能岳
- GPS
- 01:51
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 344m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは光電製作所前より上野原駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況は大変良い。 |
その他周辺情報 | 上野原は本町のあたりにお店がたくさんありますが、今回はう夕方から仕事のため途中で降りることはしませんでした。駅併設の観光案内所で植松のあんどうなつを購入。やっと買えた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
【高倉山】より続く。
ブルペンデー(ちょいちょいピークを取っていく)4座目、5座目は八重山、能岳です。藤野から電車で上野原へ移動してきました。駅からも歩けますが、バスを使います。光電製作所前行で大堀バス停へ。ここから登山口へ向かって坂を登っていきます。中学校のところを左へ入るとすぐに駐車場とトイレがあり、ここから登山道です。よく整備されたきれいな登山道で、非常に歩きやすいです。結構分岐が現れるのでパンフレットを片手に確認していきます。もちろん案内板もわかりやすくあるので道に迷うことはないでしょう。登山口から30分ほどで八重山展望台。富士山がきれいに見えます。ここでは5〜6名のパーティーが休憩されていました。眺望を満喫した後、八重山頂上へ向かいます。途中の八重さんの碑のあるところで1名、さらにその先で1組と、平日ですが、こちらは藤野に比べてハイカーの数は多めです。八重山山頂には立派な休憩所があり、こちらにはどなたもいらっしゃいませんでした。ここからもきれいに富士山が見えました。
しばらく休憩した後で、能岳へ向かいます。いったん下りて登り返しますが、それほど距離はありません。私の足では10分ほどで到着しました。ここからの眺望もなかなか。バスの中に能岳山頂からの富士山の写真がか飾られているほどです。帰りは虎丸山経由の光電製作所前のバス停に直で下りるルートを計画していましたが、時間的にも余裕があるし、推奨ルートの方が道がよいかと思い、向風集落へ降りることにしました。思った通りの良い道で、最初こそ急なものの、その後は目立って急な下りはありませんでした。途中ゴルフ場脇の伐採地、下山口手前の桑原峠眺望処からの眺望もなかなかのものでした。下山口からは舗装路を歩き、光電製作所前バス停にゴールです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する