記録ID: 7487023
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
タライ岬遊歩道
2024年11月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype49c259e565b859.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 270m
- 下り
- 268m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:吉佐美バス停から、東海バスで伊豆急下田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に「遊歩道」の名に相応しい、整備された安心できる道です。 ・休暇村バス停~弓ヶ浜~逢ヶ浜:海岸沿いの舗装路歩き。 ・逢ヶ浜~タライ岬~椿園~遠国島付近:整備された山道又は木道。区間によっては蟹がたくさんいたり、ウバメヤシの森だったりするらしいので、余裕のある人はご確認どうぞ。 ・遠国島付近~吉佐美:舗装路、一部木道。 |
その他周辺情報 | ・休暇村バス停付近:飲食店あり。 ・弓ヶ浜~逢ヶ浜:あずまや&トイレあり。 ・田牛バス停付近:トイレあり。 ・龍宮窟付近:トイレあり。 |
写真
撮影機器:
感想
本来の予定では、まずこの日に修善寺駅からバスに乗り八丁池口で降りて、三筋山をゆるゆる下山する計画でした。そして下田に宿泊し、翌日は海岸沿いのウォーキングの後、河津へ移動してカワズー等を回る予定でした。
ところが、天気予報で降水確率50%を超える時間帯が存在した為に、バスが運休となり計画が初っ端から総崩れとなりました。必死に考えた末、バスと電車で下田へ移動した後、二日目の「海岸沿いのウォーキング」予定を前倒ししました。それがこの、タライ岬遊歩道となります。
タライ岬遊歩道は、山道を歩かせながらも危なげない、観光客にも勧められるレベルの遊歩道でした。強いて言うなら、タライ岬を回り終えた後の舗装路歩きで、車道と歩道の境がないトンネルを幾つも潜る箇所のほうが危険だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する