29
考えながら木段を登る。
不思議と辛さは消えている。
アタマを他のことに使ってれば、辛さを忘れるようだ。
小ピーク
2024年11月01日 13:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:46
小ピーク
藤坂山、と山名表示。
2024年11月01日 13:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:46
藤坂山、と山名表示。
消えかかった木段を下り
2024年11月01日 13:48撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:48
消えかかった木段を下り
ほどなく
2024年11月01日 13:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:52
ほどなく
藤坂峠への降り口。
ここで決断。
2024年11月01日 13:55撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:55
藤坂峠への降り口。
ここで決断。
今日のところは撤退しよう。
巨石と赤雪山は楽しみに取っておこう。
2024年11月01日 13:56撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:56
今日のところは撤退しよう。
巨石と赤雪山は楽しみに取っておこう。
県道が見えて
2024年11月01日 13:57撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:57
県道が見えて
藤坂峠到着。
2024年11月01日 13:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:58
藤坂峠到着。
こっからさらに下り
2024年11月01日 13:59撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:59
こっからさらに下り
ここが巨石群への再取り付き。
またいつか来るぜよ、いつになるかはわからぬが。
2024年11月01日 14:00撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:00
ここが巨石群への再取り付き。
またいつか来るぜよ、いつになるかはわからぬが。
くだって
2024年11月01日 14:00撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:00
くだって
里に出た
2024年11月01日 14:20撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:20
里に出た
かかしが笑ってるように見えて仕方がない
2024年11月01日 14:20撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:20
かかしが笑ってるように見えて仕方がない
これは?
2024年11月01日 14:22撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:22
これは?
カンギクだそうで。
2024年11月01日 14:22撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:22
カンギクだそうで。
お地蔵さんに励まされ
2024年11月01日 14:23撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:23
お地蔵さんに励まされ
カランコエ
2024年11月01日 14:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:25
カランコエ
八坂神社で、お参り。
ケガがなかったのは幸い、ありがとござる、、、
2024年11月01日 14:29撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:29
八坂神社で、お参り。
ケガがなかったのは幸い、ありがとござる、、、
松田四丁目バス停に着いた。
ここでログを切る。
2024年11月01日 14:31撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:31
松田四丁目バス停に着いた。
ここでログを切る。
約20数分後、バス来たよ。
近いうちにリベンジを誓う。
2024年11月01日 14:57撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 14:57
約20数分後、バス来たよ。
近いうちにリベンジを誓う。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

前日からなんとなく体調がすぐれず、更年期か?いやいやそんな年じゃねぇだろ、、と突っ込みを入れながら山行に臨みました。

そういう言うときに限ってアクシデントに見舞われるようで。

写真コメントにも書きましたが、スズメバチの大群に出くわしました。
おびただしいほどのスズメバチが狂喜乱舞、飛び交ってました。
誠にお恥ずかしいんですが、ビビリーのためハチの実体とか乱舞の様子は一切写真に収めておりませぬ。
もうしわけござらぬ、、、

たぶんほかの動物によって巣を壊されたため、怒り狂って飛び交っておったんでしょう。
ハチにとっても迷惑な話でございます。
ハチは何も悪くはありませぬ。

とはいえ襲われれば、へたをすると命の危険があるため、あの場所は通過できませぬ。
したがって、進もうとすれば迂回路をチョイスする以外になく、結果として大きく迂回して関ふれ道に合流する策を採りました。

が、その道がまた後半から消失し、とんでもない悪路、いやもはや道じゃないので、これは思いっきりの激バリルートと化しておって、精も根も尽き果てました。
それが故、一回だけ方向を間違えたのはヤバかったです、、

学びもあり。
地形図上の破線は信用するな、、ってこと。

ともあれ、五体満足で帰還できましたが、いつかリベンジすることを神様に約束して帰宅の途につきました。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら