ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743602
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

尻別岳・・・予想外の尾根下急登。

2015年10月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
6.5km
登り
608m
下り
596m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:32
合計
3:21
距離 6.5km 登り 612m 下り 608m
7:12
105
スタート地点
8:57
9:29
64
10:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より中山峠越えで約75辧
道路雪融けてましたが、朝晩凍結の恐れあり。
コース状況/
危険箇所等
登山道口に入山記帳箱あります。
その他周辺情報 ルスツリゾート隣接。
真狩村温泉保養センター まっかり温泉 日帰り入浴OK 500円
中山峠超える時にはガスで見えなかった羊蹄が、喜茂別手前から顔を出してくれました。
喜茂別超えた辺りから
2015年10月17日 06:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 6:44
中山峠超える時にはガスで見えなかった羊蹄が、喜茂別手前から顔を出してくれました。
喜茂別超えた辺りから
目的山の山頂は雲の中(予報通り-昼頃に晴れマーク)。
2015年10月17日 06:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 6:45
目的山の山頂は雲の中(予報通り-昼頃に晴れマーク)。
登山口。
入山届記帳ノートありました。
2015年10月17日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 7:21
登山口。
入山届記帳ノートありました。
急遽変更の初コース-北海道百名山の初ピーク(始めたばかりで先は長いです)。
2015年10月17日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/17 7:22
急遽変更の初コース-北海道百名山の初ピーク(始めたばかりで先は長いです)。
ガス抜けピーカン。
往路の何処かで見た3度表示の温度計でしたが・・・
2015年10月17日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 7:25
ガス抜けピーカン。
往路の何処かで見た3度表示の温度計でしたが・・・
ルスツリゾート裏山の尾根伝い歩き中に見える羊蹄山。
樹木に邪魔されずに撮れる所がある筈と・・・
2015年10月17日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/17 7:38
ルスツリゾート裏山の尾根伝い歩き中に見える羊蹄山。
樹木に邪魔されずに撮れる所がある筈と・・・
ルスツリゾートスキー場。
最終滑走は、調度40年前。今年はBC含め滑走に来てみようかと思います。
2015年10月17日 07:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 7:41
ルスツリゾートスキー場。
最終滑走は、調度40年前。今年はBC含め滑走に来てみようかと思います。
レコやブログで拝見こそすれ頭から抜け・・・
どんなコース?と、初山は面白い。
GPSと1/2.5万は所持し、地形図見ながら〜
2015年10月17日 07:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 7:45
レコやブログで拝見こそすれ頭から抜け・・・
どんなコース?と、初山は面白い。
GPSと1/2.5万は所持し、地形図見ながら〜
小ピーク手前から山頂方向。
天気が良くて暑い〜2レイヤーで歩いてます。
2015年10月17日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/17 7:58
小ピーク手前から山頂方向。
天気が良くて暑い〜2レイヤーで歩いてます。
樹木に邪魔されないのは、ここか?と撮った羊蹄山。
2015年10月17日 08:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/17 8:03
樹木に邪魔されないのは、ここか?と撮った羊蹄山。
山頂まで1000m(初看板?)。
2015年10月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/17 8:10
山頂まで1000m(初看板?)。
ダケカンバの葉も殆ど落ち紅葉終了。
往路で見た定山渓含め市内住宅地の紅葉が真っ盛りです。
2015年10月17日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/17 8:13
ダケカンバの葉も殆ど落ち紅葉終了。
往路で見た定山渓含め市内住宅地の紅葉が真っ盛りです。
木道もありました。
2015年10月17日 08:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/17 8:24
木道もありました。
ロープ場も四か所。
雨後等濡れてる時のスリップには要注意。
2015年10月17日 08:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/17 8:27
ロープ場も四か所。
雨後等濡れてる時のスリップには要注意。
あと500m(二個目の看板?)。
2015年10月17日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/17 8:41
あと500m(二個目の看板?)。
思いがけずの急登超えての尾根より。
来し道振り返り。
2015年10月17日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/17 8:47
思いがけずの急登超えての尾根より。
来し道振り返り。
行きし道を見て。
2015年10月17日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/17 8:51
行きし道を見て。
尾根からの羊蹄山。
こちらからは、裾の広がる端正な蝦夷富士姿です。
2015年10月17日 08:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
10/17 8:54
尾根からの羊蹄山。
こちらからは、裾の広がる端正な蝦夷富士姿です。
尾根と蝦夷富士。
2015年10月17日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/17 8:57
尾根と蝦夷富士。
山頂近くの笹薮。
コースは整備され、何処も一級国道並み登山道。
2015年10月17日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/17 9:02
山頂近くの笹薮。
コースは整備され、何処も一級国道並み登山道。
広い山頂到着。
2015年10月17日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/17 9:04
広い山頂到着。
タッチ♪
2015年10月17日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/17 9:04
タッチ♪
尻別岳1107.4m&蝦夷富士。
ここからの羊蹄姿が好きと言う声聞くも、初登頂して納得です。
2015年10月17日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
10/17 9:04
尻別岳1107.4m&蝦夷富士。
ここからの羊蹄姿が好きと言う声聞くも、初登頂して納得です。
ズーム。
好天に温度上り暑い山行となり、山頂は虫だらけ。
25分居ましたが9:30下山開始。
2015年10月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/17 9:16
ズーム。
好天に温度上り暑い山行となり、山頂は虫だらけ。
25分居ましたが9:30下山開始。
無事下山〜あれっ、早すぎた!で・・・
子供に誘われての15日夜。
2015年10月15日 18:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/15 18:25
無事下山〜あれっ、早すぎた!で・・・
子供に誘われての15日夜。
久しぶりの街に時間あるので(早く出て〜)ウィンドウショッピングなるものを楽しんだ食前。
一寸気になるもの有ったんですが我慢し・・・。
2015年10月15日 17:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/15 17:57
久しぶりの街に時間あるので(早く出て〜)ウィンドウショッピングなるものを楽しんだ食前。
一寸気になるもの有ったんですが我慢し・・・。
6.7匯格發が物足りなかった?で、帰宅後に気に成ってた店寄ったら売り切れてしまい、こちら店に在庫あるとの事。
自転車で往復約30劼瞭鷸殻棔登ってきました。
2015年10月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/17 15:19
6.7匯格發が物足りなかった?で、帰宅後に気に成ってた店寄ったら売り切れてしまい、こちら店に在庫あるとの事。
自転車で往復約30劼瞭鷸殻棔登ってきました。

装備

備考 スポドリ 500㎖×2本(残500㎖)
水 500㎖(残500㎖)
アミノバイタル 180㎖×2個(残2個)

感想

久しぶりの好天週末に、山に行く事を決めながらもどの山へ行くか?と悩んだ金曜。
土曜は好天だけど日曜は風付く山多く、土曜の遠出も考えたけど遠方は雪積ってる山多くボード滑走レコ見て比較的近い所にしました。
晴れマーク並ぶ札幌岳を第一候補にしながら、初山に気を奪われGSでの給油時まで迷いながらの決定でした(笑)
春先の次女同伴山行に選びながらオロフレ山へ変更し、次回は何時になるのか?と残してた山でしたが好天に展望開け想像以上に良い山歩きでした。
春の偶然に同伴プチ縦走となった方の「羊蹄山は尻別岳から見る姿が一番美しい!」談に、道路(平地)から見る姿にも納得してましたが山上からの姿は格別に美しいですね。
早朝の3度から二桁近い?超えた?気温に、想定外の尾根手前急登に汗かきながらでしたが素晴らしい展望に満足の山行になりました。

距離的には短めで、もう少し歩きたい(運動したい)で帰宅後に自転車で約30卅っての気に成ってた買物を終らせました。山歩き開始二年四か月、道具等大分揃ったけどエンドは?若しかしてエンドレス?と不安になります(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら