ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7501409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿1日目 釈迦ケ岳

2024年11月18日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
8.5km
登り
764m
下り
764m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:22
合計
7:19
距離 8.5km 登り 764m 下り 764m
8:57
198
12:15
22
12:37
12:43
1
12:44
5
12:49
12:50
5
12:55
31
13:26
13:35
54
14:29
11
14:40
14:45
1
14:46
77
16:03
12
16:15
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 晴れ。ときどき風強し。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 普通車500円。
コース状況/
危険箇所等
■登り(中尾根ルート)
大ガレ以外はほぼ樹林帯。岩・大石(たぶん花崗岩)が多い。三点支持で登らないと危ない場所も。
ピンクリボンを見逃すと、歩きにくい場所を通過する羽目になる。

危険箇所: 大ガレ
両側が派手に切れ落ちている。
道幅があるためそれほど怖くないが、落ちたら死にそう。転倒注意。

■下り(猫岳-ハト峰ルート)
全体的になだらかで歩きやすい道。迷いやすそうな箇所もなかった(と思う)

危険箇所: ロープ場
一箇所だけ、垂直に近いロープ場があった。垂直と言っても石が積まれている感じで、手がかり足がかりはある。
その他周辺情報 打ち上げ: 囲炉裏やましげ
朝明駐車場から車で15分程度。
個室で本格的な猪鍋が楽しめます。ぜひ予約して行ってみてください。
駐車場はすぐそばの登山口からスタート!(や)
2024年11月18日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 8:57
駐車場はすぐそばの登山口からスタート!(や)
まずは朝明キャンプ場を目指して歩きます。キャンプ場までは勾配が少ない道ですが、道幅が狭いので油断禁物です。一箇所、倒木がありました。(や)
2024年11月18日 09:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:04
まずは朝明キャンプ場を目指して歩きます。キャンプ場までは勾配が少ない道ですが、道幅が狭いので油断禁物です。一箇所、倒木がありました。(や)
2024年11月18日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:05
2024年11月18日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 9:07
2024年11月18日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:08
中尾根登山道はキャンプ場の方に向かいます。右側の石に「←中尾根登山道」と書いてあり左側に進みそうになりましたが、正面に進むのが正解です。(や)
2024年11月18日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 9:08
中尾根登山道はキャンプ場の方に向かいます。右側の石に「←中尾根登山道」と書いてあり左側に進みそうになりましたが、正面に進むのが正解です。(や)
2024年11月18日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:10
小さな橋を渡ります。(や)
2024年11月18日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:12
小さな橋を渡ります。(や)
橋を渡ってまっすぐ進むと正面にロープが張られている場所にできます。ロープに向かって左手側に中尾根登山道があります。(や)
2024年11月18日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:12
橋を渡ってまっすぐ進むと正面にロープが張られている場所にできます。ロープに向かって左手側に中尾根登山道があります。(や)
正面しか見ない🐗な私は、登山道に気が付きませんでした。(や)
2024年11月18日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 9:13
正面しか見ない🐗な私は、登山道に気が付きませんでした。(や)
樹林帯歩き。登山道が分かりにくい場所もあり、そういう場所ではピンクリボンや踏み後をよく見た方が良かったです。(や)
2024年11月18日 09:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 9:26
樹林帯歩き。登山道が分かりにくい場所もあり、そういう場所ではピンクリボンや踏み後をよく見た方が良かったです。(や)
2024年11月18日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:28
滑り台のような樋
2024年11月18日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 9:29
滑り台のような樋
2024年11月18日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 9:29
2024年11月18日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 9:29
2024年11月18日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/18 9:30
2024年11月18日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 9:48
2024年11月18日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 9:49
2024年11月18日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 10:07
2024年11月18日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 10:07
細い尾根道
2024年11月18日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 10:08
細い尾根道
石が増えていきます。(や)
2024年11月18日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 10:08
石が増えていきます。(や)
2024年11月18日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 10:50
2024年11月18日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 10:50
2024年11月18日 10:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 10:54
2024年11月18日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 11:06
2024年11月18日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 11:07
2024年11月18日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 11:22
この辺りで下山中の方にどこから登ってきたが聞かれました。確かに分かりにくい。右側に道があります。よく見るとピンクリボンがありますね。(や)
2024年11月18日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 11:23
この辺りで下山中の方にどこから登ってきたが聞かれました。確かに分かりにくい。右側に道があります。よく見るとピンクリボンがありますね。(や)
2024年11月18日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/18 11:24
2024年11月18日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/18 11:24
2024年11月18日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 11:42
景色がとても良いです。写真よりも肉眼の方がもっと綺麗。しかし風に晒され寒い…。この季節は防寒対策が必要(や)
2024年11月18日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 12:16
景色がとても良いです。写真よりも肉眼の方がもっと綺麗。しかし風に晒され寒い…。この季節は防寒対策が必要(や)
2024年11月18日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 12:16
大ガレを前に、ヘルメットと防寒着を装着!ヘルメットは、もっと前に被った方が良かった。(や)
2024年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 12:18
大ガレを前に、ヘルメットと防寒着を装着!ヘルメットは、もっと前に被った方が良かった。(や)
2024年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 12:18
くだりが怖いんです。そろりそろり(や)
2024年11月18日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 12:21
くだりが怖いんです。そろりそろり(や)
大ガレ
2024年11月18日 12:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 12:22
大ガレ
2024年11月18日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 12:23
2024年11月18日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 12:26
大ガレを登りきると、まもなく釈迦ヶ岳最高点(や)
2024年11月18日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 12:38
大ガレを登りきると、まもなく釈迦ヶ岳最高点(や)
2024年11月18日 12:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/18 12:44
2024年11月18日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 12:45
釈迦ヶ岳最高点から釈迦ヶ岳三角点までは、緩やかで歩きやすい道(や)
2024年11月18日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/18 12:50
釈迦ヶ岳最高点から釈迦ヶ岳三角点までは、緩やかで歩きやすい道(や)
2024年11月18日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/18 12:50
一般的にはこちらが釈迦ヶ岳山頂なのかな。(や)
2024年11月18日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 12:50
一般的にはこちらが釈迦ヶ岳山頂なのかな。(や)
2024年11月18日 13:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 13:08
2024年11月18日 13:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 13:08
2024年11月18日 13:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:14
2024年11月18日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:15
2024年11月18日 13:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:18
2024年11月18日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:19
2024年11月18日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 13:19
2024年11月18日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 13:19
2024年11月18日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 13:29
2024年11月18日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:40
2024年11月18日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:40
2024年11月18日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 13:43
2024年11月18日 13:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 13:47
2024年11月18日 14:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 14:05
2024年11月18日 14:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 14:05
2024年11月18日 14:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 14:05
2024年11月18日 14:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 14:24
2024年11月18日 14:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 14:24
2024年11月18日 14:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 14:32
2024年11月18日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 14:39
2024年11月18日 14:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/18 14:41
2024年11月18日 14:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 14:42
2024年11月18日 14:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 14:47
2024年11月18日 14:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 14:47
2024年11月18日 14:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/18 14:47
2024年11月18日 15:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 15:04
2024年11月18日 15:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 15:10
2024年11月18日 15:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 15:45
2024年11月18日 15:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 15:51
侵入禁止のしるしの様です、ちょっとアート作品っぽい。
2024年11月18日 16:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 16:02
侵入禁止のしるしの様です、ちょっとアート作品っぽい。
2024年11月18日 16:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/18 16:03
2024年11月18日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/18 16:03
広い駐車場、トイレと自販機もあります
2024年11月18日 16:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/18 16:15
広い駐車場、トイレと自販機もあります
2024年11月18日 18:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/18 18:08
2024年11月18日 18:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/18 18:29
2024年11月18日 19:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/18 19:21
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 食器 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 時計 サングラス ツェルト ストック イヤホン 手拭い アミノバイタル
備考 反省点: 岩場が多いのでグローブがあった方がいい。持っていたのに、どこにあるか分からなくなった。サコッシュやポケットなど、すぐに出せる場所にしまうこと。(や)

感想

鈴鹿の山に行きたいと計画を立てようと思ったけれど鈴鹿山脈って結構広範囲!
どこに登ろうと散々悩んで、ネットで見た(ヤマレコではない)ハト峰峠の地上絵に惹かれて釈迦ヶ岳に決めた!
あの地上絵っていったいなんなんだろう?と興味津々でしたが、誰かが石を積んで作ったものでやってはいけないやつだったんですね。近くまで見に行ってびっくりしました。

釈迦ヶ岳は思った以上にアスレチックな山で登りはずっと手を使うような急登です。ストックはしまったほうが良さそう。あとヘルメットも被った方がいいですね。
周回は反時計回りをおすすめします。

鈴鹿の山は久しぶりでした。天気が良くて、紅葉が綺麗に映えてまさに秋。風があって、強く吹くと冷たくて寒かったです。悴むので手袋やニット帽もよく使いました。
釈迦ヶ岳は初めてで、中尾根は展望がままあっていいところでした。濃尾平野と伊勢湾、三河湾ビューは海なし県民のテンションを上げます。何度も写真を撮りました。
ウワサの猫ちゃんの地上絵も、初めて見ました。
鈴鹿セブンマウンテンの達成は、考えてなかったけど、これで6座目になり急に完遂したくなりました。

普段整備された登山道でハイキングをしている私にとっては、中尾根ルートは登りごたえのある道でした。それでも西側の庵座谷ルートより難易度は低いようです。
[反省点]
同行者に任せきりの「ついていく」登山はよくないと承知しているのですが、体力・筋力不足と手際の悪さのために、「ついていく」のが精いっぱいの登山になってしまいます。
登山道が分かりにくい場所で地図を確認しなかったり、ピンクテープや地形を見ずに前の人についていった結果立ち往生してしまったり、色々やらかしました。
(他の二人なら登れる場所でも私には登れない事があるので、一番歩きやすい道を探さないといけない)
遅いのはしょうがないとして、もっと冷静にならないと…。
また装備の段取りも悪く、小休止の時に目的のものをサッと出せないことがありました。次回また忘れてザックの奥深くにしまいこんでしまいそうなので、山行計画の装備リストに、サコッシュに入れる物用を作って対策します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら