花房山
- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:06
登山道前半は急登続き。思ったより踏み跡はしっかりしていましたが、九十九折りの少ないほぼ直登コースで、足掛かりの少ない土の急登続き。アキレス腱に堪える道が続きました。だいぶ寒くなってきて、暑さでバテるという事がないので、一歩一歩、黙々と登って行きました。
いったんなだらかになり、後半は痩せ尾根続き。落ちて命に関わるという所はあまり無いものの、足場は狭く、岩や木の根でデコボコ。足を滑らせないよう、足場を良く見極めながら登って行きました。苔むした岩や、岩にしがみついた木の根の雰囲気は良く、険しいながら気持ちよく歩ける道でした。
山頂は双耳峰となっており、どちらも低い灌木に覆われているので見晴らしは抜群!雲一つない快晴の青空にも恵まれて、周りの山々や、濃尾平野など、ほぼ360°のパノラマビューを楽しめます。徳山ダム湖は青空を写してとても綺麗!湖のほとりならともかく、遠くにある湖が鏡のように空を映す様子は不思議な光景でした。
下山は来た道ピストン。急勾配で下りの方が危険性は高いルートのため、足場は慎重に選びましたが、スムーズに下山出来ました。なかなかしんどい山ではありますが、痩せ尾根あたりの雰囲気や、山頂からの眺めなど、登りがいのある山でした。なお、冬の積雪期に小津権現から花房山を見ると、白い薔薇が咲いたように見えるそうです。山頂付近に高い木が少なく、湾曲した尾根があるからだと思いますが、ネットで写真を見る限り、なかなか良さそうです。
ぎふ百山 : 61/124
岐阜県の山(分県登山ガイド) : 50/62
東海周辺週末の山登りベスト120 : 117/145
岐阜百秀山 : 70/102
岐阜の山旅(上) : 24/80
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
11/9、岐阜県揖斐川町の花房山に行ってきました。小津権現山から縦走する事も出来るようですが、今回は藤橋からのピストンです。
登山道前半は急登続き。思ったより踏み跡はしっかりしていましたが、九十九折りの少ないほぼ直登コースで、足掛かりの少ない土の急登続き。アキレス腱に堪える道が続きました。だいぶ寒くなってきて、暑さでバテるという事がないので、一歩一歩、黙々と登って行きました。
いったんなだらかになり、後半は痩せ尾根続き。落ちて命に関わるという所はあまり無いものの、足場は狭く、岩や木の根でデコボコ。足を滑らせないよう、足場を良く見極めながら登って行きました。苔むした岩や、岩にしがみついた木の根の雰囲気は良く、険しいながら気持ちよく歩ける道でした。
山頂は双耳峰となっており、どちらも低い灌木に覆われているので見晴らしは抜群!雲一つない快晴の青空にも恵まれて、周りの山々や、濃尾平野など、ほぼ360°のパノラマビューを楽しめます。徳山ダム湖は青空を写してとても綺麗!湖のほとりならともかく、遠くにある湖が鏡のように空を映す様子は不思議な光景でした。
下山は来た道ピストン。急勾配で下りの方が危険性は高いルートのため、足場は慎重に選びましたが、スムーズに下山出来ました。なかなかしんどい山ではありますが、痩せ尾根あたりの雰囲気や、山頂からの眺めなど、登りがいのある山でした。なお、冬の積雪期に小津権現から花房山を見ると、白い薔薇が咲いたように見えるそうです。山頂付近に高い木が少なく、湾曲した尾根があるからだと思いますが、ネットで写真を見る限り、なかなか良さそうです。
ぎふ百山 : 61/124
岐阜県の山(分県登山ガイド) : 50/62
東海周辺週末の山登りベスト120 : 117/145
岐阜百秀山 : 70/102
岐阜の山旅(上) : 24/80
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する