記録ID: 7464446
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
石釜十六羅漢から金山散策
2024年11月09日(土) [日帰り]
福岡県
佐賀県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 826m
- 下り
- 827m
コースタイム
天候 | ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
福岡西部に住む登山者なら、伊都アルプスや背振山系は特に馴染み深いものだろう
中でも自分は背振〜金山の山深い雰囲気の沢ルートや、手付かずの自然が色濃く残る美しい尾根を好んでやまない
ところで、もしも坊主川ルートで金山に登るなら一度は石釜十六羅漢に立ち寄りたいところだ
100年以上前、火事によってその姿を露にした摩崖仏だそうである
過去の信仰に思いをはせ、たまには文化的登山をするのもいいだろう
なんならグーグルマップにも記載されている観光スポットなので特に準備もいらない
車で目の前までいける😃
さて、今日は新しい尾根を歩くことができた
特に今回の支尾根はテープもなければ踏み跡もなく、おそらくここ数年は誰も歩いてないエリアと見受ける
こういう手付かずの自然を感じるために山に入っているんだなぁと思う、自分は。
P967(金山)−P771(前山※後述)−P816(西山)を結んだ三角地帯は、この辺の山ではちょっと珍しい程に、ありのままの自然が悠然と息づく美景である
ひとに遇う方がびっくりするような秘境感ある山域はほんとうにたまらない
※地元の人が「前山」と呼んでいる山があるのは知っていて、それはP816の西山のことであり別称だと思っていたが、やはりP771のことだと思えてきた
もう、P771を前山にしていいと思う(だめか?w)😄
by やわらか晩白柚
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する