ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7653419
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

鬼ヶ鼻岩〜猟師岩山〜金山

2025年01月02日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福岡県 佐賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
13.2km
登り
1,208m
下り
1,111m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:58
合計
7:41
距離 13.2km 登り 1,208m 下り 1,111m
8:02
38
8:40
8:41
6
8:47
8:49
70
9:59
10:02
15
10:17
10:18
25
10:43
10:48
45
11:33
11:34
11
11:45
12:00
37
12:37
12:43
44
13:27
13:35
33
14:08
14:11
31
14:42
14:47
34
15:21
15:23
8
15:31
15:32
6
15:38
15:43
0
15:43
ゴール地点
天候 晴れ 
5℃〜7℃
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
スタート:椎原BS (西鉄バス)
ゴール :坊主ヶ滝コース登山口 (家族に迎えに来てもらいました)
コース状況/
危険箇所等
・道標・テープあり
・数カ所ロープあり。岩場にかかるロープは古そうでした。
その他周辺情報 ・椎原BS 電話BOX・トイレあります。
・蕎麦処しいば(椎原BS近く) 実家の年越しそばはいつもここのをお持ち帰りでいただいてます。美味しいです。
終点の椎原BS下車
乗客は私ひとり。どうか廃線になりませんように。
水洗じゃないけどきれいなトイレがありました。
2025年01月02日 07:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 7:59
終点の椎原BS下車
乗客は私ひとり。どうか廃線になりませんように。
水洗じゃないけどきれいなトイレがありました。
途中で石垣が段々になってる所がありました。田畑か家屋の跡でしょうか。
2025年01月02日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 8:19
途中で石垣が段々になってる所がありました。田畑か家屋の跡でしょうか。
何年か前に土砂崩れがあり、通行止めになってたのはここかな。かえって開けて明るくなったかも。
2025年01月02日 08:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 8:20
何年か前に土砂崩れがあり、通行止めになってたのはここかな。かえって開けて明るくなったかも。
最終の建物。別荘でしょうか。
2025年01月02日 08:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 8:37
最終の建物。別荘でしょうか。
林道を横切ります。
2025年01月02日 08:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/2 8:39
林道を横切ります。
車谷登山口
2025年01月02日 08:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 8:41
車谷登山口
椎原峠登山口
2025年01月02日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 8:47
椎原峠登山口
「鬼ヶ鼻岩 直登ルート」今日は行きませんが、いつか登りで行ってみたいです。
2025年01月02日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 8:57
「鬼ヶ鼻岩 直登ルート」今日は行きませんが、いつか登りで行ってみたいです。
きれいな沢沿の道を進みます。
2025年01月02日 09:05撮影 by  SH-M27, SHARP
3
1/2 9:05
きれいな沢沿の道を進みます。
赤くて細かい落ち葉は何だろう?と思ってたら・・・
2025年01月02日 09:07撮影 by  SH-M27, SHARP
3
1/2 9:07
赤くて細かい落ち葉は何だろう?と思ってたら・・・
見上げれば、メタセコイヤの森でした。
最盛期は見事だったでしょうね。
2025年01月02日 09:10撮影 by  SH-M27, SHARP
5
1/2 9:10
見上げれば、メタセコイヤの森でした。
最盛期は見事だったでしょうね。
急登もなくのんびり歩いて椎原峠に到着。
右の金山方面に進みます。
2025年01月02日 10:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 10:02
急登もなくのんびり歩いて椎原峠に到着。
右の金山方面に進みます。
左は脊振山へ。
2025年01月02日 10:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 10:01
左は脊振山へ。
「椎原峠水場」という名前の分岐
水場は確かめてません。
2025年01月02日 10:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 10:10
「椎原峠水場」という名前の分岐
水場は確かめてません。
佐賀県側からここまで車で来れるようです。
2025年01月02日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 10:09
佐賀県側からここまで車で来れるようです。
彩りが何もないので・・・
2025年01月02日 10:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 10:21
彩りが何もないので・・・
2025年01月02日 10:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/2 10:26
鬼ヶ鼻岩
この岩にはよう乗りませんでしたが。
2025年01月02日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 10:36
鬼ヶ鼻岩
この岩にはよう乗りませんでしたが。
お隣りのこの岩なら乗れそう。
2025年01月02日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 10:37
お隣りのこの岩なら乗れそう。
脊振山をバックに記念撮影
2025年01月02日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/2 10:39
脊振山をバックに記念撮影
こんな景色が見えました。
脊振山は人工物があるから私にもわかります。
おや? 左下に・・・
2025年01月02日 10:41撮影 by  SH-M27, SHARP
2
1/2 10:41
こんな景色が見えました。
脊振山は人工物があるから私にもわかります。
おや? 左下に・・・
さっき通ってきたメタセコイヤの森が見えてます。
なんかかわいい(*^^*)
2025年01月02日 10:45撮影 by  SH-M27, SHARP
4
1/2 10:45
さっき通ってきたメタセコイヤの森が見えてます。
なんかかわいい(*^^*)
博多湾が見えます。
バスで通ってきた油山の麓の内野や脇山が見えます。
2025年01月02日 10:44撮影 by  SH-M27, SHARP
3
1/2 10:44
博多湾が見えます。
バスで通ってきた油山の麓の内野や脇山が見えます。
明るい稜線歩きですが、ちょっと道幅が狭いところもあります。
2025年01月02日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 10:59
明るい稜線歩きですが、ちょっと道幅が狭いところもあります。
少し岩が出てきました。
2025年01月02日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 11:01
少し岩が出てきました。
大きな岩が増えてきました。
2025年01月02日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 11:01
大きな岩が増えてきました。
このロープは切れたのだろうか(@_@)
2025年01月02日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 11:06
このロープは切れたのだろうか(@_@)
アスレチックで楽しいと思えるくらいの岩場です。
2025年01月02日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 11:07
アスレチックで楽しいと思えるくらいの岩場です。
景色のよいところ。
といってもさっきと同じような景色ですが。
2025年01月02日 11:23撮影 by  SH-M27, SHARP
4
1/2 11:23
景色のよいところ。
といってもさっきと同じような景色ですが。
猟師岩山
眺望はありませんが
2025年01月02日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 11:32
猟師岩山
眺望はありませんが
むき出しの三等三角点がありました。
点名:吉ノ山
2025年01月02日 11:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 11:33
むき出しの三等三角点がありました。
点名:吉ノ山
小爪峠
2025年01月02日 11:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 11:45
小爪峠
登り返しが地味にしんどい(^^;
2025年01月02日 12:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 12:25
登り返しが地味にしんどい(^^;
これがマムシ岩?
どこからどう見たらマムシなんかな。
2025年01月02日 12:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 12:40
これがマムシ岩?
どこからどう見たらマムシなんかな。
「マムシに見える岩」じゃなくて「マムシに気をつけないといけない岩」なのかな。
2025年01月02日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 12:43
「マムシに見える岩」じゃなくて「マムシに気をつけないといけない岩」なのかな。
マムシ岩から佐賀県側が見えます。
2025年01月02日 12:41撮影 by  SH-M27, SHARP
3
1/2 12:41
マムシ岩から佐賀県側が見えます。
北側斜面には雪が少し残ってました。
2025年01月02日 12:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 12:45
北側斜面には雪が少し残ってました。
金山が見えてきました。
2025年01月02日 12:52撮影 by  SH-M27, SHARP
3
1/2 12:52
金山が見えてきました。
ブナ林の稜線
風もなく、歩いてて最高に気分がいい。
2025年01月02日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 12:55
ブナ林の稜線
風もなく、歩いてて最高に気分がいい。
金山に到着
こちらも眺望はありません。
一等三角点
点名:三瀬山←え、そうなの?
2025年01月02日 13:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 13:23
金山に到着
こちらも眺望はありません。
一等三角点
点名:三瀬山←え、そうなの?
このカタツムリは何のマークかな?
2025年01月02日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 13:34
このカタツムリは何のマークかな?
金剛山だったら、誰かすぐに小さなお地蔵さんとか置きそうな岩。
2025年01月02日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/2 13:50
金剛山だったら、誰かすぐに小さなお地蔵さんとか置きそうな岩。
沢沿いの静かな道を歩きます。
2025年01月02日 14:23撮影 by  SH-M27, SHARP
2
1/2 14:23
沢沿いの静かな道を歩きます。
ここから舗装路を少し登り返して寄り道
2025年01月02日 15:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/2 15:22
ここから舗装路を少し登り返して寄り道
坊主ヶ滝
気温が低いと氷瀑になるそうです。
2025年01月02日 15:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 15:31
坊主ヶ滝
気温が低いと氷瀑になるそうです。
坊主ヶ滝ルート登山口に下りてきました。
すぐ近くに、娘が車で迎えに来てくれてました。
2025年01月02日 15:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/2 15:42
坊主ヶ滝ルート登山口に下りてきました。
すぐ近くに、娘が車で迎えに来てくれてました。

感想

 福岡の主人の実家帰省中、登り初めに金山へ行ってきました。

 脊振山系はお花がいろいろ咲くようなので、お花の季節に帰省しないのが残念です。それでも今回のルートは、緩やかな沢沿いや、ブナ林の稜線歩きと、お花はなくともじゅうぶん楽しい登り初めになりました。
 年末にインフルエンザで寝こんで体力が落ちたせいか、終始、なんとなくふわふわしてましたが、急登もなくやさしいコースでよかったです。以前、雷山〜井原山と歩いたことがありますが、脊振山系は穏やかてやさしいイメージがあります。

 他の登山者は10人も会いませんでした。静かな山歩きを存分に味わえた初歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

パピレオさん、
明けましておめでとうございます
インフルエンザ明けの初登り、静かな山で良かったですね😊
メタセコイアの林、林の中で見上げるの良いですね。遠くからふわふわを見つけるのも♪
2025/1/5 15:11
いいねいいね
1
kayoさん
明けましておめでとうございます。
帰省中に福岡の実家から山に行くのが恒例になってる、不良の嫁です😁

今回も、あんないいコースなのにほとんど登山者に会わなかった。病み上がりにはありがたい静けさでした。
高島のもそうですが、メタセコイア並木って山から見下ろしたら、お行儀よく整列してるみたいでかわいい♪
2025/1/5 20:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら