記録ID: 7481825
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
赤石ヶ岳(京都・丹波) 開放感あふれる山稜へ!
2024年11月13日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 634m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:32
距離 8.0km
登り 634m
下り 633m
11:30
85分
天座(林道 灰谷線 入口)
15:02
天座(林道 灰谷線 入口)
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「天座」集落(福知山市字天座) ❇ 国道176号線の「南島」標識から、府道63号線を「大江」方面へ2km程進んだ所に路上駐車しました。(「林道 灰谷線」がさらに分岐する地点。「阿弥陀堂」が建ってますが、目立たないので見逃すかも...) |
コース状況/ 危険箇所等 |
概してよく踏まれた歩き易いコースです。 区間別の状況は次のとおり。 ●「天座」 ⇒ 「赤石ヶ岳登山口」 鋪装された林道。路面の所々に落石が転がってます。歩くのには何も問題有りませんが、車輌の場合は注意が必要かもしれません。 ●「赤石ヶ岳登山口」 ⇒ 「稜線」 植林の急斜面の中に木段の山径が続いています。 ●「稜線」 ⇒ 「赤石ヶ岳山頂」 気持ち良い稜線上の小径。区間の中ほどは岩が露出した斜面が続き、トレースが幾つか存在している様です。よく踏まれたルートを慎重にトレースするのが楽かつ安全だと思います。 道はほぼ明瞭で、道標も設置されており、迷う恐れはほとんど無いと思います。 |
その他周辺情報 | スタート地点やコース内に公衆トイレは見当たりませんでした。アクセス中のコンビニや給油所等を利用して下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
サングラス
雨具
ヘッドランプ
食料
飲料
モバイルバッテリー
スマホ
|
---|
感想
丹波と丹後にまたがる雄大な「大江連峰」。連峰の南端に位置する「赤石ヶ岳」は、標高736mに過ぎませんが、山頂付近に高木が立っていないため見通しが極めて良く、低山らしからぬ開放感と展望が満喫出来ます。
初めて登ったのに何故か懐かしく感じられたのは、人気の比良連峰、「蓬萊山」から「小女郎峠」に続く稜線の地形や植生にそっくりだからかも...
アプローチはほぼ林道歩きなので、気軽に登って一級品の展望というご褒美が貰えます。ハイカーにとても優しい、ありがたいお山でした。北方の「与謝野町」側から車で上がればさらに簡単そうなので、「家族向け」と登山ガイドで紹介されているのも頷けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する