ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7435882
全員に公開
ハイキング
東海

東海道五十三次4日目34.吉田宿~31.新居宿

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:15
距離
28.5km
登り
167m
下り
172m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:16
合計
9:11
距離 28.5km 登り 167m 下り 172m
7:50
4
スタート地点
7:54
8:00
5
8:04
8:05
15
8:37
8:41
29
9:10
9:11
65
10:16
10:18
15
10:33
11:17
55
12:25
12:25
20
12:49
12:49
14
13:04
13:17
58
14:15
14:16
12
15:23
15:23
4
16:06
16:55
11
17:05
0
17:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
吉田城からスタート。歌川広重の浮世絵の構図に似た景色が見れた。ただし見えるのは吉田橋、描かれていたのは豊橋だそう。
1
吉田城からスタート。歌川広重の浮世絵の構図に似た景色が見れた。ただし見えるのは吉田橋、描かれていたのは豊橋だそう。
豊橋市公会堂、国の登録有形文化財だそう。巨大な鷲の彫刻が印象的でした。
1
豊橋市公会堂、国の登録有形文化財だそう。巨大な鷲の彫刻が印象的でした。
路面電車の走る街
1
路面電車の走る街
吉田宿の西惣門。宿場町はここまで。道中のおやつに、後ろのもちやさんでおはぎを購入。
1
吉田宿の西惣門。宿場町はここまで。道中のおやつに、後ろのもちやさんでおはぎを購入。
昭和30年代までは立派な松並木が残っていたらしい。松の若木が植えられていたので、そう遠くない将来、往時の姿が蘇るのかもしれない。
1
昭和30年代までは立派な松並木が残っていたらしい。松の若木が植えられていたので、そう遠くない将来、往時の姿が蘇るのかもしれない。
二川宿本陣資料館が無料開放されていました
1
二川宿本陣資料館が無料開放されていました
さすが本陣、格式のある玄関です
1
さすが本陣、格式のある玄関です
駒屋、奥にはカフェなどがあるらしいが今回はパス
1
駒屋、奥にはカフェなどがあるらしいが今回はパス
二川一里塚跡
秋晴れの東海道はここでJR線と交差し、あっという間に通り過ぎていく新幹線を見送った。
1
秋晴れの東海道はここでJR線と交差し、あっという間に通り過ぎていく新幹線を見送った。
境川を渡って静岡入り
1
境川を渡って静岡入り
白須賀宿はやや寂しい印象
1
白須賀宿はやや寂しい印象
往時の旅人も疲れたら茶屋でお昼休憩した事でしょう。そんな感覚で、昔ながらの定食屋へ。リーズナブルなお値段で味も量も満足。
1
往時の旅人も疲れたら茶屋でお昼休憩した事でしょう。そんな感覚で、昔ながらの定食屋へ。リーズナブルなお値段で味も量も満足。
潮見坂。当時は木は燃料として伐採され、見晴らしが良かったのかな?
1
潮見坂。当時は木は燃料として伐採され、見晴らしが良かったのかな?
白須賀一里塚跡
現代の旅人にとってもこの木陰はありがたい
1
現代の旅人にとってもこの木陰はありがたい
新居一里塚跡
旅籠紀伊国屋資料館も本日無料開放。
1
旅籠紀伊国屋資料館も本日無料開放。
当時の関所は暮六つ時に閉門に対して現在は16:30閉館。一刻ほど早く閉まってしまう計算だが、滑り込みセーフ。ここも本日無料。
1
当時の関所は暮六つ時に閉門に対して現在は16:30閉館。一刻ほど早く閉まってしまう計算だが、滑り込みセーフ。ここも本日無料。
江戸時代の姿そのままで残っている唯一の関所。先に資料館でどんな仕置きがあったかを見ておくと、より想像力豊かに見学が出来ると思います。
1
江戸時代の姿そのままで残っている唯一の関所。先に資料館でどんな仕置きがあったかを見ておくと、より想像力豊かに見学が出来ると思います。
明治に入って芸妓置屋であった小松楼。関所があった江戸時代は平屋で民家だったそう。
1
明治に入って芸妓置屋であった小松楼。関所があった江戸時代は平屋で民家だったそう。

感想

東海道五十三次にはまって早四日。ようやく愛知県(尾張・三河)を抜けて静岡県(遠江)に入りました。当時の旅人は1日に30~40km歩いたらしいのでやや遅めですが、当初のトレーニング目的から地理歴史探究へと目的が変わりつつあるので、ペースを気にせずじっくり味わいたいと思います。

・吉田宿
建造物に面影はないため、地名や地形で歴史を味わうしかないでしょう。宿場町を10箇所も回れば構成への理解が進み、説明書きから当時の姿をイメージ出来る様になりました。

・二川宿
本陣資料館は是非訪れるべきでしょう。全体的に整備されている印象。周辺には総合園芸専門店のガーデンガーデンや植物園など、別の機会にゆっくりと訪れたいスポットがありました。

・白須賀宿
wikiによるとアクセスの不便さから街の発展乏しく、昔の面影を残しているらしい。確かに派手さは無かった。おんやど白須賀では、津波に関する展示が目を引いた。南海トラフ地震もいつ起きるかわからないので、教訓を大事にしたい。
潮見坂に差し掛かると遠州灘が目に飛び込んでくる。樹木や高速道路に遮られ抜群の眺望とは言えないものの、当時の人々が感じたであろう喜びを感じれた。

・新居宿
道中、空き家が目立ち、過疎化の現実を実感した。登山でも同じような光景を見ているはずだが、車で通り過ぎるのと、歩くのとでは全く違う景色が見えるようだ。
新居宿の関所、旅籠紀伊国屋、小松楼はどれも訪れるべきでしょう。できれば関所の資料館で仕置の厳しさを知り、唯一の江戸時代の姿のまま残っている面番所を見て、地域性を理解してから紀伊国屋、小松楼に行く、という順番が良いように思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら