記録ID: 7452654
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
夏木山・五葉岳・鹿納山は撤退😑
2024年11月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:27
距離 13.5km
登り 1,504m
下り 1,500m
7:57
4分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夏木山・五葉岳・鹿納山と、九州百名山が3つピークハントできるようなので行ってきました。熊本市内から車で3時間で藤河内渓谷。さらにダートな道(夏木林道)を20分くらい走って登山口。
夏木山までは適度な勾配の尾根歩き、その先もアップダウンはあるが歩きやすい尾根道が続き、五葉岳もクリアー😎
「アレに登るのか〜🤔」と遠目に見ていた鹿納山に近づきましたが正規ルートが分からず右往左往。(本当は手前の岩峰を大きく巻いて登り返し、北側から鹿納山へ登るのが正解のようです。)
ルートを外れた道で岩場を登っていると、左手でつかんだ木の根ごと直径40cmの岩が外れて左肩をかすめ、けたたましい音とともに谷へと落ちていった。とうてい身体では受け止められない重さだったし、脚に当たれば骨折は免れなかったでしょう。映画の滑落シーンにあるような、本当に死んでもおかしくない状況でした😱
その後、正規の巻道ルートを発見しましたが、かなりの急斜面でのトラバースで、道も細く分かりにくい。先ほどの落石で心も乱れきっている上に、折り返し予定時間をオーバーしていたので下山を優先して引き返し撤退しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する