ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7490938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
かめきち その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
12.0km
登り
1,073m
下り
1,246m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:34
合計
6:32
距離 12.0km 登り 1,073m 下り 1,246m
8:17
8:18
3
8:21
8:24
62
9:26
9:34
78
10:51
11:02
18
11:20
11:20
4
11:24
11:28
4
11:32
11:35
2
11:36
11:36
11
11:48
12:32
56
13:27
13:44
39
天候 曇ときどき雨
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅から西東京バス鴨沢行きに乗車し、奥多摩湖で下車
コース状況/
危険箇所等
本来は整備されている登山道なのですが、この日は大量の湿った落葉が道を覆って滑りやすく、惣岳山までの登りは少し注意が必要でした
その他周辺情報 帰路の奥多摩駅バスを少し手前の南二丁目バス停で下車したところにある「三河屋旅館」さんで温泉に。レンタルタオル付きで1,100円。いいお湯でした!
その後青梅線を御嶽駅まで戻り、いつもの「玉川屋」さんでお蕎麦と山女魚の塩焼きとビール!を楽しみました
バスで奥多摩湖に到着!リフレクション御前山です!お天気持つかなー?
2024年11月16日 07:52撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 7:52
バスで奥多摩湖に到着!リフレクション御前山です!お天気持つかなー?
こちらも奥多摩湖から三頭山方面
2024年11月16日 08:01撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 8:01
こちらも奥多摩湖から三頭山方面
小河内ダムから下流を覗いてみましたが、今年は紅葉の始まりと終わりが同時のようですね
2024年11月16日 08:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 8:17
小河内ダムから下流を覗いてみましたが、今年は紅葉の始まりと終わりが同時のようですね
このルート、最初は階段からスタートです
2024年11月16日 08:21撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 8:21
このルート、最初は階段からスタートです
紅葉と針葉樹林のコントラストの中を進んで行きます
2024年11月16日 09:07撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 9:07
紅葉と針葉樹林のコントラストの中を進んで行きます
サス沢山展望台からの奥多摩湖。遠方には大菩薩嶺がうっすらと見えます
2024年11月16日 09:30撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
11/16 9:30
サス沢山展望台からの奥多摩湖。遠方には大菩薩嶺がうっすらと見えます
サス沢山展望台からの奥多摩湖
2024年11月16日 09:31撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 9:31
サス沢山展望台からの奥多摩湖
サス沢山の山頂標識です
2024年11月16日 09:34撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 9:34
サス沢山の山頂標識です
お天気の悪い中、ところどころに見事な紅葉が見えました
2024年11月16日 09:55撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
11/16 9:55
お天気の悪い中、ところどころに見事な紅葉が見えました
紅、オレンジ、黄色、緑が混ざってます
2024年11月16日 09:58撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
11/16 9:58
紅、オレンジ、黄色、緑が混ざってます
尾根道を進みます
2024年11月16日 10:18撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 10:18
尾根道を進みます
惣岳山頂。真っ白で人もあまりいませんでした
2024年11月16日 10:58撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 10:58
惣岳山頂。真っ白で人もあまりいませんでした
御前山山頂!
2024年11月16日 11:22撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 11:22
御前山山頂!
案内図です。次回は鋸岳方面まで行きたいな
2024年11月16日 11:22撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 11:22
案内図です。次回は鋸岳方面まで行きたいな
2024年11月16日 13:43撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 13:43
苔玉?がありました
2024年11月16日 13:44撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
11/16 13:44
苔玉?がありました
下ってきましたが、ガスは晴れません
2024年11月16日 13:48撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
11/16 13:48
下ってきましたが、ガスは晴れません
三河屋旅館さんで温泉に入りました
2024年11月16日 16:13撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 16:13
三河屋旅館さんで温泉に入りました
奥多摩駅に向かう途中で見事な大木が
2024年11月16日 16:16撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
11/16 16:16
奥多摩駅に向かう途中で見事な大木が
撮影機器:

感想

この日は会社の友人の奥多摩三山制覇のために、御前山に行ってきました!御前山は高さでは三頭山には劣りますが、標高差は奥多摩三山一!なかなかの登りを楽しんで参りました!

奥多摩駅7:25鴨沢西行きのバスでスタート!この日は2台出しで立ち客まで出ていました。奥多摩湖バス停で降車する方は僅かでしたので、皆さん雲取方面に向かわれるのだな、と思いました

小河内ダム横の広場で準備運動&お手洗いを済ませ、出発します。この頃は時折晴れ間もあり期待したのですが、終日曇、ときどきガス、雨の山行となりました

小河内ダムを歩いて渡って登山口へ向かいます。私はこのダム歩きが結構好き!左を覗き込むとダムの遥か下まで見渡せて、高所恐怖症の方には辛いかもしれない絶景が楽しめます

登山口に到着!登り始めますが、ここは最初の階段が名物です。つづら折りに階段を登って、ここから尾根歩きかと思いきや、急登のスタート!うーん、この容赦ない感が好きだったりします笑

ここからサス沢山までは、平地が殆どないひたすらの登り!この日は湿った落ち葉が道を埋めていてスリップに注意しながら登りました

サス沢山に到着すると展望台があります。ここは眼下に奥多摩湖を臨みながら、遠くは大菩薩嶺まで見渡せるステキな場所です。当日はあいにくのお天気で景色は残念でしたが、お会いしたご夫婦との会話を楽しませていただきました!

しばらく緩やかな尾根道を進みますが、ここからが本日のハイライト!惣岳山までは、ひたすら急登が続きます!キツいですが、ところどころで紅葉が楽しませてくれました。今年は天気がおかしいので、紅葉ではなく、緑と赤と黄と枯葉のコントラスト、、、でもこれはこれでキレイでした!

いつもは人でいっぱいの惣岳山頂はガスガスで人もまばら、、、雨も降ってきたので休憩もそこそこに御前山に向かいます。御前山までは一度ダワまで下って登り返しますが、ここの道標に示された距離と体感のミスマッチがバグりすぎ笑。さんざか下ったのに100mしか進んでないし、ガッツリ登ったのに距離変わらないし、、、これも登山あるあるなので楽しいんですけどねwww

そして!いよいよ!友人の奥多摩三山制覇のタイミングが!最後の木段を上がって山頂に!周囲はガスで真っ白でしたが無事に登れました!とはいえ雨も降っているので、写真撮影だけして避難小屋に向かいました

御前山の避難小屋は、避難小屋という名前ですが、水場、お手洗いありで、しかも靴を脱いで上がれるフローリングの板間ありの素晴らしい小屋です!ここで昼食を済ませ、持参のバーナーで沸かしたお湯で淹れたコーヒーで奥多摩三山制覇の乾杯!冷えた体にホットコーヒーが染み渡りました!!

ここでは、居合わせた皆さんと下山ルートの相談、、、私たちはピストンで奥多摩湖に戻る予定だったのですが、ガス、濡れ落ち葉、激下りを考え、途中から林道で安全な栃寄方面に下ることにしました。下りの途中で皆さまと再会しました笑ので、ルートは間違ってなかったと思います

栃寄方面への道は、途中からアスファルトの林道となり、面白みには欠けますが、安全に帰ってこられました!

帰りはバスを南二丁目で降車。ひでさんに教えていただいた三河屋旅館さんの日帰り温泉へ!1,100円でレンタルタオル付き!しかも貸切でアルカリ性の温泉を堪能できました!

その後御嶽駅に移動し、友人の奥多摩三山制覇の乾杯を「玉川屋」さんで開催!ビール、お蕎麦、山女魚の塩焼き、地元の澤乃井酒造の限定日本酒をいただき、大満足で帰宅いたしました!

これから冬場は奥多摩にお世話になります!よろしくお願いします!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら