記録ID: 7457155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【紅葉遠征】②日目…苗場山(まさかの初冠雪⁉️により途中撤退)
2024年11月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 456m
- 下り
- 457m
コースタイム
天候 | 天気予報…[曇りのち晴れ/10%] 前日、道の駅で車中泊中、一晩雨⁉️ 道路凍結を恐れて、9時半になんとか到着するも、 まさかの初冠雪⁉️で6合目で15cmoverの積雪があり、 ペースも思うように伸びなかったので、 時間が遅くなる事による道路の積雪、凍結の危険を回避するため早めの撤退を決定しました😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【高速バス】大阪→横浜『ユタカライナー015便』(2,100円)、横浜→大阪『ユタカライナー121便』4,000円) 【電車】横浜→高崎、高崎→横浜(2,310円×2) 【レンタカー】ガッツレンタカー(12,430円(6日間)、高速代-円、ガソリン代-円) 高崎(9:15)→妙義神社駐車場(10:20) …妙義山登山⛰(11/7 10:31~15:58)… 妙義神社駐車場(16:20)~ →苗場山3合目駐車場(9:30) …苗場山登山🏔(11/8 10:41~12:07) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から積雪5cmあり、それ程急登ではないものの、高度を上げるごとに積雪も増えていき、5合目では10cm、6合目では15cm以上あったと思います。 積雪によって下の水溜りが分からずに、なんども踏み込みそうになり、ペースダウンの原因となりました。 雪用の手袋や、アイゼン、ゲーターなどの用意もなかったことや、車のタイヤもノーマルだったため、6合目で撤退😨の判断をしました。 |
写真
撮影機器:
感想
実は巻機山とどっちに行こうか迷ったあげく、苗場山をチョイスしたんですが、
結局巻機山の方もガッツリ初冠雪していました…
11月なんでいつ降っても不思議じゃないけど、その日がたまたま今日だっただけ😂
世の中、やれ大リーグや、やれ大統領だの浮かれている間に、自然はきっちり自分の取り分を取って行きはる。
ちなみに下山途中、頭の中で
"めぐる、めぐる季節の中で
貴方は何を見つけるだろう♫"
が流れてました…
また来年、雪の無い時にチャレンジします🫡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する