記録ID: 7440800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部峡谷 下の廊下を歩く🍁阿曽原温泉小屋テント泊⛺
2024年11月03日(日) ~
2024年11月04日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 14:41
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 6,505m
- 下り
- 6,494m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:37
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
転んだり、つまづいたり、ザックの押し出しだったり、すれ違いには要注意👻 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 薬師の湯♨ |
写真
撮影機器:
感想
去年は欅平から阿曽原温泉小屋ピストンだったので、今年は下の廊下、旧日電歩道を歩きたくて😆またまた紅葉🍁の時期にやってきました。
地震の影響で欅平には抜けられないので黒部ダムからのピストンになります。
去年の三連休は初日の阿曽原温泉小屋のテント場は劇混みでしたが、今年は中日でピストンになるからなのか、それ程混んではいませんでした😊
阿曽原温泉小屋も影響しない方向だったようですが、素泊まりで営業してくれてテント泊⛺も3日まで開けて下さった感謝です😆🎵🎵
下の廊下は、整備もしてあり道幅もそれなりにあるので、難しいと言う感じではなく比較的歩きやすい道です。ただ、一部斜面が崩れていてロープだよりじゃないと登り下り出来ない場所や断崖絶壁のかがまないと通過出来ない場所などありました。
転倒やつまづき、ザックなどによる押し出しやすれ違いに十分に注意は必要です!
黒部に怪我なし!と言うように一瞬のミスが命取りになる場所でもあります。
その事を忘れず、また来年も歩けるように体力作りをしておこうと思います🎵
今回も道中お話ししながら歩いて下さった方々に出合い楽しく過ごさせて頂きました😌
ありがとうございました🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する