記録ID: 7434328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
扇山・百蔵山
2024年11月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:05
距離 13.8km
登り 1,190m
下り 1,459m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR猿橋駅out |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨と落ち葉により滑りやすい箇所多数 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
感想
近場では紅葉はまだ早そうだったけど、天気はいいようなのでどこか軽めに。
三ツ峠山から北に縦走したときの清八山あたりからの富士山が綺麗だった印象が強かったので、秀麗富嶽十二景のいずれかを目指そうと思い立つ。
同じように見られればと期待して決めた扇山と百蔵山。
鳥沢駅からバスで梨の木平登山口。
ここから尾根に出るまでほぼつづら折り。天気が良く気持ちいい空気ではあったものの、なかなかの修行。
尾根に出ると北側におそらく雲取山から岩尾根あたりが見えてるはずだが、立木に阻まれて見えず。冬ならもう少し開けるのかしら。こっち側の眺望が良ければ人気も出そう。
扇山からの眺望も、富士山側が少し開けてるかなー、というくらい。山頂自体は広く休みやすい。
軽く休んで百蔵山へ。
百蔵山は扇山よりも富士山側の眺望が開けていた。
山頂スペースも広く、より休みやすい。寝転がって休んでる人もちらほら。
百蔵山からの下山は、しばらく急坂(鎖があるところもちらほら)が続くも、そこを越えると歩きやすい。
登り口か少し上がったところで一部水浸しになってるとこもあったが、山頂直下を除けば歩きやすかった。
下山して出た浄水場のところで驚愕の事実。
山頂よりも開けた富士展望。高さは劣るものの、開けている点ではこちらの圧勝。ビューポイントは下山後にありました。
計画を立てた時からわかってはいたが、1日1本のバス(14:30)には間に合わず。猿橋駅までのんびり歩いて本日の行程終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する