ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7469190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

花房山

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.7km
登り
1,103m
下り
1,103m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:20
合計
4:06
距離 7.7km 登り 1,103m 下り 1,103m
8:15
5
スタート地点
8:20
49
9:09
9:12
17
9:29
70
10:39
10:56
50
11:46
9
11:55
24
12:19
2
12:21
ゴール地点
11/9、岐阜県揖斐川町の花房山に行ってきました。小津権現山から縦走する事も出来るようですが、今回は藤橋からのピストンです。
登山道前半は急登続き。思ったより踏み跡はしっかりしていましたが、九十九折りの少ないほぼ直登コースで、足掛かりの少ない土の急登続き。アキレス腱に堪える道が続きました。だいぶ寒くなってきて、暑さでバテるという事がないので、一歩一歩、黙々と登って行きました。
いったんなだらかになり、後半は痩せ尾根続き。落ちて命に関わるという所はあまり無いものの、足場は狭く、岩や木の根でデコボコ。足を滑らせないよう、足場を良く見極めながら登って行きました。苔むした岩や、岩にしがみついた木の根の雰囲気は良く、険しいながら気持ちよく歩ける道でした。
山頂は双耳峰となっており、どちらも低い灌木に覆われているので見晴らしは抜群!雲一つない快晴の青空にも恵まれて、周りの山々や、濃尾平野など、ほぼ360°のパノラマビューを楽しめます。徳山ダム湖は青空を写してとても綺麗!湖のほとりならともかく、遠くにある湖が鏡のように空を映す様子は不思議な光景でした。
下山は来た道ピストン。急勾配で下りの方が危険性は高いルートのため、足場は慎重に選びましたが、スムーズに下山出来ました。なかなかしんどい山ではありますが、痩せ尾根あたりの雰囲気や、山頂からの眺めなど、登りがいのある山でした。なお、冬の積雪期に小津権現から花房山を見ると、白い薔薇が咲いたように見えるそうです。山頂付近に高い木が少なく、湾曲した尾根があるからだと思いますが、ネットで写真を見る限り、なかなか良さそうです。


ぎふ百山 : 61/124
岐阜県の山(分県登山ガイド) : 50/62
東海周辺週末の山登りベスト120 : 117/145
岐阜百秀山 : 70/102
岐阜の山旅(上) : 24/80

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無量山善勝寺跡の手前の路肩に車を停めてスタートしました。
2024年11月09日 08:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 8:20
無量山善勝寺跡の手前の路肩に車を停めてスタートしました。
本日は快晴なり!
2024年11月09日 08:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:20
本日は快晴なり!
登山口手前にも駐車スペースがありました。
2024年11月09日 08:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:21
登山口手前にも駐車スペースがありました。
登山口
2024年11月09日 08:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:21
登山口
序盤、落ち葉に埋もれ気味の登山道。
2024年11月09日 08:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:25
序盤、落ち葉に埋もれ気味の登山道。
少し登ると踏み跡が明瞭に。思ったより、人が入っている山のようです。
2024年11月09日 08:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:31
少し登ると踏み跡が明瞭に。思ったより、人が入っている山のようです。
すぐに始まる急登。。。アキレス腱を伸ばされる登りが続きます。
2024年11月09日 08:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:33
すぐに始まる急登。。。アキレス腱を伸ばされる登りが続きます。
避難場所?トイレ??
2024年11月09日 08:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:40
避難場所?トイレ??
2024年11月09日 08:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:41
この辺りがモミの木平。平な場所は狭いです。
2024年11月09日 08:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:41
この辺りがモミの木平。平な場所は狭いです。
モミの木。なかなかの巨木です。
2024年11月09日 08:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:41
モミの木。なかなかの巨木です。
その後の斜面でも巨木が点在していました。
2024年11月09日 08:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 8:58
その後の斜面でも巨木が点在していました。
急登。急登。。黙々と登っていきます。
2024年11月09日 09:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:08
急登。急登。。黙々と登っていきます。
展望が開けました。
2024年11月09日 09:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 9:10
展望が開けました。
川かな?
2024年11月09日 09:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 9:10
川かな?
いったん緩やかに。
2024年11月09日 09:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:18
いったん緩やかに。
後半は痩せ尾根が続きます。
2024年11月09日 09:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:21
後半は痩せ尾根が続きます。
ユズリハかな?
2024年11月09日 09:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:25
ユズリハかな?
1/2花房山。結構登って来た気がするけど1/2か。。
2024年11月09日 09:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/9 9:30
1/2花房山。結構登って来た気がするけど1/2か。。
細かなアップダウンを含みつつ、ガシガシ登っていきます。
2024年11月09日 09:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:36
細かなアップダウンを含みつつ、ガシガシ登っていきます。
露岩も増えてきました。薄い土に張り付いた木がすごい。
2024年11月09日 09:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:46
露岩も増えてきました。薄い土に張り付いた木がすごい。
2024年11月09日 09:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:47
苔と岩にテンションが上がります。
2024年11月09日 09:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:50
苔と岩にテンションが上がります。
左右の切れた痩せ尾根が続きます。足を滑らせたら危険なので、慎重に足場を選んで進みます。
2024年11月09日 09:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 9:55
左右の切れた痩せ尾根が続きます。足を滑らせたら危険なので、慎重に足場を選んで進みます。
縦長の巨岩。
2024年11月09日 10:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 10:09
縦長の巨岩。
2024年11月09日 10:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 10:17
紅葉はイマイチ。これは色付きが良かった木です。
2024年11月09日 10:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 10:19
紅葉はイマイチ。これは色付きが良かった木です。
双耳峰の手前側のピークまで登ると、素晴らしい展望が!徳山ダムが良く見えます。
2024年11月09日 10:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/9 10:32
双耳峰の手前側のピークまで登ると、素晴らしい展望が!徳山ダムが良く見えます。
青空を綺麗に写したダム湖。
2024年11月09日 10:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 10:32
青空を綺麗に写したダム湖。
愛知三重方面の眺めも良い!
2024年11月09日 10:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/9 10:33
愛知三重方面の眺めも良い!
快晴の空の下、素晴らしい展望。
2024年11月09日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
11/9 10:33
快晴の空の下、素晴らしい展望。
徳山ダムの右で目立つのは能郷白山。
2024年11月09日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
2
11/9 10:33
徳山ダムの右で目立つのは能郷白山。
2024年11月09日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:33
先月登った金糞岳も見えます。
2024年11月09日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
2
11/9 10:33
先月登った金糞岳も見えます。
2024年11月09日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
11/9 10:34
ARヤマナビでナガシマスパーランドと出るのにびっくり。
2024年11月09日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
11/9 10:34
ARヤマナビでナガシマスパーランドと出るのにびっくり。
2024年11月09日 10:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 10:36
続いて山頂を目指します。
2024年11月09日 10:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 10:36
続いて山頂を目指します。
低い灌木帯で、擦れて痛い。。。
2024年11月09日 10:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 10:37
低い灌木帯で、擦れて痛い。。。
花房山山頂からも眺めが良好!徳山ダムをアップで撮影
2024年11月09日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/9 10:41
花房山山頂からも眺めが良好!徳山ダムをアップで撮影
本当に綺麗な青空!
2024年11月09日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/9 10:41
本当に綺麗な青空!
花房山 登頂!
2024年11月09日 10:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 10:41
花房山 登頂!
ほぼ360°のパノラマビューです。
2024年11月09日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/9 10:41
ほぼ360°のパノラマビューです。
2024年11月09日 10:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 10:41
2024年11月09日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/9 10:41
2024年11月09日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/9 10:41
2024年11月09日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:42
御在所、伊吹方面
2024年11月09日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:42
御在所、伊吹方面
2024年11月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:43
遠いですが、御嶽山も目立って見えます。
2024年11月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:43
遠いですが、御嶽山も目立って見えます。
2024年11月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:43
2024年11月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/9 10:43
2024年11月09日 10:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 10:47
景色を堪能しながら昼食を取った後、下山開始。来た道ピストンです。急斜面、痩せ尾根なので、下りは特に注意が必要。
2024年11月09日 11:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 11:08
景色を堪能しながら昼食を取った後、下山開始。来た道ピストンです。急斜面、痩せ尾根なので、下りは特に注意が必要。
痩せ尾根は結構、細かな登り返しが多くあります。
2024年11月09日 11:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/9 11:27
痩せ尾根は結構、細かな登り返しが多くあります。
登り返しは足に堪える。。
2024年11月09日 11:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/9 11:29
登り返しは足に堪える。。
順調に下り、無事下山。登山口の手前には藤橋城。プラネタリウムもあるそうです。
2024年11月09日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/9 12:33
順調に下り、無事下山。登山口の手前には藤橋城。プラネタリウムもあるそうです。
2024年11月09日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
11/9 12:33

感想

11/9、岐阜県揖斐川町の花房山に行ってきました。小津権現山から縦走する事も出来るようですが、今回は藤橋からのピストンです。
登山道前半は急登続き。思ったより踏み跡はしっかりしていましたが、九十九折りの少ないほぼ直登コースで、足掛かりの少ない土の急登続き。アキレス腱に堪える道が続きました。だいぶ寒くなってきて、暑さでバテるという事がないので、一歩一歩、黙々と登って行きました。
いったんなだらかになり、後半は痩せ尾根続き。落ちて命に関わるという所はあまり無いものの、足場は狭く、岩や木の根でデコボコ。足を滑らせないよう、足場を良く見極めながら登って行きました。苔むした岩や、岩にしがみついた木の根の雰囲気は良く、険しいながら気持ちよく歩ける道でした。
山頂は双耳峰となっており、どちらも低い灌木に覆われているので見晴らしは抜群!雲一つない快晴の青空にも恵まれて、周りの山々や、濃尾平野など、ほぼ360°のパノラマビューを楽しめます。徳山ダム湖は青空を写してとても綺麗!湖のほとりならともかく、遠くにある湖が鏡のように空を映す様子は不思議な光景でした。
下山は来た道ピストン。急勾配で下りの方が危険性は高いルートのため、足場は慎重に選びましたが、スムーズに下山出来ました。なかなかしんどい山ではありますが、痩せ尾根あたりの雰囲気や、山頂からの眺めなど、登りがいのある山でした。なお、冬の積雪期に小津権現から花房山を見ると、白い薔薇が咲いたように見えるそうです。山頂付近に高い木が少なく、湾曲した尾根があるからだと思いますが、ネットで写真を見る限り、なかなか良さそうです。


ぎふ百山 : 61/124
岐阜県の山(分県登山ガイド) : 50/62
東海周辺週末の山登りベスト120 : 117/145
岐阜百秀山 : 70/102
岐阜の山旅(上) : 24/80

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら